社員掲示板
地震の後
被災地の映像を見るたび、不安や緊張が高まったり、眠れなくなったりするので
今回は全く報道番組やワイドショーを見ないようにしました。
結果・・
心の安定が保たれて、睡眠もとれて、ごはんも普通に食べることができました。
東日本大震災のときは、地震がないのに揺れを感じたり、急に不安になったり大変でした。
PTSDになったのかな、早い災害の復旧を祈ってます。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2022-03-18 15:26
卒業式!
皆さま、寒い寒い金曜日、お疲れ様です!
今日はお姉ちゃんの卒業式でした。
今週は学校にも頑張って通い、その他用事もこなしながら、なかなか忙しかったはず。
みんな立派で、簡素ながら本当に素敵な卒業式でした。
でもでも、とにかく寒くて、
記念撮影用に子どものスマホやカメラを預かって出待ちしている保護者は冷えて冷えて、ブルブルで(^_^;)(;_;)
帰宅したら、こたつにgo!
母子で仮眠取りましたとさ。
明日から新生活に向けて、色々準備を頑張ろう!
つねちゃんこ
女性/48歳/東京都/アルバイト
2022-03-18 14:48
午後のまったりタイム
降ってますね〜。
花粉混じりの空気が洗浄され
会社の非常階段には黄色く濁った
水溜りが出来ています。
やっと社長帰ってくれました。
ありがとうございます。
さあ、これから請求書作ります。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2022-03-18 14:38
あ、三連休だったΣ( ̄ロ ̄lll)
そーいえば、
今週末は三連休だったなー
Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
3食×3日=9食分
卵もなければ
食材が完璧に足りない。
しかも天候は、雨…
あぁ~(-。-;)降らないうちに
買い物行っておけば良かったな。
(^_^;)
やっちゃったぁ〰️( ̄▽ ̄;)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2022-03-18 14:23
ふつおた
皆さまお疲れさまです。
今日は手抜きで、オリジ○弁当で
昼御飯、夕御飯、すませました。
コロッケや、串カツ、焼き鳥などなどかごに入れ、
レジで、お会計すませ、
お箸何ぜんいれますか?の質問に
本当は2ぜんなのに、
恥ずかしかったから3ぜんと
もって答えてしまった。
(恥ずかしぃ)
ハナミズキが好き
女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-18 14:19
大入り袋
皆さま、こんにちは♪
今日は、昨日と打って変わって、冷たい雨……
冬のコート、クリーニング出さなくて良かった〜
昨日、職場で大入り袋が出ました!!
うちのクリニック、診療報酬が新記録を樹立すると、大入りが出るんです。
あの、赤い「大入り」と書かれた封筒に、現生で支給(*^^)v
2月はめちゃくちゃ忙しかったので、新記録更新しました。
職場に入った頃は、今よりも暇だったので500円が最初の大入り(*^^*)
今は、7000円まで増えた〜\(^o^)/
頑張ったかいがあると言うものです。
でも、そんな大入りからも、税金引かれてる……何でも、税金なんだなあ(^o^;)
さぁ、何に使おうかな♪~(´ε` )
午後も頑張りましょ〰
あんこは粒あん子
女性/57歳/神奈川県/看護師
2022-03-18 13:06
森三中の黒沢さん
黒沢さんが、ニッ○ン放送のお昼の番組の火曜レギュラーになると。
遠山さんに加え、黒沢さんまでも(泣)
黒沢さん、また半蔵門に来てください!
お晩(ばん)で、すげち
男性/41歳/神奈川県/会社員
2022-03-18 13:03
テイクアウト
一昨日喫茶店でしろくまスイートポテトをテイクアウトして家族と食べました
裏ごしでしっとりした食感に優しいイモの甘さで美味しかったです
耳と鼻はココア、目は黒ゴマでした
小さいのはしっぽにも見えますね
テイクアウトはこの日までだったので、また店へ行きます
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2022-03-18 12:43
簡単に言うけどさぁ。
今月末から始まる工事の段取り。
元請けさんからの指示で、既製品の金物に新規で穴を開けて取り付けしてねー。と図面に小さく軽く書いてある。
文字で書くのは簡単なんですよ。
こっちはその穴をあけるキリやら機械を準備する必要があるんです。工事の見積もりだした後出しでです。
ヌクヌクした部屋で深く考えずに図面描く人。
一度準備から工事の完工まで立ち会わせたいや。何度言ってもこの大変さ分かってくれないんですよねー。
すみません、昼休みの独り言でした。
ヒロシです、ヒロシです。
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2022-03-18 12:22
県北のど田舎では
眼科で処方せんだけは出してくれる場所がありません
何件も問い合わせして、併設の店舗で買うなら出すと言うところばかり
だから、町でコンタクトレンズ屋さんがない訳です
横浜ではアチコチにコンタクトレンズ屋さんがありました
買える条件がないから店も経営が成り立たない
正当な競争が行われないからサービスが低下し、価格競争も起こらない
結果、消費者が損失を受ける
花うさぎ
女性/49歳/埼玉県/お世話係
2022-03-18 12:16