社員掲示板
スカゲーム参加!
お疲れ様です。
これは、自分に起こった出来事ですが、その週は、とても不幸なことが続く一週間でした。
自分は、週末に植木の手入れを行きいつもどおりに仕事をしていた時に、滑り止めのロープが突然緩んで、そのまま、12段の脚立から、足を踏み外し、落下した際に、近くに置いてあった、刈り込みのハサミが、見事右足の、足を貫いてしまい、大怪我をし、救急車に乗り即入院!
即手術という、骨折と裂傷をしてしまいました!
ですが、もはや命があっただけ良かったなと思いたいところですね。 それもこれも、富士樹海付近での仕事をしていたから、なにかついていたのかとも、考えてしまい、すぐお守りを購入、その後は、順調に怪我から回復しています! これが、俺の、恐怖体験や!!どや。
植木屋のだい
男性/37歳/山梨県/会社員
2021-12-11 12:00
(つд⊂)エーン
昨日、お弁当に入れなーって『ひと口ヒレカツ』貰ったんです。2枚も!
入ってませんね…
はい、入れ忘れました。
目玉焼き、生姜焼き、ひき肉のそぼろのお弁当になりました。
ごちそうさまでした(゚д゚)ウマー
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2021-12-11 11:48
コロナが少し落ち着いて…
皆様お疲れ様です!
長く続いた院内の自粛のお触れも、同居人以外でも4名以下の食事なら解禁となりました。
私は先ずはずっと寂しい思いをさせていた母と、12月末に2年ぶりに会う約束をしました!
そして、10日のラッキリのライブのチケットをギリギリでとって、4月ぶりに区外に出ました(笑)
お出掛けが久々過ぎるのとライブの楽しみさで、ドキドキしながら電車に乗りました。
思い起こせば2020年の初めの頃、コロナ患者さんを受け入れた時から、色んな事を諦めたり、我慢してきて、得たものもあったけど、先が見えな過ぎて、こんな日が来るのは遠い未来だと思ってました。なので、ライブに行けるのが信じられないという思いと、同時に助けられなかった命もあった事を思い出して何とも言えない気持ちになりました。
ラッキリのライブは最高で、曲と曲のつなぎも、それぞれの音もステキで、沢山踊って、とても楽しかったです。
そして、何より、メンバーの方も、そこにいる皆さんも楽しそうなのを感じられたのが、一番嬉しかったです!
通勤時の重い気持ちを払拭すべくラッキリを聴いたり、家でYouTubeのMVを観て一人で踊ったり、ラッキリには本当に辛い時に支えてもらったと思います。(もちろんスカロケにも助けられました!)
まだまだ終息したとは言えませんし、6月に自分がどこでどうしてるかも分からないけど、ラッキリの新しいアルバムと6月のライブを楽しみに無理せずやっていこうと思います。
あみたん
女性/42歳/東京都/看護師
2021-12-11 11:40
平和だ~
なんてあたたかいのでしょう~(*´ω`*)
仕事もヒマだった。
早く上がっていいよと
もうお帰りです。
職場の入るビルは、クリスマスソングがエンドレスでながれてる。
平和だ~
さあ、帰って何食べようかな(^∇^)ノ♪
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2021-12-11 11:19
師走に。。
皆様お疲れ様です。
昨日、床に置いてあった古い電子レンジに足の小指を思いっきりぶつけて、小指の爪は白くなり、関節付近は紫色になりました。。
年内に業者さんに引き取ってもらう予定でした。。
打った瞬間は思わず近くのソファーに倒れ込み、10分くらい痛がっていましたが、今日起きたら痛みはほぼ治ったものの小指は紫色のままでした。
以前本部長が小指を折った話を思い出したので、医者に行く覚悟はできていたのですが、なんとか大丈夫そうです。
皆様も足の小指にはご注意下さい。
年末年始もお怪我無きようお過ごし下さい。
還暦まで筋トレ
男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-12-11 11:01
電卓で聞いてみよう ~あの人の生年月日~(再)
電卓を用意して
生年月日を知りたい人に
操作してもらって下さい
①生まれた年を西暦 4桁で入力
②×50= その数値を50倍
③+4= 日本は四季のある国です
④×400= 景気良く400倍します
⑤+101~1231= 誕生日を3桁か4桁で足し算
1月1日→101 10月1日→1001
12月31日→1231
⑥+101~1231= 念のため⑤と同じ数字をもう一度足し算
例)
①に2013・⑤⑥に401と入力した場合の計算結果(スカイロケットカンパニーの設立日~スミマセンお借りします)
★40,262,402★ です
3800万位~4000万位で8桁になります
「計算結果が9桁になってますか?」
と聞けば
「いいえ」
となりますから
「ちょっと電卓を渡して下さい」
「おかしいなぁ~」とか言いながら
電卓を今度は自分が操作します
(8桁以外なら間違えてますから①からもう一度やり直しです)
⑦-1600=
⑧÷2=
★40,262,402★から⑦⑧と計算すると
☆20,130,401☆
上の4桁に①の数字
下の4桁に⑤⑥の数字が現れます
「あなたの生年月日は2013年4月1日ですね」
それっぽい数字が並んでなければ
間違えてますから
もう一度①からやって下さい
注1)上の4桁にあなたの知っていた・あるいは聞いていた数字と違った数字が現れた時は大人の対応をお願いします
注2)各計算項目の=(イコール)をお忘れなく・数字を確定してから次の計算に進んで下さい・
1+2×3=9になる電卓を使用する時は
=(イコール)を省略することもできます
自分の生年月日で試してみたり
本当に~あの人に聞いてみたり
⑦⑧の計算式をナイショにして
楽しんだり──
遊んで下さい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2021-12-11 10:52
オーディー
昨日も書きましたが…個人的にはオーディーのアフターアフター会議続けてほしいですね
(^_^;)
ちょっと意地悪な言い方になりますが…
本部長も放送内で、数万円を一人が総取りにする事について少し言ってましたが、当たった方はその後聞き続けてくれているのでしょうか?
