社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。
事件簿ではないのですが、3年前入社してきた新入社員のことを思い出しました。
年明けすぐ、新入社員が3人入社しそのうちの1人の女の子の教育を私が担当することになりました。
3月に専門学校の卒業式を控えていて、まだ19歳。
おしゃれで今風のかわいい子でした。
ただこの子、学生気分が抜けておらず教えるのにかなり苦労しました。(実際卒業式がまだ終わってなかったので、仕方ないかなとは思っていましたが)
接客業だったのですが、別のスタッフが接客中に隣で同期と大声でお喋りしていたり。
仕事を教えている時、一切メモを取らなかったり。
しかもいくら注意しても直してくれず。
一から社会人のマナーを教えよう!ここでしっかり覚えないとその子の為にならないから、嫌われても良いからきっちりやろう!と腹を括って接していました。
私はその子が入社して半年後に退職しました。
辞める時にみんなからの寄せ書きをもらい、その子から「たくさん迷惑を掛けましたが、本当にお世話になりました。たぬきちさんが教育担当で良かったです」と書いてありました。
まだ今の会社で頑張ってるのかな〜
教えたこと何か一つでも伝わってるといいな〜と今日の案件を見て思い出しました。
tanukichi
女性/32歳/埼玉県/会社員
2022-03-15 14:15
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私自身の若さ故にやってしまったのは、会社で飲み会をした失敗です。
入社して初めて忘年会の幹事をしたときのことです。お店選びから料理まで苦戦しながら一人でやることになり、20人で揺ったりと座れるお店をネットで探し、予算にあった金額でコースを選び予約をしました。
前日に予約がいるかの確認をして、しっかりと予約が取れていることを確認がとれ、席も揺ったりとした掘りごたつであること。
忘年会当日事件が。
お店に到着して席に案内をされるとそこは正方形な形をした狭い部屋に通されました。
机が6人掛けの席が縦に三列並んでおり、電話で確認した掘りごたつではなくお座敷。
お店の人に確認をしたら予約で席が無くなってしまったとのこと。
回りを見ると10人くらいの人が自分達よりも広いお座敷を使っていて明らかに店側のミス。
料理も写真とはかけはなれたしょぼしょぼのお刺身、つまみ、鍋。
さらに飲み放題を頼んだのに飲み物は全く来ず、2時間飲んで来たのはピッチャーに入ったビールとウーロンハイのみと何が飲み放題なんだというクオリティーの低さで、皆の不満は幹事の自分に集中。
なんとも最悪な幹事デビューとなってしまいました。ネットに頼らず、事前にお店に言って確認しなければ行けなかったな~と反省しました。
ワッキーの脇
男性/39歳/東京都/会社員
2022-03-15 14:09
案件
お疲れ様です。
社会人2年目の頃、
そろそろ給料上がらないかなーと思い先輩社員に昇給事情を聞いてみると
「うちの会社はなかなか給料上がらないよ」という返答。
そのとき若さゆえの正義感が芽生えてしまい、
忘年会で酒の勢いに任せ、社長に向かって「給料上げろや!」と言い放ってしまいました。
社員を代表して言ったつもりが周囲はドン引き。
社長からは「身の程をわきまえろ」と一喝されました。
たとえ熱くなっても、方向性を間違えて暴走しないように気をつけようと思った瞬間でした。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2022-03-15 13:58
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
本日の案件ですが、私が入社3年目の頃に入ってきた新入社員の話になります。
彼は一流大学を卒業し入社してきたのですが、お客さんが相手でも怯まないメンタルの持ち主でした。
彼は私の商談カウンターの近くで商談をしていたのですが、お客さんと最終確認の打ち合わせ中に言った言わないでもめている様子でした。
言った言わないのトラブルは時々ありますが、お客さん相手の場合大抵は、「申し訳ございませんでした、こちらのミスでした」とこちらが折れることが多いと思います。
しかし、彼は「○○様は私に言ったと申しますが、私の記憶にも記録にもございません!」とお客さんに向かってハッキリ言っておりました。
幸いお客さんも怒ることもなく、手配も間に合い事無きを得たのですが、あの時の後輩の対応には正直ビックリしました!
