社員掲示板

  • 表示件数

今年のごめんなさい案件

本部長、秘書、スタッフの皆様お疲れ様です。
初投稿です。
2021年のごめんなさいは地元の友人です。
めでたく結婚したのですが、その報告ハガキを仲の良い友人達に送ったのですが、中学時代一番仲の良かったDちゃんの現住所がどうしてもわからなく、地方で一人暮らしをしている情報だけで連絡先もわからず、仕方ないと思っておりました。住所がわかる友人にだけハガキを送ったのですが、2.3日後母親から、久しぶりにたまたまDちゃんの母親に会ったよと。息子さん結婚したんだってね、おめでとうと。
地元のネットワークの速さと狭さに驚愕しつつ、ハガキを送らず本当にごめんなさい。

おむちょ

男性/39歳/東京都/菓子屋
2021-12-16 10:56

確認、大事

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私は今年の6月に結婚式を挙げました。
2021年年明けぐらいからだんだんと準備が始まり、3月に招待状を発送しました。
招待状を発送し、一段落と思っていたものの、到着した頃に先輩から連絡が!

「名字が間違っていたよ」、、と。

私は、どうやら、別の似た名字と勘違いして覚えていたようなのです。
発送前の宛名確認はしていましたが、まさかそもそもの情報が間違っているとは夢にも思わず。しかも、私は先輩の結婚式に参加していたのにもかかわらずです。
その連絡を受けたときは、驚きすぎてうまく返答ができずなかったのと、先輩は遠方に在住のため、私の結婚式はコロナ禍のため欠席になってしまい、今日まで会えてません。なので、ラジオの場を借りて謝ります。

「本当にごめんなさい!!」

落ち着いたら、会いに行きますねー!!

温泉行きたい

女性/32歳/東京都/会社員
2021-12-16 10:56

2021年 ごめんなさい案件

はじめまして。毎日夕食をつくりながら聞いておりますが、はじめて社員登録したものです。
2021年ごめんなさい案件と伺い、これはぜひに…と思いまして、登録させていただきました。

本部長と秘書は、銀行で小銭を両替して紙幣に変えてもらうときに、手数料がかかることをご存じでしょうか。現在、郵便局ではそれをしてくれるそうですが、来年からは郵便局でもそうなるそうです。
それを今年聞いて、30年来ため込んでいる「あかずの500円貯金箱」の存在を思い出しました。買い物したお釣りで500円玉が出たときに入れて、「たくさんいれてハワイへいこう!」と、当時5歳だった娘がその貯金箱の上にマジックで書いてあるのですが、ここ何年かはその存在をすっかり忘れておりました。あけてみたら、かなりの金額。一人くらいならハワイに行けそうです。

でもまぁ、少しずつつかっていけばいいや…と思い、コンビニで支払いする料金があることを思い出し、その500円玉をつかっての支払いをすることに。その貯金箱の中にはなぜか50円玉もひとつだけ、入っていて、それをあわせて封筒にいれて、夫にその支払いをお願いすることにしました。

なぜか、顔を真っ赤にして、頭から湯気でも出そうな勢いでかえってきた夫。「コンビニでお金をいれたら、レジがおかしくなって大変だったんだよ!」と言います。結局、500円玉がつかえず、財布から紙幣を出して支払ったとか。昔の500円玉は今のレジに入れると壊れてしまうようです。レジのなかをあけてガシャンコーンガシャンコーンと30分ほどコンビニのお兄さんはそのレジと格闘していたようです。

そして、ここで言います。ごめんなさーーーい!
いっしょにいれた50円玉がおもちゃの50円玉だったのです。とっても精巧につくられていて、わからなかったんですが、戻ってきた小銭の中にあって、コンビニのお兄さんはそれを取り上げて透かして見ていたみたいだ、と夫は言います。当時5歳の娘が500円玉と思って入れたのかもしれませんが、ちゃんと確認しないで渡した私がわるかった。夫とコンビニのお兄さんに申し訳なかったです…と思いながら、内心では大笑い。

わが家ではそれ以来、小銭をレジに入れるときには、かなり気を付けるようになりました。ただ、レジが壊れそうになったのは、昔の500円玉のせいみたいですけどね。

ボケジャム

女性/66歳/東京都/自営・自由業
2021-12-16 10:54

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れさまです。
私のごめんなさい案件は、
「パパが楽しみにしていたちょっとお高いウイスキーを
お友達にあげちゃってごめんなさい」です。

日頃、なにかとお世話になっているママ友に、
先日、アメリカンな大型ショッピングストアに連れて行ってもらいました。
帰りに、家の前まで車で送ってもらって買った食材も家の中まで運んでもらって
その時に『ガソリン代もあるし、なにかお礼を…』と
目に入った瓶を無造作に選んで友人に持たせました。

