社員掲示板
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
僕の住んでいる地域では、年が明けた直後に花火が打ち上がって、家にいてもその音が聞こえてきます。
しかし、僕はここ数年ずっとラジオを聴きながら年を越していて、そのうえradikoで聴いていてタイムラグが発生しているため、花火から少し間を置いてカウントダウンからの「明けましておめでとう!」が聴こえるという、ちょっと変な感じになってしまいます(笑)。
今までは、それでも別にいいか…と思っていたのですが、今度の年越しはもっとリアルタイムに近い感覚を味わってみたいので、radikoではなくアナログなFMラジオを使ってみようと思っています。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2021-12-29 16:46
東京大賞典!
有馬、ホープフルと連敗続きで年は
越せねぇ!、と急遽ラストG1で勝負
してきました。
結果は、デムーロ、“世界のKawada”
を信じた1点買いが無事に的中、
年間収支も逆転プラスに化けました!
オメガパフューム、同レースの4連覇は
マジで凄い!Kawada専用機(クリンチャー)
との叩き合いも見事でした!
山あり谷あり、色々ありましたが、
これでちょっと美味しいモノ食べて、
良い年を迎えられそうです…
(´∀`;) ヤレヤレ…
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2021-12-29 16:42
本部長、、
年越し案件といえば。
3年前の大晦日。
TDRイクスピアリ での公開生放送
クッソ寒かったですね (笑)
秘書も風邪ひいたって言ってたし、
本部長が腰に毛布巻いて、どこかの原住民みたいになってました。楽しかったですけど。
防寒対策を厳重にして、
またいつかやって下さい。
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-12-29 16:40
年越し案件
何を書けば良いんだろう笑
普通に10時には寝て 起きたら コーンフレーク食べて普通に仕事に行くんですけど
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2021-12-29 16:33
ゆく年くる年‥2
皆様、こんにちは〜
来る年のために
あらかた大掃除も済み
さっき、正月用の野菜を買ってきました。
太い大根・人参・小松菜…
いつもの野菜たちが正月用と思うと
とてもなんか立派に見えて、不思議
2年ぶりに千葉の娘たち家族が、元旦に
あいさつに来てくれます。
おせち作るの〜?
伊達巻食べた〜い!
と、娘。
さては、娘はおせち用意しないつもりだなぁ
ちゃっかり!うちで食べて済ますのか?
こちらとしては、
おせちをお重に詰める以上
喜んでたくさん食べてくれるのは、
どんなにうれしいことか〜!!
作りがい、詰めがいがありますね(笑)
ところで
ひとつ小さな問題が…
1歳の孫ちゃんにお年玉は、どうする?!
ポチ袋に五百円玉
あげようかな‥
ジィジは、いらないというが…
うれしい悩みでした(笑)
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2021-12-29 16:27
今年も2日と少し…
本部長、秘書、リスナー社員の方々
今日もお疲れ様です!
私も学校が終わり、社会人の方々も昨日から仕事納めが増えていますね。
運送やサービス業の方々はこれからが書き入れ時でしょうか。私たちの生活はそのような方々なくしては成り立たないので頭が上がりません。
そんなことを思いながら明日は年内最後の塾と少し遠出のショッピング。楽しもうかな?
さて、今日の案件。ゆく年くる年。
年越しの思い出と言えば、毎年年末は家族で除夜の鐘をついてそのまま初詣という感じなのですが、去年は時勢もあり、中止。家でおとなしく生さだを見ていましたね。今年はそのイベントもありそうなので防寒や感染対策をしっかりして行こうと思っています。
そろそろ恋人と過ごせたらいいんですけどね(苦笑
さて、今年の年越しはどのラジオを聴きながら過ごすかな?
古本屋の古書
男性/19歳/埼玉県/学生
2021-12-29 16:25
本日の案件
皆さまおつかれさまです♪
本日の案件、年越し物語といえば、実家でのことを思い出します。
私の実家は、地方の商店街で自営業をしていました。
お寺を中心に南北に伸びる商店街で、毎年大晦日は、夜7時から新年明けて夜中の3時ころまで、普段のお店以外に甘酒や屋台を出していたんです。
父母はその屋台の手伝い、祖父母がお店の営業をしていて、大晦日は一日中朝から忙しそうでした。
なので、わたしは実家で年越しそばを食べたり、みんなでテレビを見た思い出が全く無いです。
その時だけは、夜中でも自由に店と自宅を行き来しながら兄弟と遊び、除夜の鐘をつく列に並び、焼き鳥やポップコーンをたらふく食べることができて、毎年とても楽しかったです。
翌朝は家族がだいたい10時頃に起きるんですが、明るい日差しの中でおじいちゃんと入る朝風呂がまた格別だったな〜
1月のぴろこ
女性/46歳/神奈川県/パート
2021-12-29 16:25
今日の案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れさまです。さっそく、この数年の中でいちばん充実していた年越しのお話です。それは、コロナ禍前の2019年の大みそか。お二方、覚えていますでしょうか。千葉・舞浜のイクスピアリでのスカロケ公開生放送へ行(い)っておりました。事前に番組内で宣伝もあったので、兼ねてから仲良くさせていただいているリスナーさんと行かせていただきました。外でおこっていた事もあり、さーっむかったっ(>_<)!!!ただ、スカロケさん側からカイロを支給されたり、その時はお笑い企画で何人かの芸人さんに笑いで懐を暖めていただきました。その終了後の年越しは…東京ドームでのジャニーズのカウントダウンライブへも行き、さらにその後には、代々木にある行きつけのお店で始発まで仲間たちと飲んでと…2019年から2020年の年越しは本当に最高の時間でした。またコロナの状況が落ち着いたら、人数制限等設けていただくなどして、スカロケリスナー社員のみなさんでまた、集まる場所を作っていただけると嬉しいですっ(o^^o)!
miyuki
女性/34歳/千葉県/アルバイト
2021-12-29 16:21