社員掲示板

  • 表示件数

3年目に思うこと‥

皆様、おはようございます!
昨夜の地震は、
自然の力の凄さをまた呼び起こされましたね…
大丈夫ですか?

新コロナは「自然の力」
だけで発生したとは、言い切れないようですが…
教科書上だけのことだった感染症という
自然界の『底知れぬ恐怖』!!
体験してしまいました。

3年目の今、素直な気持ち‥
 この生活に慣れました。
幸いにも、生活基盤である経済面に
直接影響がある仕事ではなかったので
ホントに有り難いです。

殺し屋だった最初の株から
今は比較的穏やかな株へ〜
このまま消えるわけは、
ないでしょう。
この3年で
対抗するチカラをつけてきた地球人!
凄いぞっ!

日常生活のちょっとしたことに
ムカッとしたり
イライラしたりの毎日ですが、
この日常生活を送れることに感謝!!

でも、やっぱりムカつくことは
しょうがない。
生きてる普通の地球人だから…(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-03-17 10:57

ふつおた、スカロケがあるという安心

お疲れ様です。
昨日の地震で寝不足で、どことなく体調が悪い。プラス心がなんだかざわざわ。
今日がスカロケのある日でよかった。
私の日常。安心材料。
定時までがんばって、何か買って帰って、ぼーっとしながらスカロケ聞いて、落ち着きたいです。

幽霊社員

女性/38歳/東京都/パート
2022-03-17 10:54

本日の案件(3年目のコロナ禍)

お疲れさまです。
本日の案件ですが、多くの方々の生活スタイルが大きく変わりました。我が家もそうです。
わたしが勤める会社はテレワークを強く推奨しているため電車やバスに乗る機会が激減しましたし、スーツも殆ど着ないのでいざという時にチャックが閉まらないのではないか...とドキドキします。
次男は高校入学してからずっとマスク生活、友だちの顔をまともに見ていないと言ってます。今月予定されていた研修旅行も中止となる等、けっこう可哀想な感じになってます。
ただそんな中でも得たものも沢山あると思っています。健康管理に加え、危機管理の意識も高くなりました。実際、昨夜の地震でも強い余震がまたあるかも知れない...と次男が水や貴重品、着替え等をせっせと用意し、わたしと家内にも用意するよう進言してくれました。いつの間にか成長したな嬉しくなりました。

かあかあ

男性/57歳/神奈川県/会社員
2022-03-17 10:49

「3年目のコロナ禍案件〜あなたの今を教えてください〜」

「3年目のコロナ禍案件〜あなたの今を教えてください〜」

コロナでお亡くなりになった方、
後遺症で苦しんでおられる方、
経済的に困窮を強いられておられる方、
察せされるものではありませんが、
それでも、お察しします。

コロナがまん延したという事実は、
もう変えられまへん。

テレワークで、かなりの仕事はできる、
という発見が、貴重なものであったと思いまふ。

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2022-03-17 10:41

3年目のコロナ禍案件〜あなたの今を教えてください〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本日の案件【3年目のコロナ禍案件〜あなたの今を教えてください〜】について。
悪かったことを挙げると際限なく出てきそうなので
良かったことを挙げてみたいと思います。

(´-`).。oO
(´-`).。oOO
(´-`).。oOOO

1.外出が減ったので、その分の出費が減りました。
2.外出が減ったので、家の中で出来ることを考えて、料理のレパートリーが増えました。
3.外出が減ったので、自分自身のスキルアップを考えて、資格取得が進みました。

今の生活にもだいぶ慣れてきて、
これからは基本的なことを遵守しながら、
少しずつ行動範囲が広がってくるのかもしれません(●´ω`●)

悪かったことばかりではない、しばいぬのコロナ禍生活です。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-03-17 10:41

3年目のコロナ禍案件

皆様お疲れ様です。

今日は子どもの通う小学生で卒業式が行われています。
コロナ禍前は出席をとるだけのために在校生も30分だけ登校していたのですが、コロナ禍でオンライン化が急速に進み生徒1人1台パソコンが配られているので、今日は決められたサイトの課題をするよう言われています。
それぞれにIDとパスワードがあるので誰が何時に課題に取り組んだか先生が分かるようになっており時代は進んだなぁと感じています。

夏だけ早起き

女性/43歳/千葉県/パート
2022-03-17 10:29

3年目のコロナ禍案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
妻がコロナに感染したのが10日前です。
中学3年の娘の卒業式2日前、自宅待機となり欠席。小学4年の息子は校外学習の4日前、これも欠席。3人泣いてました。妻に責任は無いとはわかっていますが胸が痛いです。
妻の病状は2日目から回復し、明日から仕事復帰します。
妻の隔離生活がよかったのか私と二人の子供には感染してません。
しかし、この10日間辛かったです。

妻が重症化しないで良かった。息子はこれからワクチンを打つ予定です。私は二回目を打つ予定です。娘と妻は3回目を打つ予定です。

感染対策しても感染するのですが引き続き感染対策続けます。




焼酎は甘酒で割るに限る

男性/64歳/神奈川県/会社員
2022-03-17 10:24

3年目のコロナ禍

3年間のコロナ禍で子どもが2人産まれました。
2020年1月末に第一子が産まれたため、産まれた時は「なんか感染病が流行り出したみたいだけど、まぁ年末には落ち着くのかなー?オリンピックのバスケと体操の決勝のチケット当たって楽しみ過ぎるけど行けるかなー?」なんて言っていたのですが、もちろん行けず。
2021年に第二子が産まれる時もコロナ禍で立ち会い出産ができず。
まぁ色々な制限があった3年間でしたが、海外旅行大好きな夫婦が国内旅行に目覚めております。
今まで行ったことのなかった県にステイホテルではありますが色々と行ってみて郷土料理を食べてゆっくり過ごす楽しみを見つけました。
コロナが終息したらもちろん海外へ行く気満々ですが、こんなにゆっくり国内を見ることができてるのはコロナ禍だからだなぁ。

ちょこの

女性/34歳/東京都/看護師
2022-03-17 10:02

昨夜の地震

同居しているフクロモモンガさん達
毎回地震が有ると大騒ぎです。
とっても臆病な方々なので籠の中を
バタバタと暴れまくり落ち着くように
声をかけてあげてましたがなかなか
気が落ちつがずとってもかわいそうでした。
朝には落ち着いてぐっすり寝て
いたようです。

人間でも怖いんだから尚更ですよね。

明るくなって少しづつ被害の状況が
ニュースで伝えられてますが
少しでも早いライフラインの
復旧が願われます。
関係者の方々よろしくお願い致します。


お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2022-03-17 09:59

本日の案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です

コロナ渦になって早3年…
僕はかれこれ10数年飲食業やってきましたが、やはり今となって当たり前化されたマスク生活…
自分で言うのもなんですが、割りとお客様の顔は良く覚える方なのですが、マスク生活になってからは少々覚えるのも一苦労になってます
口元という印象はホントに大事な事だと気付かされた今でございます
感染された方も減少したとは言え、来週から蔓延防止も解除の方向とのこと、まだGW前でもあるし心配は募ります
無事マスクから解放される生活を祈りながら皆さんと日々頑張っていきたいと思ってます

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2022-03-17 09:49