社員掲示板

  • 表示件数

年賀状案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

10年以上前までは年賀状を出していたのですが、
ここ最近はLINEで済ますようになってしまいました。

年賀状は届いたらうれしいのですが、実際に送るとなると
結構な作業です。

全部プリントして済ますなら楽かもしれませんが、
気持ちがこもっていないと思われるのも嫌なので
一言は手書きで書くようにしていました。

年賀状を書かなくなってどんどん来る年賀状も
減っていき今では業者からの年賀状のみになってます。

トホホ・・・

くめイーグルス

男性/39歳/沖縄県/会社員
2021-12-08 15:58

Yawara

Yawaraさんの話を出すなら、いつもそこに君がいたの方がいいんじゃないかなーと思うんですが、是非流してください。エンディングに!

キングスライムの父

男性/41歳/----/研究職
2021-12-08 15:57

年賀状案件

本部長
秘書
リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

私は、中学生から高校生までは、その時代で流行ったもの(記憶に残っているのは、スティービーワンダーや仮面ノリダー)を干支と組み合わせてオリジナルのイラストを描いて当時のハイテクマシン「プリントごっこ」を使って手動で1枚1枚プリントしていました。
1回使っただけで、球が切れる電球は、勿体ないなぁーと思っていたのが、懐かしいです。

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2021-12-08 15:51

本日の案件

皆さん、お疲れ様です!
年賀状といえば、1月1日に年賀状を仕分けするのが、我が家の一大イベント!
誰宛て?とみんなで取り合いになる。
毎年、
「あー今年この人に出してなかった、ヤバ〰い」
「えー子供生まれたんだ?!」
「あの人、また転勤してる…」
などのドラマが繰り返されてます……
年々、年賀状の数は減っていますが、
あの年賀状を見るときのワクワク感、好きなのでやめたくないなぁ(*^^*)

続けて来なかったから、今年年賀状出すのを辞めた人から、突然年賀状来るの、一番困る(^O^;)

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-12-08 15:50

案件

皆さまお疲れさまです!

我が家は、夫が絵を描くのが得意で、私たち夫婦の似顔絵を描いた年賀状を毎年出しています。

どんなものかと言うと、
辰年にはドラゴンボールのキャラクターと一緒に私たちが龍に載ったイラスト。
サル年には夫婦二人で猿の被り物をしてバナナをくわえたイラスト。など。

特に私の似顔絵がそっくりだと親戚には評判で、毎年届くのを楽しみにしてくれています。

しかし、来年はそれが出来そうにありません。
夫が転職をして、仕事がかなり忙しく、帰宅は深夜で休日も出勤。
結婚してからずっと続けてきた夫お手製の年賀状は一旦お休みして、フリー素材を利用して私が作ることになりそうです。


白地に紫

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-12-08 15:42

年賀状案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
本日もお疲れ様です!!

私の年賀状物語ですが、、、
約10年前の社会人1年目の時になります。

代々引き継がれてきた暗黙のルールとして、1年目の社員はある一定の役職以上の人に
年賀状を出すのがマナーというルールがありました。

今考えるとそこまでしなくても・・・と思うのですが、当時はそんな余裕もなく
面識のない方を含めて、合計50枚くらいの年賀状を出しました!

住所を総務に聞きに行ったり、すべて手書きで仕上げたり、
書き上げるまでとても大変だったのですが、何より嫌だったのがお金です!笑
イラスト入りの年賀状だと1枚約100円、×50枚で5000円。
一年目の私には率直に「高っ!!!!」「代わりにアレ買えたなぁ」とか思ってしまい、
労力よりもお金が何よりのストレスでした笑

しかし2年目からは仕事で実際に関わる上席者のみに自主的に絞りました笑
冷静に考えれば、受け取る側も知らない社員からもらっても何も思わないと思います笑

THE昭和なルールでしたが、スカロケ案件で消化できたので良しとします!

カジコン

男性/36歳/大阪府/会社員
2021-12-08 15:41

年賀状案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

我が家の年賀状は、本屋さんで年賀状の本を購入してきて、
家族それぞれ(義母、妻、娘、私)が、選んだデザインのものを、宛名も含めて私がパソコンで
印刷しています。

12月の中旬までに印刷を済ませ、その後、各自が一言コメントを手書きして出しています。
スタートが私なので、責任重大です。
(複数デザインを依頼された枚数をプリントするので、半日かかります)
その後、自分の出す年賀状にコメントすると、1日潰れます。(サラリーマンの貴重な休みが・・・)

年賀状が届いた後は、転居情報を住所禄に反映させるのも私の作業です。
(頼りにされているのは嬉しい事なので、今回も頑張ります)

ひなパパ(2)

男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-12-08 15:41

本日の案件

ファンクラブから届いた年賀状で切手シートとか当たるとドキッ(;゚д゚)としません?



嬉しいんだけど心の準備が…(>_<)

はっちゃん。

女性/51歳/東京都/パート
2021-12-08 15:39

本日の議題~年賀状物語

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
昨日の5時台の本部長と秘書のため口コーナー、とても面白かったです。
いきなり、ため口で話せと言われても中々、できませんよね。
本日の議題、年賀状物語。
大した事ではないのですが、ちょっとした物語がありました。
高校時代の事ですので、かなり昔の話です。
高校生の頃、とても好きな女の子がいました。私の友達がその子の知合いだったので、屋上に呼び出してもらい、告白したのですが、「ごめんなさい。好きな人がいるので」といつものフレーズで断られてしまいました。
その後、大学受験とかあったので、すっかり忘れていたのですが、高校卒業の年のお正月に振られて彼女から、何と年賀状が届きました。もちろん、私から彼女に年賀状など送っていません。
私は、馬鹿なので、これは、もしかしたら、脈があるのかもと思い、早速、年賀状の返信を送ったり、電話したり、勉強そっちのけで猛烈にアタックした所、お付合いする事ができました。
私も彼女も勉強不足のため、お互い、ほぼ浪人が確定していたので、これは、楽しい浪人生活が送れると内心喜んでいたのですが、何と土壇場になって、彼女がレベルを下げて短大に合格してしまいました。その後は、お察しの通り、片や短大生、片や浪人生と立場が違い、デートをしていても、「これからサークルの集まりがあるから、ごめんね」と先に帰られたり、段々、距離が離れ、何となく別れてしまいました。以上が私のちょっぴり悲しい年賀状物語です。

Tera(テラ)

男性/68歳/埼玉県/会社員
2021-12-08 15:37

年賀状案件

本部長、秘書、お疲れ様です

年賀状案件
年賀状、名前書いてない奴、毎年1枚あります
本部長、どうしてます?

ハード・ウッズ

男性/56歳/秋田県/牧師
2021-12-08 15:36