社員掲示板
逆の動き
コロナ渦で活動量が減り、筋力が落ちているのを実感しているので
何かせねば…とエアロバイクを30分間漕ぎ出してみた。
某生活番組で、逆の動きをすると筋肉が、より増加するのに効果的とのこと。
スクワットなら上下運動でなく、ゆっくりとイスに座る一方向の動き。
鉄棒の懸垂ならステップで上がってから掴んでぶら下がる動き。
ダンベルも誰かにあげてもらって下ろす動きのみ。
階段ならエレベーターで上がって階段をゆっくり下りる。
懸垂が、1回もできなかった方が、ステップで上がってぶら下がる運動だけしていたら
上下に懸垂ができるようになったから不思議 Σ( ̄□ ̄|||) マジか?
じゃあ、『エアロバイクは後ろ漕ぎか?』と思って前半15分間は普通に漕いで
後半15分間は、後ろ漕ぎにしてみた。漕ぎながら後ろだと使う筋肉の部位が、違うかも?
前と後ろでより広い範囲の筋肉を動かしてるかもしれない?と感じた。
そして、いつも30分間漕いで筋肉痛にならないのに筋肉痛になった。
使われてない筋肉を使ったから?理由は、わからないけど筋力アップのために
しばらく続けてみようと思った。逆の動き…ご興味ありましたらお試しあれ~♪
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2021-09-11 10:56
お疲れ様です
掲示板に載るまでの時間が
ものすごく早い時があります
深夜や早朝でも────
ありがとうございます m(__)m
━━━━━━━━━━━━━━━
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2021-09-11 10:55
休日朝ごはん記録 9/11
おはようございます!
今日の朝ごはんは、キッコーマンのうちのごはん『ふんわり卵の豚バラガーリック』を使用したどんぶりにしました。
きのこと千切りキャベツもたっぷり入れたら、野菜もお肉も卵もたっぷり取れて美味しい!
オイスターソース仕立てなのがまた素晴らしいお味です。ごはんによく合う!!
メルティーぬこ
女性/29歳/東京都/会社員
2021-09-11 10:47
ドライブ
父のドライブに同行してます
5時半出発ですが雨がふり霧になってました
この状況もあり1年半以上100km以上のドライブに行ってません
道に迷い峠をこえたので耳が痛いです
今帰り道ですがやっと晴れてきました
田んぼや廃校等みて静かな中落ちつけました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2021-09-11 10:34
いい加減、髪切りたい!
美容院に行きたいけど、なかなか予定が立たない。
昨日行こうかと先週思ったけど、一昨日ムスメがモデルナ2回目接種なので断念(実際、熱が出たー!体だるいー!手に力が入らないー!○○が食べたいー!のワガママ三昧w)。
来週は、明日自分がファイザー2回目接種なので控えるか…。
ついでに、ムスコが26日に2回目接種予定。1回目接種した15~6時間後に体調不良になったから、翌日は家にいないとなあ。
ってことで、再来週なら行けるかな?と、アレコレここで羅列して冷静に考えてみるw
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-09-11 10:28
スカロケ競馬部
夏競馬も終わり、今日から秋競馬です。
中山競馬場と中京競馬場で行われます。
今日は三歳牝馬の重賞、紫苑Sです。
今年の三歳牝馬は強いと評判ですが、秋華賞を目指して精鋭馬が集まり、フルゲートの18頭です。
混戦模様ですが、2戦2勝でフィエールマンの全妹、ルメール騎乗と出来すぎのエクランドールが押し出されての一番人気でしょうが、どうなるでしょうか?
穴で大外18番のプレミアエンブレムを狙ってみます。
明日は中山に出陣するので入れ込まないようにします。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-09-11 10:19
陽性の子どもを母が看護するということ-2
二十歳息子が感染した記録です。
〜それでも腹は減る〜
(もう隔離期間は終わり家族全員元気ですので
ご心配なさらずお読みください)
3日目
保健所から正式に?電話があり
10日間療養するように指導がある。
本人の様子、飲んでいる薬、身長体重、行動履歴
パルスオキシメーターが必要かを聞かれる。
家族は濃厚接触者となり14日間自粛。
会社へ連絡。私の担当していた仕事は
誰かが代わりにやることになるのが申し訳ない。
旦那さんは在宅勤務なので仕事に影響はなし。
ワクチン接種一回だけなので感染させないように
しなければ。除菌の知識が乏しく
消毒方法のサイトを読んでもらう。
家庭内感染があるとすれば5日目くらいらしい。
保健所から「お母さん、大丈夫ですか」と聞かれ
今うつっているところなのかも?とドキッ。
私はワクチン2回接種済みだということを思い出し
ワクチンの効果を信じるしかない。
本人今日はだいぶ体調が悪いと
夕食も食べず風呂も入らず爆睡している。
夜中あまりにもシーンとしているので
まさか?と思い声をかける。
ここまで看護する側はかなり忙しい。
電話はすぐに出たいし(折り返しても話し中)
消毒、手洗い、病人食作りで時間が過ぎていく。
4日目
昼はカップ麺ひとつ食べた。
患者が飲んだ後のペットボトルは可燃ゴミに。
食器や衣類は普段どおりの洗剤でOK、
他の家族と分けなくても良いそうだが
念のため食器は分けて洗い
衣類は漂白剤につけておく。
紙コップ、割り箸も使うことにする。
部屋から聞こえる咳の音が強く頻繁になってきた。
自動音声に顔色や表情を尋ねられるけど
本人に会えないためわからない。
背中を撫でてやることもできない。
5日目、平熱
保健所に連絡して自動音声を自宅電話から
本人の携帯に変更してもらう。
病院から電話。咳の薬を追加するからと
薬局さんに自宅ポストまで届けてもらう。
マンションに感染者が出た旨お知らせが
貼られていて住民の不安を思うと申し訳ない。
6日目
20歳の息子は身の回りのことを一人でできるが
これが小さ子なら親が手を貸さなければならない。
薬を飲む、ゴミの片付けなど
どう対応すれば良いのか?
3へ続きます。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2021-09-11 10:14
ふつおた
皆さん、おはようございます。
週末に突入しましたね。
今、実家に居るところではさっきは雨が降っていたので
今日はあいにくの空模様ですね。
体調のほうはすっかり、良くなったので
これで普段通り楽しめそうです。
お家のお供にラジオでいろんなアーティストの曲を聴いて
なるべく、ストレスを溜め込まないように
心がけたいです。
皆さんも良い一日をお過ごし下さいね。
東京ファン
女性/34歳/埼玉県/無職
2021-09-11 09:35
ちょっとしたこと。
今日は、朝一で床屋に行きました。
8:30 バリカン始動。
9:05 終了。
あー、さっぱりした。
休日の気持ちいい朝。
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2021-09-11 09:35
おはようございます。
本日でアメリカ同時多発テロから
ちょうど10年経過となります。
アフガニスタン情勢も心配なところです。
1日、よろしくお願い申し上げます。
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-09-11 09:24