社員掲示板
案件
皆様おつかれさまです
わたしは今も昔も、パソコンが家になく、自宅で印刷をしたことがないため、年賀状は必ず手書きでした。
何枚も筆ペンで干支を描き、何枚も失敗しました。
カラーペンで書くときに、インクジェット用のはがきのほうが発色がよかったです。
学生のときにたくさん年賀状を書いていたので、今のスマホで印刷できたり、ネットで注文できたりするのがとても羨ましいです。
ちるは
女性/33歳/埼玉県/会社員
2021-12-08 07:57
案件
おはようございます。
私が中2の時、父親がどこかからか
プリントゴ○コを借りてきました。
(おそらく会社の喪中の後輩あたり)
印刷と言ったらイモ版くらいしかなかった頃
プリントゴッ○は憧れ♪でしたので
「これやってみたくね?」との一言に速攻
「やる!」
使って良い代わりに父の年賀状の
デザインをするという交換条件でした。
当時私は鳥山明が好きで
(「オッス!」ではなく「んちゃ!」の時代)
戌年でしたのでダックスフンドのイラストを模写し
なかなかオシャレなものが出来ました。
版をピカッと作ってインクを塗って
パタンパタンと刷って職人になった気分。
しかし当時40代社会人(父)の出す年賀状って
200枚だったか300枚だったか…
途中から納期に間に合わない業者のようでした。
私は友だち数十枚なので
は〜上手いこと釣られたわ〜⤵︎⤵︎泣
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2021-12-08 07:55
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
雨~
いつもは、他の犬に会うまでは帰らない
と強気の先生も
雨の日は、すぐ帰ろうとします。
( ̄▽ ̄;)
今日は『針供養え』
地域によって2月8日に。
裁縫を休み、古い錆びた針や折れた針など使えなくなった縫い針を集めて社寺に納めたり、豆腐やこんにゃくなどの柔らかいものに刺したりして供養をする日。
気づくと年の瀬の行事もどんどん行われていますね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-12-08 07:53
本日の案件+α
本部長、秘書、スタッフ、リスナーの皆様おはようございます。
年賀状ですが、独身の時は、来たものに数日遅れて返していましたが、結婚して結婚式を挙げてからは 、参列者の方々に近況報告の意味も含めてきちんと出すようになりました。
特に子どもが産まれてからは、成長を知らせるツールとなっている気がします。
自分に届く年賀状も、子ども中心の近況報告的な写真がメインのモノか、コンビニで売っているようなとりあえず出すという形式的なモノのどちらかの気がします。
10代の頃は面白い年賀状を書くのに必死だったなぁと思い出したり。
話は変わりますが、今日は長男晴季(はるき)の4歳の誕生日です。
産まれてすぐに粉ミルクアレルギーであることが分かり入院となり、すごく心配になりましたが、妻が本当に頑張ってくれたお陰で、今では元気に保育園に通っています。
子どもたちの成長と毎日の妻の頑張りに感謝です。
今日は仕事を早く終わらせて、お祝いをしたいと思います。
妻も子どもたちもよくスカロケを聞いているので、お二人からおめでとう、と言って頂けたら飛び上がって喜ぶと思います。
もし読まれたらよろしくお願いします!
ノーアフロ田中
男性/45歳/神奈川県/自営・自由業
2021-12-08 07:50
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
お寒うございます。
この雨、傘をさしてもズボンの裾はビチャビチャ。靴の中にもしみてきた〜。
んー、もう手の施しようがない!
って、皆さんも一緒ですよね?
自分にだけ強く雨が降るわけでもなく、自分だけが濡れるわけでもなく。
自分だけが不快なんじゃないぞー。
と、勝手に仲間を作って今朝はスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
そして、あったかいもの食べましょう!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-12-08 07:45
年賀状案件
毎年、年賀状を会社の全員に、
もとい、社長以外には(笑)送っています。
その中でひとり、返事はくれないけど
年明けにお返しとばかりに、
結構立派なお菓子の詰め合わせを
くれる女の人がいます。
多分、年賀状を書くのが面倒なんだと思うんで、
最初のうちは、こちらも申し訳ない気持ちになっていたのですが、
最近はその人に年賀状を
書いたら年明けに何を貰えるかが、
家族全員でひとつの楽しみになってしまい、
さながら、懸賞に応募しているような感覚です(笑)
来年は何貰えるかなぁ?
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2021-12-08 07:45
YAWARA
エンディングのレイジールーズブギーの「いつもそこに君がいた」(タイトルうろ覚え…)もいいんですよね
(*´∀`*)
「過ぎゆく時の中で、あの時の仲間は今何を語ってるだろう」
ここの詩がいいんですよ
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2021-12-08 07:43
送った届いた案件
皆さま、お疲れ様です!
年賀状物語といえば、高校3年生の時に仲が良かった同級生から届いた年賀状です。
卒業後、会う回数は減っていきましたが、毎年年賀状を送りあっていました。
ある時の年賀状を見て驚きました。
それはウエディングドレス姿の同級生が旦那さんと一緒に写っている写真が載った年賀状でした。
本当なら「おめでとう!」と思わなければいけないのに、私は「なんで、直接言ってくれなかったのだろう…」とショックを受けました。
高校3年生の時に同じグループだった他の友達にも年賀状の話をしましたが、同じ反応でした。
誰にも報告をしていなかったようですが、それほどの仲だったと言うことですかね。
自分の中で、これほど衝撃的な年賀状は初めてでした。
おしるこ大好き
女性/41歳/神奈川県/会社員
2021-12-08 07:38
おはようございます♪
東京の最高気温は10℃
今日は雨が降り、ザーッと強まることがあります。風が強く、横殴りの雨になることも。昼間も気温はあまり上がらず、真冬を思わせる寒さです。万全な防寒を。
12月8日の誕生酒
誕生酒
パロマ
酒言葉
考えの正しさを主張できる心優し人
今日は2ヶ月ぶりの美容院(*´ω`*)
スッキリサッパリしてきます☆
今日も1日元気に頑張りましょう(・∀・)
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2021-12-08 07:30
人事面談
おはようございます
昨日人事面談をしました
2日連続面談は予想外でしたが、明日この件で会議があるからでした
一般事務は女性が多く製造業と事務では入口が違うから難しくなりました
まずは今いる部門の中で上層部がやれる部署がないか検討することになりました
またやれる対策として、保護メガネの度入り申請をし目の負担を減らす、自己効力感というどう向き合っていくかをカウンセリングとかであげていくことになりました
担当が入社の時にお世話になった人なので安心しました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2021-12-08 07:27