社員掲示板
体育案件
子供の頃から運動音痴で体育の時間はチームに迷惑をかけるし、運動会も楽しくないし、だからオリンピックも興味が無いし。とにかく運動が嫌い。という人生を学生時代までおくっていました。
転機が訪れたのは社会人になってからです。就職先が競走馬の生産が盛んな、北海道のとある街でした。この街には乗馬を教えてくれるところがあり、都会では入会金10万円、月謝が数万円、さらにレッスン料がいくら…という所を30分4000円弱で教えてくれるというので通うことにしました。
最初はやはり、こんな大きな生き物に跨るのは怖いなと思ったのですが、馬とコミュニケーションをとりながら運動するのは難しくもありとても楽しいです。「この馬はこういうクセがあるから気をつけないとな。」とか「今日はいい動きをしてくれてありがとう!また次回も頑張るからよろしくね。」と考えています。一人ではなく、馬と一緒に運動するということがたまらなく楽しく嬉しかったです。
これをきっかけに運動嫌いを克服しましたし、オリンピックも乗馬の競技をみたり、楽しめるようになりました。
お馬さん、ありがとう。
グルナッシュ
女性/35歳/北海道/公務員
2021-11-16 14:27
本日の案件
やしろ本部長、中川秘書代理、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
本日の案件ですが、リモートワークにつき、絶賛運動不足中です笑
ですが最近、ゴルフを始めました!
20代の頃はおじさんのスポーツ、仕事の付き合い、というマイナスな
イメージが強かったので全く見向きもしておりませんでした。
しかし30代に入り、同世代の人と飲む以外でコミュニケーションを取ることを考えた際、
ゴルフという選択肢が出てきました!すこしおじさんになったのかもしれませんが笑
実際やってみると、、、めちゃくちゃ楽しいです!!
結果が数字で表れるので、目標設定もしやすいですし、
身体をひねる動きが多いので、凝り固まった筋肉をほぐすのにも最適です笑
エンターテインメント性もあり、運動もできる、本当にいいスポーツです。
いろんなスポーツあると思いますが、ゴルフ楽しいですよ~!
本部長、中川秘書代理はゴルフ経験ありますか~??
カジコン
男性/36歳/大阪府/会社員
2021-11-16 14:12
(案件)スポーツクラブ通ってます
本部長、中川代理秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私はこれといったスポーツはやっていませんがスポーツクラブには長年通っていて身体は動かしています。かれこれ35年になります。最初は体重が増えすぎて少し痩せる為に水泳を始めその後エアロビクスを行い今は年相応に運動不足にならない位にやっています。
元々運動は嫌いでしたがスポーツクラブに通いだしてからクラブのインストラクターが親切丁寧に教えてくれるのですっかり楽しくなりました。
思えば運動嫌いだったのは学校の体育の授業では何か親切に教えてくれる訳でなく運動神経が良い人ばかり持て囃されてたのを僻んでいたのでしょうね。
これからもスポーツクラブは続けて身体が動くおじいちゃんを目指します。
にゃ助
男性/68歳/東京都/アルバイト
2021-11-16 14:09
本日の案件
お疲れ様です。
体育と言えば高校生の頃の体育の授業を思い出します。
体育の授業で例えばバスケをやる時、バスケ部はシュートを打たずにパスに徹するとか、
サッカーの時のサッカー部もシュートを打っちゃダメとか、
本職の部活のヤツは本気を出したらいけないという暗黙のルールがありました。
私は中学の頃に野球部だったということを隠し、授業のソフトボールで本気をMAXで出した結果、打率8割5分という脅威の高打率を叩き出し、その学期の体育の評価で5をもらいました。
特にバスケもサッカーも上手くなかった私は友達の間で、運動神経は良くないのに野球センス抜群という評価になり、野球部ではなくダンス部に入っていることで才能の無駄遣いだと言われていました。
ぷるちむ
男性/35歳/千葉県/会社役員
2021-11-16 13:59
スポーツ案件
本部長、秘書代理、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
社員が150人くらい働いている会社に勤めていて、その会社の忘年会のビンゴ大会の多数ある景品の中に東京マラソンの出場券を引き当てました。
しかも二年連続でです。
私は特にマラソンが好きと言う訳でもなく社長からの一言で走るはめになってしまいました。
42キロ走っている途中、何で好きでも無いのに俺は走っているんだろうと泣きながら無事に完走しました。
ノンくんパパ
男性/43歳/東京都/会社員
2021-11-16 13:56
本日の案件
本部長、中川秘書代理お疲れ様です。
高校の時の体育の授業のことになりますが、体育で体操の授業がありました。
体操といっても器械体操とかではなく、オリンピック競技になっている体操です。
自分よりも高い鉄棒をやったり、鞍馬を飛んだりとしましたが辛かったのが平行棒です。
体操の平行棒は固くしっかりとした木の棒で、体操選手みたいに棒と棒の間に入ってぶら下をした途端、全体重が二の腕に掛かり、それと同時に腕には激痛が走り5秒と持たず落下。
腕を見ると真っ赤に腫れ上がりましたが、しばらくして紫色に変色。クラス全員が同じことになって悶絶をしていました。
あの体操の平行棒の授業が来る度に楽しみだった体育の授業が憂鬱になった時でした。
ワッキーの脇
男性/39歳/東京都/会社員
2021-11-16 13:55
菅田将暉さん 小松菜奈さんご結婚おめでとうございます!
