社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、浜崎さんこんにちは!

本日の案件、スラムダンクで有名な井上雄彦先生が描かれている車椅子バスケの漫画『リアル』9巻の中でのワンシーンです。

交通事故で下半身付随になったバスケ部のエース高橋くんに父親が言葉をかけるシーン。
両親が離婚して2人は離れて住んでいたのですが、事故後に再会し、後遺症の残った息子に対して成田山で買える有名な「勝守り」というお守りを送り、同封した手紙の中で
「勝たなくてもいいさ、ただ 負けるな」
と綴られていました。

人生において、節目節目で色んなところで勝負しなくてはいけないことってあると思うんです。
もちろん結果も大事ですが、気持ちの部分で自分に負けないようにしようと、深く心に刻んだ言葉です。
井上雄彦先生、ホントに刺さる言葉を紡がれますねぇ〜。

人生フィルダースチョイス

男性/36歳/東京都/会社員
2022-03-08 11:57

ナンプレ  (数独)

海外ドラマの「メンタリスト」で主人公がこのゲームを解いてました。
1から9 数字の正方形のマスを3×3埋めていくゲームで
時間つぶしにもってこいのペンシルゲームです。
上級はかなり難しくて1時間くらいかかります。
以前上級の限界編を試したら一問もできずに撃沈しました。
巣ごもりのお供にいいかも・・。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2022-03-08 11:56

思い出の1行案件

お疲れ様です。

私の印象的な一行は「モテそうだよね」です。

先に言っておくと私はモテません。本当です。

こちらから好きになった相手ほどその一言を私に放ってきます。

好きな相手からそんなこと言われると嬉しいし、行けると思いながら告白するんですが、
それを言ってきた相手には一度も告白を成功したことがありません。

心に残っているというか、それを言ってくる(送ってくる)心理がわかりません。

定期的に考えてしまいモヤモヤが止まらないので、もうそろそろ決着をつけたいです。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2022-03-08 11:55

本日の案件

みなさま、お疲れさまです。

私は昨シーズン、ヤクルトスワローズが掲げていた
「絶対、大丈夫」
が印象に残っています。

当の私は楽天イーグルスファンですが、
この言葉にはハッとさせられました。

私はいつも自信がなくて、それによって体調を崩すほどで大丈夫なんて思ったこともなかったからです。
絶対、大丈夫と掲げて日本一になったチームって素敵ですよね。

絶対、大丈夫と思えるようになるには、それまでのチーム・選手の努力などがあってのことだとは重々承知の上ですが、やるだけやったら大丈夫って信じることがどれだけ大切かということを知りました。

私も少しは自分を信じてみようかなと思います。

みにかー

女性/39歳/神奈川県/パート
2022-03-08 11:51

案件〜心に残るあの文章

皆様お疲れ様です。

ラジオや、映画、楽曲などで気になった言葉、文章は文字起こしをして冷蔵庫に貼るのが好きです。
思い起こせば、母も昔、そんな事をしていたなぁと思い出しました。

常に心掛けている言葉は2つあります。

『自分の考えが言葉になる。
 言葉に気をつけよう
それは行動になる
 行動に気をつけよう
それは習慣になる
 習慣に気をつけよう
それは自分の人格になる
 人格に気をつけよう
それは自分の運命になる

 考えが自分をつくる』
(マーガレット サッチャー)


『おごらず、人と比べず、面白がって、平気に生きればいい』
(樹木希林)

この2つの言葉は、職業柄もありますが、私の柱にもなっています。
子どもと向き合う時、保護者の方と話し合う時、偉人の言葉達は私の支えとなってくれます。


また、失敗したり、ちょっと落ち込んだりした時に、目に入る言葉は、明日のゲスト箭内道彦さんの言葉です。
『向き不向きより、前向き』
『ステキな敗北感』

涙が吹き飛びます。


泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2022-03-08 11:47

案件

皆様お疲れ様です。
この時期は三寒四温、今日は寒いですね。

私の思い出の一行は「あなたが私を選んでくれたから」

これはDEPARTURESの歌詞の一行です。
一旦落ち着き、徐々に盛り上がり、サビの1つ手前の一行。

本当はもう少し長い歌詞の最後の部分、という感じですがこの一行が結局1番心に染みます。

大勢の中から自分を選んでくれた喜びは、幸せなものです。

いずみじゃないよいづみだよ

女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2022-03-08 11:42

気のせい?

今日は引き継ぎで秩父。
なのですが…着いたそばからクシャミ連発。
山だから?
ちなみに、既に100km走破。普段の倍です(^^;)
帰りが怖い笑

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2022-03-08 11:40

「思い出の1行!案件〜心に残るあの文章〜」

「思い出の1行!案件〜心に残るあの文章〜」

村上春樹「騎士団長殺し」の中で、
物凄く有名な画家の息子で、
美大を出たけど、
画家になんかなれなかった人曰く、
「それ(父親が有名な画家であること)についちゃ、
人生のある段階できっぱり見切りをつけた。」

その説明として、
おれと父とでは才能のスケールがまるで別ものだ。
そこまで大胆に違っていると、とくに気にもならなくなるものだ。
と語って(語らせて)いまふ。

父親のこと、才能のことは、まあ、ともかくとして、
人生のある段階で「きっぱり見切りをつけ」ることは難しいことでふが、
どこかで、きっぱり見切りをつけて、

「夢など追わず」「できることをコツコツやる」ってのは、
少なくとも私の人生で、やるべきでしたなあ。
やれなかったけど。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2022-03-08 11:30

思い出の1行!案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。私の思い出の1行は…

「僕は才能っていうのは、なによりまずチャンスを掴む握力と失敗から学べる冷静さだと思う」

「SHIROBAKO(シロバコ)」というアニメでベテランが新人さんにかける台詞です。チャンスを掴む握力と失敗から学べる冷静さ、大事だと思います。

シヅカ・アイ

男性/50歳/埼玉県/会社員
2022-03-08 11:25

思い出の1行

「神を信じて 神に頼らず」

神に頼らないのなら
信じなくてもいいんじゃないか?
とも思いますが
そこはなにやらにしてくださいませ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2022-03-08 11:20