社員掲示板
本日の案件
僕はデザイナーをしていますが、
あるお客様の仕事で
何十と案を出しても
中々OKが出なくてネタも尽き、
困り果てて、最後の手段を使った所
あっさりとOKを貰えました。
さて、最後の手段とは何だったでしょうか?
A.
一番最初の案を出した。
結局、こんな物なんですね
今でも社内では伝説になっています(笑)
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2022-01-24 07:52
リラさんのひとりごと(104)
みなさんおはようございます!
今週はスペシャルウィークなんですね!
どんなクイズが出るのか楽しみですね!!
仕事頑張ってます!
夜勤で対応が大変な時もあってその度に心折れかけて精神的に体に来ることがありますが、1個1個が学びだと思って頑張っています!!
今日はお休みなのでゆっくり休みつつ少し勉強します!
今日も笑顔溢れる素晴らしい1日になりますように!
リラbear
女性/28歳/長野県/看護師
2022-01-24 07:49
クイズ案件
せっかくなので、正解はない?
クイズを…。
新しい仕事や新規顧客をサポートする際に、私が心掛けていることは何でしょう?
一般的には、新しいことを理解するために勉強する、情報を集めることから始める。でしょうか?
私はいきなり飛び込んで行って、自分の感性に任せた方が意外と成功しました。
本部長も右脳型人間でしょうか?
脚本家としての成功を祈念しています。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2022-01-24 07:45
おはようございます!
無事に千葉へ到着!!
そしてこれから東京都目黒区へGO
10時から現場打ち合わせッス
今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2022-01-24 07:43
おはようございます♪
東京の最高気温は11℃
今日の朝は雲が多いものの、段々と天気は回復。昼間は寒さも少し和らぎ、日差しの温もりを感じられそう。ただ、夜は風が冷たくなるため、万全な防寒が必須です。
1月24日の誕生色
誕生色
鴨の羽色
カラーコード
#00688B
色言葉
頭脳明晰・誠実・感受性
内容
楽しい夢に向う楽天家
昨日は今年初の焼肉を(о´∀`о)
スーパードライは瓶ビールで♪
美味しかったです(人*´∀`)
今週も元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2022-01-24 07:31
本日の案件
本日の仕事でのエピソードですが、正解がないことも多いのではないでしょうか?
そうすると、解答者の本部長の想像力による?
脚本家の本部長としては、創造力の方かな?
突拍子もない、凡人では思いもよらない解答を期待しています。
放送を楽しみに聴いています。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2022-01-24 07:29
本日の案件
会社の玄関の横に自動販売機があります。
利用するのは社員(時々お客様)なので、自動販売機の中身の注文や補充は業者さんではなく、今週は〇〇さん担当。と言ったように交代でやっています。
壁に担当者の名前が貼られているので、売り切れが出ないように。また、在庫の管理をしっかりして次の人に受け継がなければなりません。
ですがプロではないので、時々ミスのある自動販売機になっています。
そうなると購入者は、担当者にクレームです。
さぁ、その時々あるクレームとは何でしょうか??
(答え)
押したものと違う商品が出てくる。
カフェオレ買ったのに、ブラックコーヒーなど
自動販売機の中の操作は慣れていないと、難しいので詰まって出てこない時もあります。
会社の自動販売機なので、間違っていてもすぐに返金&商品の交換はできますのでご安心を~(o^ ^o)
misakuranbo
女性/33歳/千葉県/会社員
2022-01-24 07:29
お仕事クイズ案件!!
お疲れ様です!
不動産屋で働いていた時の話です。
『好立地、好条件、設備充実、築浅』と望み通りの物件に巡り合い、大満足のお客様。
しかし、リビングのカーテンを開けたとたん、私たちは思わず悲鳴を上げてしまいました。
さて、一体どんな光景を目にしたのでしょうか?
答えは‥『ベランダの手すりにびっちり並んだハトがこっちを見ていた』でした!
逃げるように部屋を出て管理会社に問い合わせたところ、隣の部屋の住人が餌やりをし、居ついてしまったとのこと。「それ、先に言ってよ〜」のトホホ体験でした。
資産価値が下がるので、集合住宅でのハトへの餌やりは絶対におやめ下さいwww ε(TДT)
鮨詰めのゾウ
女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2022-01-24 07:23
案件
おはようございます。
仕事中、とあるマンションの前に
子ども乗せ自転車が停まっていました。
前には3歳くらいの、後ろには5〜6歳の
男の子がそれぞれ乗っています。
保護者の方は見当たりません。
3歳の子の方はキョロキョロして危ないです。
私はこんな時「見守ってていいかな?」と
保護者が来るまでそばにいます。
当たりさわりのない話をしていると
マンションからママが現れました。
さてここで問題です。
問題:ママはどんな状態だったでしょう?
正解:赤ちゃんを抱っこし、
さらに1〜2歳の子の手を引いていた。
ママは4人のお子さんをお持ちでしたー!
日本はまだ大丈夫だ。と思いました。
(一応地域のパトロールも業務のひとつなんです)
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2022-01-24 07:21
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
月曜日
関東の天気は曇りですが、気持ち暖かいですね。
今日は『寒の土用丑の日』
日付は、「夏の土用丑の日」のように冬の土用の丑の日にもうなぎを食べる新しい食文化を築こうと始められました。
天然のうなぎの旬は、身に脂がのっている初秋から冬の時期です。 うなぎは水温が下がると冬眠に入る性質があり、冬場に向けて脂がのるようになるためです。
さぁ、今日も元気にいきましょう。。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-24 07:10