社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私がしているサポートは、太鼓持ちです。
家庭のリーダーである妻に気持ちよく家事をしてもらうために、とにかくほめてます。毎日違うほめポイントを探すのも大変ですが、自分の負担を少しでもかるくするためにがんばってます。

天ぷら盛り合わせ

男性/34歳/広島県/公務員
2021-10-19 12:31

鉢合わせ

久々に幼馴染と鉢合わせしました
何度か通勤前で会ってたり家の前を通ってたけど一年以上ぶりにはなしました
色々あって転職したけど収入があまりないこと、自分と比べれば規則正しい生活リズムな気がしました
長く仕事続けてることはすごいと言われたけど、歴が長いだけで何もないので実感がわかないですね
給料のことなどお互いきつい話をしてしまったけど、気遣ってくれてありがたかったです
オレンジジュースや厚切りパンもいただいたのでどこかで食べようと思います

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2021-10-19 12:31

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様

お疲れ様です

本日の案件についてですが、
自分んなりの、リーダーの支え方ですが、リーダーにこまめに声をかけるということです。
というのも、学生時代に自分がたまたまリーダーをやらせていただいた経験から、
リーダーは、影で非難されたり、辛いことを打ち明けられずに1人でかかえこんでしまったりと、孤独になりがちだと感じていたからです。
なので、どんなときも、他愛も無い雑談をしに、リーダーに声をかけて、微力ではありますが、リーダーが孤独にならないように支えてきたつもりです!

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2021-10-19 12:29

福田さん、ありがとう

皆様、お疲れ様です。
昨日のゲスト、福田さん裏話を聞けて良かったです。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2021-10-19 12:24

休みの日に仕事を強要する人

みなさま、お疲れ様です。
ごめんなさい、すごくイラッとしたので吐き出させてください。

私は今日、有休を使ってお休みをいただいてます。
朝に病院へ行って、午後は教習所で運転免許を取りに行っているので、お休みをもらいました。
ちゃんとした用事があって休みを取っているのに、
じゃんじゃん仕事の連絡をしてくる上司がいます。

「11時までに資料作っておいて」
「今日中に発送しておいて」
「午前中までに先方に連絡しておいて」などなど…。

今日はお休みいただいてるので、他の人に頼んでください。と返事をしても、
「お金をもらって休んでるんだから、仕事をするのは当たり前」らしいのです。

お金もらって休んでることは確かに間違いないのですが、
有休を取った日は必ず働かなきゃいけないんでしょうか…
そもそも私には有休を使う権利すらないのでしょうか…

以前コーヒーをぶっかけられた事件で、
今の会社にはいろいろ助けてもらったりしましたが、
派遣元がこんなんなら、派遣先もああいうのばっかだろうなぁと思いました。
転職活動、頑張ります…。。

ちゃんまる。

女性/31歳/埼玉県/会社員
2021-10-19 12:23

リーダー案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
スカロケのリーダーと言えばやしろ本部長ですかね。
その方を支える役割が浜崎秘書でしょうね。
となると、リーダーを支えているのは浜崎秘書。
苦労もあるとは思いますが、良い仕事をされていると思いますよ。お疲れ様です。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2021-10-19 12:21

今日の案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
今日の案件ですが、過去にあったとは思いますが、現時点では思い出せません。
けれど、いつも何か一つでも手伝ってリーダーの負担がかるくなればなぁ…と思ってやっています。
リーダに選ばれたという事は信頼されているわけだから羨ましくもありますが、微力ながらちょっとだけお手伝いできたらなと思います。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2021-10-19 12:18

こんな風に支えました

バイト先の従業員のほとんどが地元もしくは近隣市在住だけれど、前店長は4つくらい離れた市から通ってました。

店から駅までは原チャリで、そこからは電車に乗って帰るのですが、夜の上り電車の数の少ないこと!

なので、店長に○時○分の電車に乗っていただくには…と逆算して、あらゆることを早め早めにこなして時間通りに閉店し、閉店後の作業もあっという間に終わるようにしてました。

そのせいか副店長が休みの日は、同じように早めに作業を終わらせていた男子大学生と私のペアが、シフトに入れられることが多かったです。

今の店長は車通勤なので、そこまで極端に気を遣うことはなくなりましたf(^_^)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-10-19 12:03

本日の案件

本部長 秘書 おつかれさまです。本日の案件ですが、大学時代僕はサッカー部に所属していました。所属するチームは当時10年以上1部リーグでの戦いを続けていました。僕が2年生のとき、リーグ戦ではなかなか勝つことができず、残念ながら2部へ降格が決まりました。降格が決まった翌日、その時のキャプテンが学校に来ていないことを他の部員から聞きました。責任を背負い込み、塞ぎ込んでいるんだと思いました。思い返せば僕たち2年生は部内でケンカしたり遅刻したり迷惑ばかりかけていました。僕たち2年生はキャプテンの気持ちを想像し、自分達のこれまでを悔いました。その日から昼休みにキャンパス内のキャプテンの教室から見える場所で2年生全員で走り込むことにしました。キャプテンは数日で学校に練習にも来るようになり、翌年1部への昇格も叶いました。キャプテンが引退してから、『昼休み走ってるの、うれしかったよ』と言われました。キャプテンのチームへの想い、僕らのキャプテンへの想い、20年も前ですが今も思い出すと涙がでてきます。

房総で暴走

男性/43歳/千葉県/医師
2021-10-19 12:02

本日の案件。

お疲れさまです。

リーダーを支えました案件ですが、、、リーダー好きなものを一緒に好きになってみるとかしました。ガンダム好きの方だったので、ガンダム好きな弟がアニメを観ている時に、一緒に観ることで、自然と私自身もガンダムを楽しむようになったり。

そうすると、お喋りをしている時、ぼそっとガンダムの小ネタを入れたりできるのです。そしたら、リーダーが、さらにオタク度合いを上げてくることで、場の空気も良くなるのです。

その他には、、、お手製クッキーなどのお菓子を、時折差し入れます。甘いものは、自然と笑顔になりますよね(^^)

桜姫

女性/39歳/東京都/自営・自由業
2021-10-19 12:00