社員掲示板
フリーズ案件
お疲れ様です。
わたしが高校生の時の話です。
目の前を三輪車に乗った女な子がっ
下り坂を制御不能状態で走り1メートルくらい下の土手に落下。幸い柔らかい土へ落ちたので大した怪我もしてなかったと記憶してます。
とっさに人を助ける人っていますが、本当に凄いと思います。人は目の前で起きた事にそうそうとっさに動けるもんじゃないです。
あの時三輪車を手前で止めてあげれたらヒーローだったのになぁ〜
大宮のキンミヤ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2021-09-28 13:05
今日の案件:フリースした事
本部長、秘書、皆さん、お疲れ様です。
私の部署には発達障害の方が1名働いているのですが、その人は喜怒哀楽の言葉が独り言レベルでない大きさで口にして、部屋の端にいても聞こえます。
ある人が"ちょっと溜めちゃってた書類の仕分けをお願いします"と、仕事をお願いした時、
依頼された時点では"はい。わかりました"すんなり承諾したのですが、依頼者が背を向けて歩き出した瞬間に
"これ、ちょっとのレベルじゃないでしょ!なんでここまで溜めとくかな〜。お母さんに言われてこなかったのかな!!"といつものように部屋中に聞こえる声で一言。
時が一瞬止まったかのように依頼者の足取りは一瞬止まり、私を含め他の人の作業の手が止めて、目をお互い合わせて、数秒後には部屋の各所から押さえることのできない笑いが"クスクス"と。
確かに、客観的にみても溜め込みすぎなのは明らかで、頼まれたら"え〜"と言いたくなりすが、相手は大分年配の方なので、普通ならその言葉を飲み込みますが、彼女は素直に口に一言。
この事が恥ずかしくなったのか、何らかの改心があったのかは知りませんが、それ以降の依頼者は書類を溜めることも減り、依頼する時でも丸投げせずに"手が足りないから一緒にやってくれない?"とお願いするようになりました。
ももふふ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2021-09-28 12:59
フリーズ案件
本部長、秘書、皆さま、お疲れさまです!
私が思わずフリーズしてしまったのは、最近、自分のノートパソコン(私物)のディスプレイがおかしくなってしまったことです。
「嘘!さっきまで普通に映ってたのに!」
在宅勤務しているときも、このパソコンを使用していて、作図できないいいいい!とフリーズ&パニックになりました(泣)
仕事が.. 仕事が.... となりましたが、ふと、「そうだ!」と、以前勤めていた会社で、不良品だからあげる、という理由で部長から貰った小さいテレビモニターがあったなと思い出しました。
貰ってから5年たったモニターを箱からだし、幸いにもケーブルもあったので、おかしくなったノートパソコンと繋いだら、「ちゃんと映ったーーー!」
あのとき、不良品でも貰っていた私、まじナイス!!(笑)
あさけみ
女性/37歳/東京都/設計職
2021-09-28 12:57
案件から遅れましたが
木曜日の案件には間に合いませんでしたが、ついに!うちの子も寝返りましたー!おめでとう我が子ーー!♡
しまるぅ
女性/35歳/千葉県/公務員
2021-09-28 12:51
案件
お疲れ様です。
私が固まったのはちょうど1年前の夏のこと…。
仕事から帰宅して自宅アパートで玄関の前に着いたときです。
ドアを開けようとした私の視界に飛び込んできたのは、ドアの目の前でひっくり返っている一匹のセミ。
セミをみた瞬間フリーズしながらも私の頭のなかはフル回転!
これは、生きてるの!?死んでるの!?
ドア引戸だから開けようとしたらセミにぶつかるんじゃない?
仮に生きていたとして、ひっくり返って飛び立つにも、廊下の窓は遠いから出る場所がなくてその場で飛び回るんじゃない!?
色々思考を巡らせること5分…。
私は玄関のドアの前でずっと立ち尽くしたまま、部屋に入れずにいました。
そして私はセミと戦う決意をしてドアへ向かいました。
ドアと廊下の床に数センチの段差があることに気づき、慎重にドアを開けました。
丁度セミ1匹分の隙間があり、なんとかセミを刺激することなくドアを開け、部屋に入り、ゆっくりとドアを閉めることに成功しました!