やしろ本部長 中川秘書代理 社員のみなさま お疲れ様です!! 今日のメッセージテーマではないのですが、書かせて頂きます。昨日は菅田将暉さんと小松菜奈さんの結婚が発表されました!みなさまは2人が共演した「溺れるナイフ」観たことありますか?共演者は、笑顔が素敵なジャニーズWESTの重岡大毅さん そしてただいま放送中NHK朝ドラヒロイン上白石萌音さんという豪華なめんめん!‥というわたしは観たことがないのですが、公式サイトのあらすじや写真を見ただけでうるっときてしまいました。作品を通じて出逢い、そしてご結婚!!素敵です。時間を見つけて、溺れるナイフを観たいと思ったのでした。末永くお幸せに☆
生姜焼き
女性/44歳/東京都/パート
2021-11-16 13:54
有楽町結婚ラッシュ⁉︎
有楽町ANNパーソナリティが次々と
ご結婚されとる。
ナイナイ岡村、オードリーの二人
星野源、菅田将暉。
半蔵門の本部長にもご縁がありますよう
祈っております。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-11-16 13:51
本日の案件
皆さま、お疲れさまです。こんにちは。
私は運動が苦手で、特に球技が苦手で、体育の時間は憂鬱でした。
高校生のときにハンドボールの授業があり、案の定私はチームの足をひっぱるばかりだったのですが、ゴールキーパーをするとなぜか失点0。 突き指がこわくて、ボールをしっかりと体で受け止めることはできないのですが、反射神経はいいのか、シュートされると手足が反応して体のどこかに当ててボールを跳ね返すという技で、ことごとくシュートを防ぎ、キーパーに定着してしまいました。
運動神経のいい子たちからの力強いシュートを手足に当てて、体育の時間が終わる頃には手足が赤く腫れ上がる日々でしたが、今となってはいい思い出・・・にはなってませんね(笑)。
ちなみに、球技が苦手すぎて、体育館でバレーボールをしたときにサーブレシーブを失敗したボールが真後ろに飛び、そのままバスケットゴールに入ったこともあります。そのときはみんな思わず「おーっ!」と言って拍手が沸き起こりました。 恥ずかしいミラクルですが、これはいい思い出ですね。
ごんのすけ
女性/53歳/千葉県/専業主婦
2021-11-16 13:51
本日の案件
本部長、中川秘書代理、リスナー社員の皆様
お疲れ様です
私は子供の時は鉄棒が大好きで幼稚園の時から
逆上がりとか普通に出来ていました
小学校に入ってからは体育の授業で鉄棒をする時は必ずクラスの見本となり前でしていました
中学生の時のスポーツテストで鉄棒にどれだけ長くぶら下がることができるかでは
皆んながボトボト落ちていく中、私は最後まで残りました、そうしたら先生がいきなり「記録!」って叫んで、私は1番長く鉄棒にぶら下がることが出来て記録を更新したみたいでした
めちゃくちゃ嬉しかったです
この時は身軽で良かったと思いました
こずりん
女性/48歳/兵庫県/専業主婦
2021-11-16 13:50