我が家には、ダンボール箱という酒蔵があるのですが(笑)
そう高くないお酒の瓶が入っていて…
たまたま、ちょっとお高いウイスキーをあげちゃったみたいです。
パパは「え~~~!あれ、あげちゃったの~?Σ( ̄□ ̄|||)」ってショックを受けてた。
パパちゃんの楽しみにしていたウイスキーあげちゃってごめんなちゃいー(#^.^#)

※あげちゃったのは「〇ーバスリーガル ミズナラ12年」
 でも、それでは足りないくらいお世話になっているので…お歳暮です。
 最終的には、パパも納得~♪(^^)v

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-12-16 10:54

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の今年一番謝りたい人は、夫です。実は昨日もたくさん怒られました…

入籍と出産と父が亡くなったのとが重なり、昨年から私の母と家族4人で生活することを提案してくれた夫。一人っ子の私にとっては涙が出るほど嬉しかったのを覚えています。
どちらかというと、お節介で慌ただしい性格の母は、のんびりでマイペースな私たち夫婦とは生活のペースが合わない所があり、とくに親子である私とは衝突することもしばしば。
それでも色々飲み込んでなんとかなっていましたが、今年、2人目の妊娠が分かると我慢できていたイライラが我慢できずに爆発して収集が付かなくなってしまうことも多くなってしまいました。。

精神的に不安定な時はなるべく接触を避けたり心がけている一方、私のいない所で夫は母の愚痴を聞かされているらしく、「親子なんだから、子供じゃないんだから、いい加減にしてくれよ…」と、お叱りを受けてしまいました。
夫が快く同居を提案してくれたのが嬉しすぎて、情けないやら申し訳ないやらでいっぱいです。
夫曰く、親子なだけに似た者同士らしいので、もっともっと気を付けないといけないなと反省した昨日でした。

はぐるまんすたいる

女性/36歳/東京都/ウェディングプランナー
2021-12-16 10:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

いつも会社で聞いてたのですがいつの間にか違う局になって何ヶ月か聞いてないのを服屋さんで思い出しました。懐かしい声が流れてくるラジオからするなぁと思ったら本部長と秘書の声。今年一番のごめんなさ〜い!!

会社に行ったら局を合わせておきます!!

のりごん

女性/46歳/東京都/会社員
2021-12-16 10:44

ごめんなさい

仕事中にオナラをしてしまったのは私です。スミマセン。
我慢できずにしてしまいました。みんなが誰だの目で見てきてたのは知ってます。自分も誰だみたいな目で探すふりをしてしまいました。
申し訳ありませんでした。

じゃがバター先輩

男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-12-16 10:44

優しい先生

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

私が謝りたいと思っていることは...
「言うこと聞かなくてすみません」です。
この言葉を伝えたいのは夏頃に首を痛めた私が駆け込んだ整形外科の先生です。

その時は私の凝り固まった首を診察して頂き「安静にね」と処方してもらった薬を服用すると直ぐに治りました。

私は"首を痛めたのは運動不足が原因だ"と謎の自己診断の末にランニングを始めました。

すると今度は左膝を痛めました...
また同じ整形外科に行くと先生は「今度は膝!?」と驚いてましたが診察して頂き「安静にね」と処方してもらった薬を服用するとまた直ぐに治りました。

私は"明日から走れるじゃん!"と愚かな自己診断の末にランニングを再開!!

すると左膝の痛みを再発...
先生は「また左膝?走ったりした?」と尋ね「走っちゃいました」と言う愚かな私を嫌な顔一つせず診察して頂き「安静にね」と同じ薬を処方してもらいました。

痛みが引いてからランニングを再開。
しかし走れる喜びのあまりついつい走り過ぎちゃった私。
先週から今度は右足が痛み出しました。

そして月曜日、整形外科に行くと「今度は右足?走り過ぎだね」と診察前に診断する先生。
私は「安静にします」と真っ当な自己診断の末に現在は安静にしております。

「先生、言うこと聞かなくてすみません」

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2021-12-16 10:43

ごめんなさい案件

 今週は「ついてない、赤っ恥、ごめんなさい」と懺悔のテーマが多く悩みますねー。根がお気楽ですので。
 そうですね、今年のごめんなさいは、余り働いてない事です。3月にサービス残業当たり前の仕事を退職してから、今は週に3日半くらいしか働いていません。
 忙しい社員の皆様ごめんなさい。私は朝からゆっくり新聞を読み、コーヒーを飲みながら掲示板に投稿しています。
 ごめんなさい。来年はもう少し働きます。

みやちゃんです

女性/--歳/神奈川県/アルバイト
2021-12-16 10:41

国会審議を横で見ていた事

小学生の頃、隣の爺様に将棋を教わりに通っていました。
爺様も誰も相手してくれなくて、コーラ一本奢って貰ってTVの政見放送流しながら将棋勝負。
横でTVの国会中継を聴きながら、将棋は大概負けていました。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-12-16 10:40