社員掲示板
学園祭の思い出
皆さまこんにちは〜
私の高校は1年おきに体育祭、文化祭が交互でした。
文化祭は楽しみで、いろんなお店が出していて、凄く楽しかった〜!
あるクラスでジュースをかわいい子には3本100円のところ、80円で売ってました。
友達は100円の子と80円の子がいて、
"何なんあのクラス〜!好みで売ってんのかい!"と文句をたれていたら
"まるこお前もかわいいかどうか、世間の評価がどっちか確認してもらえ!"と買いに行かされました…
結果は…
80円にしてもらいました〜!
みんなにはブーイングの嵐でしたが、その売っていた子はそう評価してくれたのです。
ありがとう〜あの頃の男子生徒〜!
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2021-10-11 13:25
案件
本部長秘書お疲れさまです。
大学生の頃、4年間、大学の学園祭の実行委員でした。目玉企画として、毎年お笑い芸人さんを呼んでお笑いライブを行っていました。
ロバートさんが来てくれた年や、キングコングさんが来てくれた年もありました。ロバートの秋山さん、山本さん、馬場さん、キングコングの梶原さんは実行委員の学生たちにも優しく接してくださり、本当に素敵な思い出です。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2021-10-11 13:22
【10月11日(月)会議テーマ】「シーズン到来案件〜学園祭事件簿〜」
学園祭シーズン!高校、大学、専門学校!
あなたが経験をした学園祭の事件簿を教えてください
例えば・・・
・ オリジナル創作焼きそばの店を出したのですが1個も売れませんでした。
・ モテたいためにバンドを組んでステージに立ちましたが未完成でボロボロでした。
・ 放課後体育館裏に行ったら好きな人がキスしているのを目撃してしまいました。
などなど...なんでもOK!です!
17時35分頃からは【 湖池屋歌エーール 】
ちょっと疲れが見えてくるこの時間…曜日ごとの選曲テーマで、
働くアナタに音楽でエールを届けます!
月曜日はサクサク仕事が捗る「サクうた!」を募集中!
18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、会社に受かった日など
あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!
家事に、残業に忙しい毎日ですが一旦やめて、特別な日くらい乾杯しましょう!
18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
10月のテーマは「食欲の秋!モリモリ食べれる秒メシ」
18時40分頃からは 【スカロケ競輪部】
ついに第3シーズンがスタート!!
競輪の魅力を様々な角度から紐解いていきます!
19時00分頃からは【今週の一番ツボり!〜全国一番ウマいモノ語り〜】
皆さんが食べた全国のおいしいモノを「いかにうまかったか」文章だけで紹介して下さい!
本部長が一番食べたいと思った、つまり最もツボった方に
『キリン 一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!
19時15分【ブレインスリープ 代表取締役 道端社長が来社!】
最高の睡眠を指南!番組プレゼントも??
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2021-10-11 13:07
シーズン到来案件
学園祭事件簿
皆さんお疲れです。
私の息子は、小中とサッカーをやっていましたが、高校で進学した私立高校はサッカーの強豪校。彼の実力で入れるような部活ではありませんでした……
そんな彼が選んだのが、なんとダンス部。
何気にダンスも強い学校、スパルタの部活でした。
ダンス未経験の彼が、どんなダンスを踊るのか、興味半分、不安半分…
学園祭では、ダンス部のステージが大人気だったため、母たちで朝から場所取り合戦(^O^;)
実際に見た彼らのダンスステージの素晴らしさ!若いパワーに感動したのを、今でも覚えています。
それから3年間、ちょっとリズ厶が遅れる長男のダンスステージを(笑)毎年楽しみに通いました。
懐かしいなぁ(*^^*)
あんこは粒あん子
女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-10-11 13:00
別件
皆様、お疲れ様です。
今日の案件ではありませんが、一昨日、泥だらけになった靴を洗ったのですがなかなか乾きませんでした。今日の天気で乾く事を期待しています。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2021-10-11 12:58
案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
僕に起きた学園祭での事件は後輩の女の子複数人から一緒に写真を撮って欲しいと頼まれたことです。
僕がいた高校は男子校でしたが一つ下の代から共学になったので高二の学園祭は今までとは少し違った雰囲気だったのをよく覚えています。そんな学園祭の終盤にかけて後輩の女の子から写真を一緒に撮ってほしいと頼まれました。しかも複数名から。
もしかして俺モテるのかな?と思いながら一緒に写真を撮っていい気分で学園祭は幕を閉じました。
しかし学園祭が終わってしばらくして同じクラスの友達から僕と写真を撮った人のSNSアカウントを見せてもらいました。そこには僕との写真以外は全部同期の野球部とのツーショットが投稿されていました。
当時僕は丸坊主で部活動に打ち込んでいましたが、僕はバドミントン部です。同時に別に僕はモテるわけではなくただ女の子たちがただ高校野球好きだったということがわかりどこかスッキリしました。
丸坊主で唯一得をした思い出なので大事にしていきたいと思います。
ジャンプスマッシュ
男性/23歳/神奈川県/会社員
2021-10-11 12:50
親の呟き
本部長 秘書 社員の皆さん
ちょっとつぶやいてもいいですか?