部屋にはいれた喜びも束の間…。
これ、明日の朝出るときまでひっくり返ったままだったらどうしよう…。と次の問題が発生。
本当に少しだけドアを開け、数センチの段差に割り箸を入れて、セミをなんとかひっくり返そうと必死でした。
するとドアの向こうからビチビチビチ!とセミの飛び立つ羽音が。
ビクビクしながらドアを開けると、セミはいなくなっていて、窓からなんとか出ていったようでした。
自分の部屋に入るのにあんなに苦労するのはもうこりごりです…。
チャーボー
女性/32歳/東京都/会社員
2021-09-28 12:48
思わずフリーズ案件〜その時、私は固まった〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です。
私は朝が苦手なのと、「学校に遅刻してはいけない」と言う概念が無かったため、小学校6年間の内、8割は遅刻をしている問題児でした。そんな私が珍しく早く登校できた時の話です。小学5年生の私は、冬の朝、珍しく朝のホームルームより前に到着することができました。「教室の中は暖かいかな、皆もう来てるかな」とウキウキしながら教室のドアに手をかけた瞬間、フリーズしました。なんとコートの下から覗いているズボンが、パジャマだったのです。でももう後には引けません。意を決して元気に「おはよ〜!」と挨拶をして、絶対にパジャマだとバレないように皆の気を引きながら1日を過ごしました。バレなかったかどうかはわかりませんが、家を出る前に鏡を見るようになりました。皆さん、寝ぼけた朝は要注意です!
カリスマ一般人
女性/32歳/東京都/会社員
2021-09-28 12:47
思わずフリーズ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が思わずフリーズしたのは食事中に姉が放った一言です。
子供の時に夕食の時間でローストビーフが出されました。
私は特に、がっついて食べていたわけではないのですがその時に姉の強烈な一言。
おい、あんまり食ってんじゃねぇ~よ、豚が。
それを聞いた私は思わずフリーズ。あまりの迫力に、何も言うことすら考え付かず周りが静寂に包まれました。
姉もその静寂な空気に耐えられず思わず口に笑みが。自分でも少し言い過ぎたと思ったのでしょう。
それからはローストビーフを見るたびにこの事を必ず思い出してしまいます。
食べ物の恨みでまさかフリーズするとは思いもよりませんでした。
いやはや食べ物の恨みは恐ろしい。
以前、秘書がさきがけて、差し入れのパンを食べて本部長に指摘された話も思い出しました。
つかろくクエスト
男性/39歳/茨城県/会社員
2021-09-28 12:38
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私が人生で一番フリーズしたのは、全財産を紛失したときです。
といっても、それは私が幼稚園児の頃のお話。お小遣いやお年玉をコツコツためた全財産約9000円くらいを、使う予定もないのになぜか持ち歩き、いつのまにか無くしていました。気づいたときにはフリーズ、そして号泣。
親がそのとき何と声をかけてくれたのか覚えていませんが、いまだに笑い話にされるのが悔しいです(笑)
それからというもの、私は持ち物の管理には超慎重になり、おかげで財布も携帯も一度も無くしたことがありません。怪我の巧妙ってことでしょうか?
前世は猫
女性/41歳/千葉県/会社員
2021-09-28 12:37
固まった。案件
お疲れ様です。
今年の夏、買ったばかりの服を着て、買い物した駅ビルから最寄り駅のホームに向かって歩いていた時のことです。
突然、怪しげな知らない男の人がずっとついてきました。
横から「すいません、あの〜」とこちらに何度も言いながら、何十mもついてきました。
私は普段、なぜかキャバクラのスカウトなどをされることが多いので、怪しげな人にも見えたので、またそういう関連かなと思い、無視していました。
そして駅について駅のベンチに座った時、今度は正面からまた「すいません」と言ってきました。
「ここまでついてくるってどういうこと?!怖い!!」と思ったら、「背中に値札ついてますよ」の一言(衝撃)。
周りに人もいて明らかに周りに聞こえる声で言われてしまい、恥ずかしくて恥ずかしくて、穴があったら入りたくなりました。
その人の優しさへのありがたさと申し訳なさと…恥ずかしさでいっぱいでした。
さまざまな気持ちが絡み合って、ショックで固まってしまい、何本か電車が来たけど乗れませんでした。笑
ベンチで10分くらい落ち着いてからやっと電車に乗れました。笑
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2021-09-28 12:33
案件
お疲れ様です
何年も前の話ですが、仕事でマイアミに行って数日の仕事が終わって帰国の時。
保安検査場をすぎ、パスポートチェックも終わり
搭乗まで時間があったので仕事仲間6人でレストランで朝食を食べることにしました。
食事も終わり、話したり、ぼーっとしてたら、誰かが飛行機何時だっけ?って言ったので時計を見て全員がフリーズ!
これ時間過ぎてない?
慌てて搭乗口まで行ったけど、もう飛行機出発しちゃってました、私たちの荷物だけ載せて。。
懐かしいし、今思い出すと笑えるフリーズ案件でした。
まいにちカレー
女性/47歳/東京都/自営・自由業
2021-09-28 12:31