社員掲示板

  • 表示件数

ロックなティーチャー案件

山崎さん、浜崎さんこんにちは!

本日の案件、私の高校にいらっしゃった数学の先生です。
見た目は背が高く細身、髪型はやしろ本部長のような感じで、常に白衣を着ているマッドサイエンティストのような出立ちでした。
とにかく数学を心底愛しており、授業で関数の微分積分の範囲を扱っていた際、突然『皆さん良いですか、グラフの描けない奴は人間の〇ズです!』と絶叫。仮に他の問題が全問正解していても、テストでグラフを描く問題を間違えたら即「1」を付ける、と宣言されました。
しかも私たちは文系クラスだったのですが、
『文系の皆さんはここで全部式を展開して、時間をかけるくせに途中で計算間違いをして爆死するんですよねー。いやー滑稽ですねー、ありをりはべりいまそかりなんてやってるから、いとをかしな思考回路になるんですよねー』
と、今であれば社会問題になりそうな発言をされ、クラスみんなが震撼したのを今でも覚えています。笑

また、この先生は点呼を取る際、「佐藤少年、鈴木少女は欠席ですね」
といったように、男子は少年、女子は少女、とかなり変わった呼称を使われておりました。
余談ですが、この先生はスタートレックの大ファンで、推しのキャラがやられてしまった直後には、怒りの大量プリントが配布されるなど、常に話題に事欠かない先生でした。
個人的に数学は好きだったので楽しんでましたが、数学が苦手な人からしたら、すごくやりづらかっただろうなぁと思います。

人生フィルダースチョイス

男性/36歳/東京都/会社員
2022-02-24 10:51

期待!

今日はシゲメロちゃんに会えるかな…!笑
大好きだったので会えると嬉しいなぁ。

ちょこの

女性/34歳/東京都/看護師
2022-02-24 10:43

今日の案件

皆様お疲れ様です。

今日の案件ですが、中学生時代の数学の女性先生は、宿題や教科書等忘れると、髪の毛~両方のもみあげを、手で1回上に引っ張るという変わった行動する先生でした。結構痛かったです。今だったら、直ぐ問題に、なりそうです。いろんな先生・個性豊かな先生方が、たくさんいました。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2022-02-24 10:41

ロックな先生!

私が英語を好きになるきっかけをくれた中学3年生のときの塾の先生がロックでした!
その先生はとにかくシェイクスピアが大好きで、大事な部分を教えてくれるときは「to be or not to be」をセットにして叫び、両手を空に掲げるロックさで強烈な印象を残してくれています。笑
正直、毎回関連性が分からず意味が不明でしたが、英語が分かればこんなに好きなものに出会えるのかな…!と思わせてくれたきっかけになりそこから英語が好きになれました。

ちょこの

女性/34歳/東京都/看護師
2022-02-24 10:41

あの先生!

本部長
秘書
お疲れ様です、

英語の授業の先生です。

アメリカ人の先生で印象はヒゲでした。
授業がポエムとかつまんねーと思ったらある日ギターを持ってきて一曲授業中歌いました。なんの曲は忘れましたが弾いてる最中音源を直してたのが印象強いです。あれ高等技術だと後で知りました。

歌い終わったらこれもポエムだぞと言われ授業に戻りました。感動しましたね。

曲は確かフォークロックぽかったです。

漆黒の白鳥

男性/48歳/東京都/自営・自由業
2022-02-24 10:39

ロックなティチャー

皆様、おはようございます!

ロックなティチャー…いたかなぁ?
昭和過ぎて、理解できない人が
多いだろうな…(笑)
こんな先生。。。

小6の時のこと
給食をどうしても食べられない男子が
いました。
皆食べ終わり、昼休みの掃除が始まっても
ひとり彼は、自分の席で食べさせられてる。
正確にいえば、座らされている。

教室掃除も終わり、皆校庭へ〜!

キーンコーンカーンコーン♪
さあー5時間目授業だ〰
教室に彼はいない。
先生曰く
 「○○くんには、引き続き校長室で
 給食を食べてもらいます。最後まで。」

次の休み時間に、友達と校長室を
見に行きました。
隙間から見えたのか…
大きな校長先生の机を前に
あのホソ〰イ色白の彼は、いました。

元気はつらつロックな
女のティチャーでした!(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-02-24 10:38

ロッカーではなくサッカー

やましげ本部長代理 浜崎秘書 
社員の皆様お疲れ様です


私の忘れられない先生は
ロッカーではなく
サッカーです!

サッカー部の顧問ではありません! 

Jリーグの試合の審判もする中学校の先生でした

私の中学3年の担任でしたが

時々学校を休んでは

Jリーグの試合の審判として出場されていました

審判も試合中かなりの運動量が必要なので

メディカルチェックがあるなのど

ちょっとした裏話を話してくれました

授業もせずサッカーの審判を優先??

と正直思ったこともありました(笑)

そんな先生もサッカーの審判を引退

教員生活残り少なくなった頃

私の母校の校長に!


でもその矢先に

突然試合終了の長いホイッスルを鳴らして

旅立ってしまいました。。。


自分の好きなこと・やりたいことは

悔いなくやりなさい!と

最後に教わった様な気がします





☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2022-02-24 10:25

ロックなティーチャー案件〜今でも忘れられない、あの先生!〜

やましげ本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本日の案件【ロックなティーチャー案件〜今でも忘れられない、あの先生!〜】について。
忘れられない先生(´-`).。oO
それは、高校の時の理科の先生(´-`).。oO

あれは、高1の理科の授業で元素記号(水素:H、酸素:Oなど)を覚えるときに
先生が覚え方を教えてくれました。
「スイ ヘー リー ベ ボクノフネ・・・」
というように、各元素記号を連続する文字の頭文字として使用して、文章を作るというものです。

最初は戸惑っていましたが、慣れてくるとどんどんと覚えていけたので
テストでとても役に立ちました。
まだ始めのところはちょっとだけ覚えています。

ちなみに、
中学時代(※上記とは別の先生です)、中国の国名の移り変わり(魏呉蜀<ぎごしょく>、隋<ずい>、唐<とう>など)について、ア○プス一万尺♬のリズムに合わせて覚えさせられたことがあります(´-`).。oO ナツカシイ

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-02-24 10:21

本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さま!

本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さまこんにちは✨

おやびん

男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2022-02-24 10:12

案件

お疲れ様です。

高校のとき、通っていたのは公立の女子高で、進学校でしたが、
先生は、大学を出てすぐの若い男の先生が多くて、話しやすくて楽しかった。
年も近いので、授業中いたずらをしたり悩みを相談したり、よくしゃべりました。

男子がいないから、先生を好きになる人がたくさんいました。
女子ばっかりですからね、当たり前ですが。


私の同級生はそのときの先生と結婚した人が3人もいます。
私の仲良しも先生の友達と結婚しました。

今考えるとけっこうすごいことだなあ。

みんな、なにやってたんだか(笑)

ぷりんアラモード

女性/62歳/東京都/専業主婦
2022-02-24 10:10