自分も同じミスをしないように気を付けようと思いましたが、明らかに相手が間違ってたりしたら、いつか自分もあのセリフを言ってやろうと内心思ってます(笑)
ハイボールはジムビーム
男性/37歳/群馬県/会社員
2022-03-15 13:57
若さゆえ案件!!
本部長、秘書、お疲れ様です
休職中の後輩がお嬢様育ちで何もできないのかなと思って、後輩の様子をみていたら…トイレ掃除をする時に、雑巾を1回床を拭いて、またバケツの水の中に雑巾をゆすいでの繰り返しのことをしていた後輩がいました。
たまたまみていた先輩が「そんなことしていたら日が暮れし、時間かかるよ!!」って言ってしました。
だったら知っている振りしないで聞きなよと思いました。
それを聞くのも恥ずかしいのかなと思いました
まったり
女性/40歳/東京都/会社員
2022-03-15 13:56
若さゆえ…
高卒で事務の仕事に就きました。
そこでの課長からの指示に、
ラジャー!
と返事していた自分。
(一回だけね)
青かったなあと思います(^^)
さちべえ3
女性/48歳/埼玉県/介護のパート
2022-03-15 13:53
若さゆえ案件
皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが、前にうちの会社にいた若手社員のS君はとにかく金遣いの荒い子でした。
お昼何食べたの?と聞くと、お高めの焼肉屋でランチを食べたあと足りなかったのでラーメン屋でラーメンも食べてきたとか、休みなにしていたのと聞くと、ウン万円もする服を何着も買ったとか、極めつけは奥さんのお誕生日にプレゼントやら食事代やらで30万使ったという話しを聞いたときはホントびっくりしました。
「何でそんなにお金あるの?」と聞いてみたところ、前職のお手当てが良かったそうでその時の蓄えがかなりあると言っていました。
私が「そんなペースで使ってたら、うちの安月給だとあっという間お金なくなっちゃうよ」と忠告してあげた数ヶ月後、お金が底をついたのかS君はしずかに会社を去って行きました。
アパパパネ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2022-03-15 13:51
昨日のラブレターの彼
本部長。秘書。お疲れ様です。
昨日放送で読んでいただきありがとうございました。
なんだか、モヤモヤさせてしまったみたいで
すみませんでした。
少し補足をしますね。
ラブレターの彼は私と同じ高校一年生です。
残念ながら今の旦那様ではありません。
会ったのはこの一度きりで終了しました。
話した内容はうろ覚えですが
言い訳半分、次はどこに行くとか次回の予定半分だったような気がします。
時間の守れないルーズな人は無理なので
再会することはありませんでした。
ゆっこち
女性/50歳/東京都/看護師
2022-03-15 13:47
バスの時間に
自分がしんどい時に強引にでも声をかけてくれた人の事、今では救いだったなと思う。当たり前のように思ってしまってたけど、改めて考えると凄いことだ。
いつかは自分も誰かの救いになれたら良いな…。
色々上手くいく事ばかりではないけど、それでもいつかは上手くいくように。
今頑張る事だったり、何かあっても頑張ったり対処できる力をつけていく事が大事だなと思う。
真っ青な空
女性/25歳/東京都/サービス業
2022-03-15 13:45
若さゆえ!案件
みなさま、おつかれさまです。
営業事務をしていた新人時代。
金曜に遊んでみんなと別れたけど、すでに終電も無くし、タクシーに乗るお金もなかった薄給時代。
そのころ、女子更衣室にはこたつがありました。お昼ごはんを食べる場所でした。
(いいとも!見てました〜)
こたつで仮眠して、地下鉄が動くのを待ちました...。
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2022-03-15 13:44