社員掲示板

  • 表示件数

ある!なんとかしてほしい!

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れさまです。

色んな意味で捨てられないもの。
それは。

15年位一緒にいるでしょうか。
ロデオボーイです。
ご存知ですか?
乗るだけで痩せると、一世風靡した、あの乗り物です。
買った当初は乗っていましたが。
あまり使わず、部屋の隅に追いやられ‥
子供たちが小さいときは子ども達の遊具として、活躍しましたが…
すっごい重いので、粗大ごみで出すのも恐ろしくお金がかかりそうで、捨てられずにいます。

メルカリにでも出すか?とも思ったのですが、こんなのいらないでしょー。とやってもいません。

コロナ禍になり、断捨離にハマって、色んなものを捨ててすっきりしたのに、ロデオボーイだけは、捨てられずにいます。
何かいい方法ありませんか

いつでもえみを

女性/40歳/東京都/会社員
2021-10-13 06:15

おはようございます♪

皆さんお疲れ様です。

細かい雨が少し強めに降っていてヒンヤリ寒いです。

皆さん少し温かい服装で風邪ひかないようにお気をつけくださいね。

今日もよい1日になりますように…\(^o^)/

きこりん

女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-10-13 06:07

案件 捨てられない物

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、
お疲れ様です。

私の捨てられない物は、1999年に買った車です。10年前に転勤になり、車は実家にあります。帰った時に乗るくらいで、全然乗ってません。さすがに色もあせて、色んなところが劣化し始めているのですが、マニュアル車で調子もいいので、捨てられません。車検のたびにどうしようかと思ってますが、きっと次の車検も通すだろうな。

あやなんな

女性/47歳/東京都/会社員
2021-10-13 06:05

案件

おはようございます。

私、断捨離ができません。
特に捨てられないものは「袋・包装材・空き容器」
です。
いつか使うかも?と捨てられず、どんどんたまるし、たまりすぎても、捨て時がわからず〜また貯まるのループです。

でも最近その袋類も役に立つときがきました。
レジ袋有料化でビニール袋が頂けなくなり、ストックのビニール袋は、ごみ袋として再利用。
また、最近始めたフリマサイトで商品を発送する際の梱包用として、紙袋が大活躍。

なので、最近はストックが減りつつあります。
有効利用できてることで満足してるのですが、ためたものが、減っていくことで「大丈夫かな?」と不安にもなるんです。

…私って、おかしいですね(^_^;)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-10-13 06:04

雨ですね

雨の日は、必ず本部長が「足下お気をつけください。」と言ってくれるので、いつもよりゆっくり歩き、気をつけるようになりした。ありがとうございます!

ラジオ再燃48歳

男性/54歳/東京都/会社員
2021-10-13 06:02

ポイント稼ぎ

お弁当屋さんで豚汁買って来ました

小雨では決行、本降りで中止
今は発達して予定降水雨量がわかるから困ったもんだ
昔は降水確率50%で中止だったのにさ

まぁ豚汁に癒してもらいます

何がええって天気がええ\(^o^)/
本日終了、お疲れ様でした

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-10-13 05:53

断捨離案件

皆さまおはようございます〜

私は断捨離が苦手です。

子供が私の誕生日に絵を描いて贈ってくれたものを、ずっとキッチンに飾ってあります。

おそらく20年くらい前のものから、15年くらい前のものです。
かわいくて捨てられません…
それを見て癒やされています。
今度保管場所を変えようかな…

皆さまお天気悪悪ですが、今日も1日お健やかにお過ごしくださいね〜

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-10-13 05:45

案件

自分の捨てられないものはテストの問題冊子です。テストの解答用紙はすぐに捨てられるのですが、問題冊子だけ捨てられません。過去の復習みたいな感じで残してるんですけど、一度も使用したことがないです。いづれ捨てたいです。

ちょこえーす

男性/18歳/東京都/学生
2021-10-13 05:41

サルビア


10月13日 花言葉
◽サルビア(シソ科)
◽別名:ヒゴロモソウ(緋衣草)
◽英名:Scarlet sage
◽花言葉:燃える思い 知恵
◽花色:赤、青

薬草として使われてきたハーブの一種で、セージの仲間になることから英名は「sage=賢人」。
中世ヨーロッパでは寿命を延ばしたり、悲しみを和らげたりする力があると信じられてきた。

「salvia(サルビア)」は、ラテン語の「salvus(健康、よい状態、安全)」を語源とし、古代ローマ時代からこの植物の一種が薬草として用いられたことに由来する。この「salvus」はフランスで「sauge」と変化しました。 さらにイギリスに渡って現在の「sage」になった。

 花言葉は 燃える思い 知恵

[知恵]物事の道理を判断し処理していく心の働き。物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。

リクエストは2020年
 ♬ Superfly / フレア

今夜は上弦の月


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-10-13 05:36

案件

自分の捨てられないものは、小学校2年生の頃の日記です。何だかんだ捨てずにきたのでこれからも多分捨てられません。まあ他人に見られるのは嫌ですが。

ちょこえーす

男性/18歳/東京都/学生
2021-10-13 05:35