社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
夜、自転車でアイスクリームを買いに出掛けた時の事です。
路地に入ってすぐ、二人乗りのバイクが並走してしていることに気付きました。
「あれ?!何か用なのかなぁ?!」と思っていると
後ろに乗っていた男の子が私の手提げバックを引ったくろうとして来たのです!
突然の出来事に出た言葉は、「にゃぁ~!!!!!」という大声。
まさかの猫娘化に自分でもビックリしましたが、
こんな大声が出るんだと何だか感心してしまいました~
この大声のお陰なのか分かりませんが、何も取られずに済みましたが
皆様、夜間の自転車にはお気をつけください~
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2022-02-21 14:51
演技対決!?
本部代理、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今日は朝ドラ俳優とスカロケきっての演技派秘書の
演技対決ってあるんですかね~(笑)
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2022-02-21 14:37
本日の案件!
小田本部長代理、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
あれは8年くらい前に大手居酒屋チェーン店の社員として働いていた時の事。
当時は浅草店勤務でその年の年末、浅草店は大晦日がその年で一番売れる日で毎年記録更新しててモチロンその年も記録を狙ってました!
朝5時まで営業の朝3時頃になんとしても売上をあげるために寒空の中、お客様を探しにキャッチをしに行きました!
雷門の大通りを挟んで向かい側に男性2名の姿が見えた時に、寒いしこのままキャッチ0人だとメンツがたたないと思い大声で『今から居酒屋いかがですか?』!!!
って叫びに近い形でキャッチしました(笑)
熱意が伝わったのかそのお客様は見事来店してくれて、自分も無事に店内に戻れました!!
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2022-02-21 14:27
本日の案件
私の母親は93歳で独り暮しをしています。なので毎日、安否確認の電話を掛けるのですが、ここ数年耳が遠くなってきているため、通話は大声で交わす事になります。
最近と言うか、だいたい毎回こんな会話になるのです。
「変わりない?」
「何、聴こえない」
「カーワーリーナーイー?」
「何が無いって?」
「カーワーリーナーイー!」
「間に合ってるわよ」
こんな調子でスマホに怒鳴り立てるため、人の多い場所での通話は避けるようにしています。どうしても外から掛ける場合は、公園の片隅とか電話ボックスの中などを選んでいます。
ロボタン勲章のボッチ
男性/65歳/東京都/会社員
2022-02-21 14:25
案件とは逆で
おつかれさまです。
先週の出来事です。自分の車をゆっくりバックしていたら、ちょっとぶつけて、テールランプを壊してしまいました・・・。
幸いけが人も誰もおらず、静かに一人でやらかした事故でしたが、最初は何が起きたのかわからなくて、大声ではなくむしろ絶句。本当になんにも言葉が出てきませんでした。常に運転するので、これからはさらに気を引き締めようと思いました・・・。
追伸 大声全然出してないなぁ。なんでもいいから大きな声で叫びたい!(笑)
パー子
女性/34歳/埼玉県/会社員
2022-02-21 14:21
案件
お疲れ様です!
私の大声案件ですが、大人になってから1番叫んだのはバンジージャンプです。
何故か自分には飛べると思って上まで登ったら後悔しました。
でも、下にはたくさん人が集まってしまい、見ず知らずの子供たちまで『がんばれー』と声援を送ってくれていたので、やるしかない!!と思い飛びましたが、
後から動画を見たら、普段は声が低めな私が、自分でも信じられないくらい高い声で『キャー』と叫んでいてドン引きしました。
秘書や、おいでやす本部長代理は、自分で引いてしまうような声が出たことありますか?
シャカジャン
女性/37歳/千葉県/パート
2022-02-21 14:20
大声案件!『恥ずかしい~(*/□\*)』
本部長代理、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私の大声案件ですが、それは自分の結婚式でやっちゃいました(笑)
両家挨拶や写真撮影が終わり挙式へと進んでいきます。
新郎入場、新婦入場と厳かな雰囲気で式が進んでいきました。
私は自分で言うのもなんですかかなりの緊張しやすく声も小さいので誓いの言葉をきちんと言えるか不安でした。
いざ誓いの言葉になり新婦たまちゃんさんとなり、誓いますか?と聞かれ私は自分人生で一番の大声で力を込めて「ちぃいかいます!」と答えました。
しかし、いつも小さめな声の私から大声での気合いの誓いますに出席者の皆様からクスクスとの笑い声が!
気合いを入れすぎたと気付き恥ずかしさで顔を真っ赤にしたことは言うまでもありません。
夫からはあの誓いの言葉はすごかったよね~!と今でもいじられ、映像にも残ってしまっているので消したい記憶と記録です(笑)
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2022-02-21 14:20
本日の案件
皆様お疲れ様です。
普段あまり大声を出すことはないのですが、思い出しました。
新卒で飲食店に社員として入社した時のこと。
当時は入社式の前に1週間泊まりがけで新入社員研修があったのですが、そこでなぜか「大声を出す練習」をしました。
同期同士向かい合って横1列ずつ並び、30メートルくらい離れた向かいにいる同期に聞こえるように「〇〇〇〇で〜〜す!!(自分のフルネーム) よろしくお願いしま〜〜す!」と叫んで、声が小さいと教官に「聞こえな〜い!やり直し!」と言われて何度も言わされました。笑
教官、怖かったです。。とんでもない会社に入ってしまったと思いました。笑
何のためにやってるんだろうと疑問でしたが、いざ仕事が始まると分かりました。
新入社員は厨房から始めるのですが、忙しい時は離れたところにいる人を呼んだり、会話する時に常に大声でないと広い厨房だと聞こえず大声必須でした。
だからあの練習があったのかな〜と思います。
6年前くらいに辞めてしまいましたが、重いものも持つしやっぱり飲食店ば体力勝負でしたね。
tanukichi
女性/32歳/埼玉県/会社員
2022-02-21 14:18
大声案件
本部長、秘書、本部長代理、社員の皆様お疲れ様です。
おもわず大声を出してしまった時、
それは 推しのインスタが更新された時です。
あるアイドルグループを応援していまして、日々更新される情報の中、
なんとその日のインスタで、推しと、推しの相方ポジションのメンバーとのツーショット写真がアップされ…「あ、ありがて~~~~!!」と叫びました。相方ポジションの子とは、より一層いい笑顔を見せている気がする推し…(よく目でしょうか…)ありがたかったです。
しかも、叫んだ時に家のブレーカーが落ちる…というハプニングが起き、自分の熱量に家が絶えれなかったのか、と思いました。
ゆびさし確認
女性/34歳/東京都/ものづくり系会社員
2022-02-21 14:10
大声案件!
皆様お疲れさまです!
さて、本日の議題
「大人の大声案件〜こんなこと言いました〜」ですが
大人なのに、
思わず大声を出してしまった
エピソードは
かけ算九九の最終トライアルでの出来事でした!
私は小学校の校長をしてます。
実は2年生の算数のまとめで
かけ算九九52題
口頭テストの真っ最中!
試験会場は校長室!
休み時間になると
緊張した面持ちで挑戦してきます
2×2が4から始まり
9×6 54まで
問題を見ながら答えます!
後ろのソファーで見守りながら
一緒に心のなかで確認する
同じクラスの仲間たち!
3秒止まったらアウトです!
一人二人とだめでの3人目!
とうとう全問正解が出ました!
その時思わず
大きな声が出てしまいました!
満面の笑みで私からもらう賞状
羨望の眼差しで見つめる仲間たち!
クラス全員が
1日も早く合格できるといいなぁ
昔キャンディーズファンでした
男性/62歳/千葉県/公務員
2022-02-21 14:08