もしもギャラが問題なら、そこに使う分を本部長に少し渡してでもアフターアフターを続けて、数万円で一人を満足させるのではなく、オーディー聞いてる多数のリスナーさんを満足させてほしいなと思いますね
まあそんな簡単な話ではないでしょうし、理由は他にもあるのでしょうが…
アフターアフターで放送の裏話してくれるのも好きだし、プライベートな事を聞けるのも貴重です、こないだは時間がなかったからと言ってリスナーさんに電話しててちょっと感動しました
放送だと時間やスポンサーの都合もあるでしょうし、話せない事もあると思います
せめて不定期でもいいので残しておいて、ちょっと番組で話足りなかった事を話したりする場であってほしいですね
(´-`).。oO
今週は本部長が執筆で忙しかったみたいだから、ストレスでつい辞めると言ってしまっただけだと思いたい…
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2021-12-11 10:44
焚き火はしませんよ
さて、今日は風もなく暖かそうだから落ち葉掃きをしようかな?
我が家の落ち葉は、残念なことに敷地内の庭木のものではなく…。
このイチョウの葉は200mほど向こうのお宅のだな、などと思いながら掃くことに。
せっかく常緑樹ばかり植えてあるのになー。まあ、仕方ないか。
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-12-11 10:41
ありがとうって言えずにゴメン。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私には旦那さんと11歳、3歳の2人の娘がいます。
今年の2月、世界中で話題となっているウィルスに私が感染。感染経路は職場からでした。
症状から入院をすることになり、入院が決まった私を心配する子供たちの横で、旦那さんがイライラしていました。
旦那さんに何を話しかけても無視されてしまい、私もイライラ。「私が感染したから怒ってる?」
と聞くと「俺にとって今は仕事が大事な時期だった。なんでよりによってこんな時期に仕事へ行けなくなるんだ...。」と、旦那さんが私に怒りをぶつけてきました。旦那さんの言葉に私も怒りを隠しきれず大喧嘩に発展。その後、喧嘩したまま6日間の入院となりました。
普段は私1人のワンオペ育児のため、何よりも気がかりだったのは3歳の次女のことでした。次女が泣かずに寝れるかな?旦那さんは次女の好きなご飯を用意出来るのかな?
病室で子供たちのことを考えていると、長女からLINEと夕飯の写メが送られてきました。
「パパが餃子を作ってくれた。ママが私に教えてくれたレシピをパパがジーっと見てて、「餃子食う?」って言ってきてさ。パパがママの味とそっくりな餃子を作ってくれたよ。」
このLINEを見た時、心配と不安で押しつぶされそうだった気持ちが一気に軽くなり、病室で静かに泣きました。普段は料理を全くしない旦那さんが子供たちの好きな物を一生懸命作ってくれ、苦手な家事や寝かし付けも私と同じ様にやり遂げてくれました。
あれから10ヶ月。パパには未だにありがとうって言えてません。
私も素直じゃないので中々伝えることが出来ないのですが、旦那さんに直接言えない代わりに、「ありがとう」をここに書き込ませてください。
私にとって、2021年は家族の偉大さを再確認するための大切な一年でした。
パパ、ありがとう。
ゴリサ
女性/39歳/東京都/会社員
2021-12-11 10:38
アフターアフター会議
聴きました!
というか、めちゃくちゃ聴いてます!
やめちゃうんですか?
えっ寂しいです。
どうなるのかな?
来年から無くなる?
大変なんですよね、、、。
でも、正直悲しいですが、、、。
みゆゆん
女性/48歳/茨城県/専業主婦
2021-12-11 10:21