社員掲示板

  • 表示件数

転勤してきた先生

やましげ本部相代理、秘書、皆さんお疲れ様です。
私のロックな先生は中学校の時の国語の先生です。
学校で4階から避難はしごを使って1階まで下りて見せる!と言って放課後に生徒を集めて、生徒にビデオカメラを渡し撮影しながら見事下りきったそうです。
そして下まで降りたら校長先生がいてそのまま校長室に連れて行かれて怒られた。そして春が来たらなぜか転勤になっていた。と新任のあいさつで言われていました。
その後避難はしごはダメとわかってもうやらなかったですが、夏休みの登校日にはみんなでアイスクリームを作ったり、授業1時間つぶしてみんなでUNOをしたり、と何かと型破りで面白い先生でした。
「新しいことをすると笑われたり、怒られたりするもんなんだ、それを恐れるな」といつも言っていて今でも私の心に響いています。

Sunny

女性/47歳/千葉県/会社員
2022-02-24 18:38

ロックなティーチャー

私にとってのロックなティーチャーは
やましげ校長とやしろ教頭ですね ^_^

お二人のおかげで今の私がいます

ぴちこ

女性/29歳/北海道/契約社員
2022-02-24 18:38

本日の案件です

私の忘れられない先生は高校の時の古典の先生です

ある時テストに河童の話が出てきてテストの端に河童の絵を落書きしたのですが、その次のテストでなんと私の描いた河童の絵が大きく使われていたのです。
先生に言うと、上手だったから使わせてもらったよ~と言われとっても嬉しくなりました。

あの時の嬉しかった気持ちは今でも思い出します
そして今私は絵に関係する仕事に就いています!

いぬぺろ

女性/37歳/東京都/会社員
2022-02-24 18:35

本日の案件

皆様お疲れ様です。
忘れられない先生は中学担任で理科担当の方です。

とても厳しい事から生徒からはとても嫌われている、そんな先生でした。
しかし、とある授業で私の心は動きました。

それはとある実験の授業。
水酸化ナトリウムという劇薬を使う実験でした。
本来は実験器具で反応を確かめる手順なのですが、何と先生だけは劇薬に手を突っ込み進めるというのです。

理由は、「可能な限り精確な実験結果を見てもらうため」とのこと。

実験器具ではスピードが落ちてしまい、精確な結果が得られないためにその身を犠牲に危険を冒したそうです。
翌日、指紋が溶けて無くなりましたと本人は笑っていました…。

そんな先生は転勤になってしまい、最後まで生徒の前では厳しいスタンスでしたが、最後の保護者会に参加した母から聞いて驚き。
「卒業まで見守りたかった」と保護者の前で号泣していたそうです。

嫌われ役を買って出ていた、【教育者】として貫き通したんだなと思います。

しょっか

男性/35歳/埼玉県/会社員
2022-02-24 18:33

本日の案件

皆様お疲れ様てす。

本日の案件です。

私は中学の時にお世話になった先生が忘れられません。
私が問題を起こし、校長含め学校の上層部が私のことを警察に突き出そうとした時に、お世話になった先生が「うちらの仕事は生徒を警察に突き出すことではなく、生徒を守ってあげることです。だから、警察に突き出すことに反対します。」と言ってくれて、無事私は警察に行くことなく、学校内の指導で済みました。

縦社会の公立中学校の先生が校長先生に反対して、私のことを守ってくれた先生のことは忘れられません。

そんな方がいたから、今の僕がいます。
本当に感謝しています。

以上です。

疲れが胃にくる

男性/31歳/埼玉県/会社員
2022-02-24 18:33

案件

ヤマシゲ本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

高校の時の音楽の先生がロックでした。
というのも仕事を休職してアメリカ留学していたこともあり、かなりアメリカナイズされていました‼︎
授業でジャネットジャクソンのPVをみたり、わざわざアメリカから取り寄せた楽譜を使ってみたり…。
そのアメリカナイズされた授業はロックすぎてついて行けずにポカンとする場面もありましたが…笑

ただ、個人的には先生が色々としてくれたアメリカの話がきっかけで国際的なことに興味を持ち、そのような大学に進むきっかけとなったので今となっては感謝している先生でもあります。

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/公務員
2022-02-24 18:31

有機化学の先生

ヤマシゲさん、秘書、社員のみなさまお疲れ様です!

ロックなティーチャー、大学の時の有機化学の先生です。出席は特に取らず、テストも直前の講義で問題を大体説明するから毎回来なくて良いよ、とゆるい感じだったのですがとにかく話が面白かったので毎回かなりの人数がきちんと出席してました。
色々とインパクトのある話をしてくれたのですが、印象に残っているのは某黒い害虫のフェロモンを有機合成した時の話です。フェロモンは少量でも効果が強いものなので、合成に成功した結果翌日研究室にとてつもない数の黒い虫が集結して大変なことになったと仰っていました。想像するだけで恐ろしすぎました。

けろっころっこ

女性/40歳/栃木県/パート
2022-02-24 18:31

昔の先生

本部長代理のやましげさん、秘書、リスナーの皆様こんばんわ

私が小学ニ年生の時の担任のT先生です。大学を出たばかりの女の先生でしたが、そのT先生は学生時代陸上の100メートルの選手だったので、休み時間には一緒におにごっこを一緒にやってくれました。みんなすぐにつかまってしまって、先生なのに本気で走ってくれたので楽しかったです。

私は小学五年生毎日元気に過ごしています。
案件には関係ないのですが、ワンモで昔やっていたシゲメロが出てくるのを期待しています。昔それが楽しみでワンモを聴いていました。

きつねこ

女性/14歳/千葉県/学生
2022-02-24 18:31

ロックな先生

しげメロちゃん、秘書お疲れ様です。

今日の案件ですが、結構面白くてご機嫌な先生がいたのですが、高校時代の社会の先生。

その先生は授業が終わるタイミングで、時折、「信じるものは救われるプリント」なるものを配ります。

そのプリントには、学習した授業内容に沿った問題がいくつかありそれを解いていくこですが、
この「信じる者は救われるプリント」を侮ると、えらないな事になります。

と、言うのも定期考査の社会の問題半数近くはその「信じる者は救われるプリント」に記載されてる設問がまんま登場するのです。

なので、そのプリントさえきちんと復習しておけば、最低でも50点近くは確実に取れる尊いアイテム。
恐らくその先生の授業を受けてた生徒の9割はそのプリントに救われたのではないでしょうか?

生徒達からは、苗字の1文字をとって、「あいパパ」と呼ばれ親しまれるとても穏やかな先生。

元気かなぁー。

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2022-02-24 18:30

案件と全然関係ないのですが

今日はシゲメロちゃんは出社ですか?それとももう出社済みですか?誰か教えてくださいー

某周

男性/43歳/千葉県/公務員
2022-02-24 18:30