社員掲示板

  • 表示件数

スペシャルウィーク

本部長、秘書、皆さま、スペシャルウィークもよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2022-01-24 15:47

本日の案件

本部長 秘書
お疲れ様です。

私が新入社員の時のエピソードです。とあるプロジェクトの打ち合わせで上司2人と客先に向かいました。

相手はお偉いさんばかりでしたが、打ち合わせ中、何故か皆私に向かって熱心に話しかけてくるのです。(上司2人は40代、私は20代前半。見た目も明らかに私の方が若いです。)

ここで問題です!それはなぜでしょうか?!

(正解)
上司を差し置いて私が一番最初に名刺交換していたため

恥ずかしながら、当時の私は役職の高い順に名刺交換するという社会人マナーが身についておらず、相手方は私をプロジェクトリーダーだと勘違いしたようです。。

プロジェクトの内容が全くわかっていなかった私は会議中とりあえず神妙な顔でうなづきつつ、内心は「なんでこっち見て話すんだよぉ〜」と泣きそうでした。

ちなみに時は経ち、そんな僕も本当のプロジェクトリーダーになりました。今では一番最初に名刺を渡しています。

ぱぱすけ

男性/36歳/埼玉県/会社員
2022-01-24 15:38

僕はなぜアフロなのか

会社のトレードマークや営業時においても欠かせなくなってしまった僕のアフロヘアー。なぜアフロになってしまったのでしょうか。難しいので3択にします。

1爆弾が爆発したから
2実験に失敗したから
3レゲエやダンスが好きだから

答えは1番です。

ある演出の中で爆弾が爆発するイベントを開催したのですが、その演出を地毛でやったらみんな笑ってくれるだろうと思いアフロにしました。

一度のつもりでしたが、その直後から大きなお仕事をたくさんいただき会社の業績は鰻登りに。ゲンを担いでこのまま一生アフロでいようと、その時に決心しました。あれから8年いまでも3ヶ月に1回メンテナンスに行っております。

アフロのふーちャん

男性/46歳/東京都/会社役員
2022-01-24 15:36

今日の案件

 本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
 私は有楽町でいろんな種類のパンとコーヒーを販売しているキッチンカーで働いています。キッチンカー以外にも都内のマルシェやイベントでパンを販売しているのですが…
ここで問題です!!

『次の3択の中で1番買ってくれる可能性があるのはどのお客様でしょうか?


①「わぁ〜美味しそうー!このパンかわいいーー!!このパン欲しい!」と話しながら商品を観ているお客様

②じっと黙ってひとつずつ商品を観ているお客様

③色々パンについて質問し最後に「今日何時までですか?」と聞いて、こちらが営業時間を答えると「じゃあまた後で来ます!」とどこかに行ってしまうお客様


さぁどれでしょう!』





 正解は……②番です!色々質問する人よりもじっくりひとつずつ観て決めているお客様の方が買ってくれます。買い物カゴをお渡しして色々おすすめのパンを説明すると一緒に買ってくださったりします。

ちなみに①の場合は、店の前できゃっきゃっしているお客様にこちらがそのパンの説明をして買い物カゴを渡そうとすると8割拒否されます。なぜですかね?さっきまでのテンションどこいった?笑心の中で(買わんのかーい!)とついついツッコんでしまいます笑笑
 ③の場合は「また来ます!」と言ってどこかに行かれる方はほとんど戻って来ません。9割は戻って来ないんです笑ただ戻って来てくださるお客様は大量に買って行かれる方が多いイメージです♪

 楽しんでいただけますか?この状況下ですが毎日いろんなお客様を接客しています。私自身接客、人間観察が大好きなのでこのような問題にしてみました。笑
 美味しいパンとコーヒー販売していますので良かったらいらしてくださいー!

癒しのみー

女性/32歳/東京都/会社員
2022-01-24 15:36

クイズロケットカンパニー!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。

我が家は小売店をしていて、小さな車に商品を積み込んで売りに行く、移動販売もやっています。
今から20年前、うちの社長がお得意先のお子さんに質問されて、思わずニッコリしたことは、何だったでしょう?


答え
オジサンは、この車で寝てるの?

いつも食品やら沢山載せた車で行くので、家は無くて、車で寝起きして生活してると思われたらしいです。
子供って本当に面白いですね!

八王子の、おくちゃん

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2022-01-24 15:34

本日の案件

皆様お疲れ様です。
問題です。私が鍼灸まっさじをやっていたときのこと、その患者さんは女性だったのですが、施術を始める前にその患者さんがとった驚きの行動は何で消火。
正解は、その場で着替え始めたです。着替えのスペースもあったんですが、案内する間もなくその場で持ってきていた着替えに着替え初めてしまいました。着替え後もその女性はけろっとしていましたよ。まあ、そのとき私は施術の準備をしていたので何も見ていませんよ。

天ぷら盛り合わせ

男性/34歳/広島県/公務員
2022-01-24 15:30

仕事エピソードクイズ!

本部長
秘書
リスナースタッフの皆様
お疲れさまです。
押忍


デェデェン!
大工道具問題です。
かじやとは!
3択です。


1、かけや
2、げんのう
3、ばーる






答えは
3番ばーるです。

釘を抜くときに使います。

英ハウス

男性/51歳/東京都/大工
2022-01-24 15:28

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。

さて、私は在宅勤務なのですが、普段はどのお茶を飲んでるでしょうか?

1、緑茶
2、加藤茶
3、アディオスバイバイチャッチャ

おにくはあぶらみ

男性/52歳/東京都/会社員
2022-01-24 15:24

案件

問題です。僕は中3で卒論があり文字数が32000で、提出期限が先週の木曜だけど今の所僕の文字数は何文字でしょうか?
正解は、8000です。
やばいです

くまわさん

男性/18歳/神奈川県/学生
2022-01-24 15:23

本日の案件

昔話なのでそのつもりでお答え下さい。
武蔵小杉にある某洋酒メーカーでアルバイトをしていた時期があります。ウィスキーをボトル詰めするラインに配属していました。世の中にはこんなにウィスキーの需要があるのかと、驚くほどの速さで生産されていました。
さてその製造過程で、当時実際にあった部門は次のどれでしょう? 三択です。
1 ウィスキーの味を確認するため、ランダムに味見
  をする部門
2 ウィスキーが基準量入っているかを確認するため
  ひたすら目視し続ける部門
3 口金が正しく取り付けられているかを確認するた
  め、1グロスごとに開封する部門 

正解は、2!
明かりに照らされた赤線の上までウィスキーが満たされているかを、4人体制でひたすらガン見し続けていました。ベテランのスタッフが配属されるそうです。今ではAIでチェックしているかもしれませんね。

ロボタン勲章のボッチ

男性/65歳/東京都/会社員
2022-01-24 15:22