社員掲示板
おはようございます♪
皆さんお疲れ様です♪
今日は成人の日ですね!
新成人になられた皆さん、そのご家族の皆さん
おめでとうございます(^o^)
大人って何でしょうね?!
2回目の成人式も終えていますが全然わかりません(+_+)ムズカシイ!!
それでも私は毎日を自分なりに過ごせているので、わからないままでいいです(*´▽`*)
今日ものんびり穏やかに♪マイペースを目指します(*^▽^*)
皆さん今日も穏やかな1日をお過ごしくださ〜い\(^o^)/
きこりん
女性/49歳/千葉県/専業主婦
2022-01-10 06:01
おはようございます。
今日は、お休みです。
助かっています。
月曜朝。
今日も良い1日になりますよう
ちょっとだけ頑張っちゃって
行っちゃいましょ〜!
昨日作ったカレー温めてます。
朝からカレー
胃、ビックリしちゃうかな〜?
おつかれ生です。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2022-01-10 05:56
成人の日
おめでとうございます!
o(^-^o)(o^-^)o o(^-^o)(o^-^)o
━━━━━━━━━━━━━━
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2022-01-10 05:55
今日は緩い
今朝は起きた時から「うん、いいなぁ」
玄関を出たら「やっぱりイイ」
いつもみたいに身が引き締まることはないのです
ただ、冷え切った車を40分ほど運転して来るとやはり冬なのは間違いありません
手はかじかみ、痺れちゃってます
ジムのヒーター入れました(泣)
今日は世の中お休みですか.....
成人式ですものね
ウチの子供も参加するようですが、その後の行動で責任を測ることが出来ます
きっと上手くやってくれることでしょう
今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気でいきましょう!
\(^o^)/
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-01-10 04:58
案件〜大人になってもわからない!〜その3
皆様お疲れ様です。
いまいちよくわからないのが、
日本の借金の累計が1000兆円を優に超えているのに、心配する事は無い、と云う一部経済学者の言動です。
確かに、他国からの借金では無く、大半は日銀の発行する国債で、利息もほぼゼロですが、何れ何らかの形で返却しないといけません。
印刷局でお札を大量に発行すれば、インフレは間違い無いし、政府が徳政令を発出するとも思えません。
コレから更なる少子高齢化が推進して税収減、社会保障費増となるのは明白。法人税を上げれば、海外脱出企業が増えそうだし。
何処から財源を確保するのでしょう?
歴代の政権で、ほとぼりが冷めるのを待っているのか、財務省の大マジックのツボにハマってしまっているのか、見当もつきません。
煙草みたいに、税率を大幅アップさせるのかなぁ?
例えば消費税50%とか...
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2022-01-10 02:43
案件〜大人になってもわからない!〜その2
皆様お疲れ様です。
大人になってもわからない件ですが、
「それって常識だろ」で片付けられる件です。
赤信号は止まれ、などは明らかに判るのですが、
業務上での事、冠婚葬祭での事、など
理由があるかどうかも怪しい事で、頭ごなしに行動を否定される事です。
生命、財産、安全、昔からからの慣習等の面で「常識」の理由が有れば納得いく説明をして欲しいものです。説明次第では善後策を提案出来るかもしれません。
理由も無しに行動を制限されるのは、対応する方も戸惑います。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2022-01-10 01:10
成人式
成人式を迎えられた皆様。
おめでとうございます。
私も成人式を迎えて実感をわいています。
成人式を迎えて数年経ちますが何かしら事故、事件が起こる。盛り上がる気持ちは分かりますがせっかくの式を壊すのは可哀想だし、大人になる価値がないと言っても良いだろう。
私も含め価値のある大人になりたい。
おぐまっち
男性/32歳/千葉県/会社員
2022-01-10 00:52
案件〜大人になってもわからない!〜
皆様お疲れ様です。
大人になってもわからない件ですが、
敬語の正しい使い方です。
文学部でも卒業されていれば、ある程度適切に扱えると思いますが、
理学部出身の自分は、謙譲語、尊敬語、丁寧語の扱いが、見る人が見れば酷いものと思います。
学生の頃から接客業のアルバイトをしていたので、多少マシか?とも思いますが...
但し、相手に不快感を与えない様に気を配れば、大きな間違いは起きないとも感じます。
最悪なのは、自身の感情に任せて、態度を含めて、ツッケンドンになる事です。
但し、状況によっては、柔らかく且つ諌めなければいけない場面に遭遇するかもしれません。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2022-01-10 00:46
本部長のお言葉に感謝
皆様お疲れ様です。
祝日に、長文のネガティブ系書き込みですみませんが、書かせて下さい。。
先週月曜日、今月のスカレコを聴いての本部長の感想で、突然泣いてしまいました。自意識過剰ですが、もはや私に言ってくれてるんじゃ…と思えるくらい、自分と重なったからです。
とても心に刺さったので、週末、タイムフリーでその部分をもう一度聴きました。
ちょっと端折ってますが、心に刻みたいのでここでアウトプットします。
本部長がおっしゃっていたのは、
ゆっくりいこう、休んでいこうとか…色んな言葉が出てきたり格差なくそうとか色々あるけど
今働きたくても働けない方々が、今休んでいることに対して、そんなに焦らないような世の中に出来てるのか?
働いてる人が焦ってる中で、そうじゃない人達は休憩なんだと思えてるか?って言ったらそんな世の中でもないと思うし…
といった感じでした。
"言葉はたくさんあるけど、世の中実際にはそうなってない"…その通りだなと思いました。
私は、まさに今働きたくても働けず休んでいる人間です。焦らなくて良いよ、今はお休みしていいって事なんだよ、など慰めの言葉をかけてくれる方々がいて、とっても嬉しいのに、自分に肯定的になれるのはその一瞬。すぐに焦りや劣等感を感じてしまい、その感情にも違和感がありました。
優しい言葉をかけてくれるのはその人が優しいからで、実際もっと現状に危機感持たないといけないんだよなぁ…と思ったりします。
病気を言い訳にダラダラしてると思われてるのでは?と思う事もあります。まあ事実ですが(笑)
でも、優しい言葉をかけて貰ってるのに、負の感情がすぐ出てくるのは、自分の心が荒んでるだけじゃなかったんだ!あの違和感は世の中と言葉の矛盾だったのか!
と、憑き物が落ちたようにすっきりしました。
私の場合、在宅で短時間でできる、しかもそういう職種は未経験の可能性が高い、というハードル高めの仕事探しになるので、なかなか本格的に手をつけるのが億劫になっていましたが、今年は体調と相談しながら、焦らずに仕事探しを始めようと思います。
わさB
女性/32歳/神奈川県/アルバイト
2022-01-10 00:45