娘の運動会はまた今年も踊りのみになりました
なんで?去年も思いましたが
騎馬戦やらリレー、綱引き、球投げ、大玉転がしなどなんでもいいからひとつくらいやらせてあげらないものなんでしょうか?
6年生はこれが最後なんですよ!
運動会なんて子ども達が一つになれる団結力を作れるいい行事なのに
体育もできない、運動会も踊るだけだなんて何なんだよと思います
娘に先生に何かしようよって提案したら?と言ったら
どうせダメだよの一言
この一言になんか今の子の危機を感じちゃいました
コロナ対策で学校で思いっきり遊ぶこともできない
分散登校になったり
やりたい事を提案しても大人にダメと言われてしまい
我慢する事が普通になってしまっている様な気がします
いつか出来るよ!っていつ出来るの?
今の仲間で何年か後にやらせてもらえるのか?
何年もその心のままいなきゃいけないのか?
とか
林先生じゃないけど今でしょ!って言いたい
諦める娘の心をそのままにしたくなくて
娘が本気でや痛いと思うなら母ちゃんも応援するから最後の声を伝えてみないか?と話し合いました
娘は友達にも話して
先生に提案してみると言ってました
今頃言えてるかな?どうかな?とドキドキしている母ちゃんです
もっと子ども達の声を聞いてほしい
このコロナ禍でも工夫をすれば出来ることもたくさんあるはず!
子どもと先生と一緒に話し合って道を見つけてほしいと思います
マンモス校の娘の学校だから
先生の立場とかもいろいろな親の意見もわかるけど
未来を引っ張っていける大人へと成長していける教育の場をもっと大切にしてほしいと思います
書いているうちにこれは母ちゃんの毒吐きか?とか思っちゃいますが…
学校が楽しいと目を輝かしてほしい
長々とすみません
かほしほりほの母ちゃん
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2021-10-11 12:48
本日の案件
皆様お疲れさまです。
大学の学園祭の事件といえば、
麻雀大会かなぁ
出店の担当でしたが、空き時間を活用して大会に出場!
あれよあれよ言う間に勝ち上がり
なんと!優勝!
決勝が決まったときに、ちょうど店番の時間になってしまったのですが、友達が代わってくれて!
その代わり、景品が出たら山分けという話に!
優勝商品は、ウイスキーのだるまでした!
言うまでもなく、学園祭の打ち上げでみんなに献上する羽目になりましたが、いまでも良い思い出です!
普段そんなに強くないのに
その時だけは良かったなぁ!
昔キャンディーズファンでした
男性/62歳/千葉県/公務員
2021-10-11 12:48
学園祭の想い出。案件
お疲れ様です。
中学時代、超絶人見知りだった私は、教室に入るのが怖くなってしまい、不登校だった時期がありました。
教室に行けたのは年に数回で、多くの日は保健室まで行くような日々でした。
そんな私に、クラスのみんなはありがたいことに好意的で、「無理せず来られる時は教室に来てね」と言ってくれる子が多かったです。
中3の秋の学園祭の時、クラスで出し物をやることになりました。
私のクラスの出し物のテーマは「脳」で、脳についての研究を教室内に展示していました。
教室では、生徒がローテーションで受付などの係をやっていました。
なんとそこに、私も参加させてもらったのです。
30分くらいでしたが、受付を担当しました。
教室まで行くのも怖かったし、入学以来、行事にもほとんど参加できたことがありませんでしたが、中3の学園祭をとおして、ようやく少しでも学校行事に参加できていることに達成感でいっぱいでした。
今思い出しても、当時の同じクラスのみんなには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2021-10-11 12:47
本日の案件
高校3年生の頃、
SCANDALのTOMOMIちゃんに憧れて、
ガールズバンドを組んで文化祭で演奏しました。
ギターやドラム、キーボード担当の子達は
みんな経験者で、ベース担当の私だけが初心者。
学校や彼氏の実家やカラオケなど、
どこにでもベースを持ち歩いて練習してました。
文化祭当日はSCANDALやGlamorous Skyを演奏し、
へたくそなんですけどすごく盛り上がって、
あぁ〜楽しい〜〜!!と心から感動しました。
1日だけでいいからあの頃に戻りたいなぁ。
もちころちゃん
女性/28歳/千葉県/会社員
2021-10-11 12:46