社員掲示板
本日の案件!
本部長、秘書お疲れ様です!
本日の、こんな仕事しています!案件についてなのですが、
私はこの4月から研究の仕事をしながら、昔からの知人に誘われてコンサルタントのお手伝いをしています。
私がいままでに得てきた知識なんて、役に立つのかなと疑心暗鬼でしたが、昨日ある企業さんと話したときに「そういう事をなかなかしれないんですよ。」と言われたとき、情報は資産だなぁと身をもって感じました。
社会人となり20年弱が経過しましたが、正直、「なんのためにこの仕事してんだろ」と思ったことは一度や二度ではありません。でも、意外とそういう経験の中には、業界の落とし穴みたいなのがあったりするなと思ってます。
経験で得たものは全て肥やしになってるなと思い、改めてモチベーションあがってます。いつまでも現場間大切に仕事していきます!
しぶた
男性/44歳/東京都/研究員
2022-04-06 09:06
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私は、大型トラックドライバーをしています!
自動車や重機の部品を専門に運んでおり、毎日、神奈川〜愛知・岐阜、神奈川〜栃木を日帰りで運行しています!
荷物の積み下ろしで体力を消耗して、さらに10時間くらい運転をしているため、スカロケをはじめ、SOLやTRADなど、TokyoFMさんの番組に、眠くて意識が飛びそうな深夜の運転を支えてもらっています!
いつもありがとうございます!
金欠おじさんさすけテナー
男性/31歳/神奈川県/会社員
2022-04-06 09:01
お仕事案件
本部長、浜崎さんお疲れ様です!
私は都内のIT企業で【ファシリティマネジメント】の仕事をしています。
分類としては総務系の仕事になります。日本語にすると「施設管理」となるのですが、主な具体例をあげると
・自社のオフィス構築及び移転
・オフィスのレイアウト変更、改修工事
・オフィスや家具のメンテナンス
などなど、オフィスにまつわる全般を担当します。
中でもオフィスの新規構築案件は壮大なプロジェクトとなり、社内調整はもちろん、設計事務所や工事業者と打合せを重ねて内装を仕様を決めたり、コストや納期を調整したりと、やることはとても多岐に渡ります。
私は前職がゼネコンだったこともあり、主に工事業者との調整を中心に担当しています。
オフィスの新規構築が落ち着いても、急な人員増や組織変更に伴う席替えやレイアウト変更等、細かい案件が後を立ちません。これも変化が素早く大きいIT企業ならではの、ある意味醍醐味だと思って楽しんでおります。
私たちのミッションは、
『社員の皆さんが気持ちよく働ける環境を築くこと』です。
特に新規オフィスの移転が終わった直後なんかは、以前と比べて不自由になったと文句を言ってくる人もちらほらいるので悲しい気持ちになりますが、多くの方からは
「環境が改善しました、本当に私たち社員のために忙しいプロジェクトお疲れ様でした」
とお声かけいただくことが多く、この瞬間の達成感がたまらず、今までこの仕事を続けてきました。
今はコロナ禍の影響もあって在宅勤務の方も多く、オフィスのあり方が再定義される難しい局面ですが、逆に自分たちで正解を作っていけるまたとない機会だとポジティブに捉えて、毎日仕事に励んでおります。
早くコロナが落ち着いて、出社する人が増えることを願う今日この頃です。
人生フィルダースチョイス
男性/36歳/東京都/会社員
2022-04-06 09:01
新学期
一昨日に追加接種を受けて、思った以上の複反応のために今日もワクチン休暇です。
2月末から住み始めた家の前には小学校があり、朝礼の様子が見えるのですが、みんなランドセルを背負ったままなことに違和感を感じました。
でも、校長先生の話のあとに「では新しい先生の所に集まってください」というアナウンスで、今日からクラス替えで、新しい教室に入るんだということに気付きました。
みんな期待と不安を抱えているんだろうと思うと、微笑ましくなりました。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2022-04-06 08:58
案件〜こんな仕事やってます
皆さまお疲れ様です!
私は現在フリーランスの選曲・効果を細々とですが仕事にしています。こう話しても大多数の人に「何それ?」と聞き返されます。
「映像に効果音や音楽を貼り付ける仕事だよ」
と説明しますが解ってもらえる事は少なくて、相手の顔にはてなマーク「???」が浮かぶのが毎回ですが、ラジオのスタッフさん達なら解っていただけそうで安心して書き込んでます。
この仕事の肝は演出側の意図をどれくらい汲み取れるか?なのですが、それを汲み取った上で著作権や視聴者の受け止め方を考えて演出側の目指すものに近づけて出来れば想像を超えたい!更に自分のカラーを出せたら最高!という醍醐味があると思います。
いま、この映像関連含めてエンタメ全体の業界が色んな問題を孕んでいるので、そこを変えていくための活動をNPOにも参加して取り組んでいます。
この仕事が、もっと先の未来の子供達にも「やってみたい!」と言ってもらえるように頑張ってます。
その為にはどんな仕事か?を、もっと上手に説明する必要もありそうですが…30年近く説明していても親も姉妹も誰一人として理解してくれなくて、電気屋もしくは音楽家みたいに思われてます。んなアホな!
隙間産業の説明はすごく難しいですね。。
ここばち
女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2022-04-06 08:56
今日は、、
誕生日です!!!
学生の頃いつも始業式が4月7日で、寂しい思いをしていました。
クラス替えで仲良くなる前に誕生日を迎え、仲良くなった頃に誕生日を聞かれても、もう過ぎている上にギリ春休み中…。
そんな事もありましたが、桜満開になるこの季節に生まれたのは幸せです。
無事にここまで生きてこれたので私は偉い!と思って誕生日を過ごそうと思います!
主食はちくわ
女性/31歳/千葉県/パート
2022-04-06 08:55
こんなお仕事をしています
皆様、お疲れ様です。
保育園で、園長をしています。
いつもは役所とのやりとり、
職員が提出する書類の確認、
園からのお知らせの作成・確認、
運営費などの事務処理、
シフト管理、経理、人事、研修、
各クラスの運営内容の確認、
などなど
業務は多岐にわたります。
加えてこの時期は、新入園児の
涙の大合唱。
私もヘルプに入ります。
保護者の方も
別れ際やお迎えの再会時に
涙を流すこともしばしば。
子ども達は、産まれてから今まで
ずっと一緒にいた保護者と
急に離れる不安や悲しさと、
保護者の方は大事なわが子を
いくら保育士とはいえ
赤の他人に預ける不安や
泣いている子どもを預ける罪悪感などと
戦っているのだと思います。
そんな保護者の方のフォローや
モテる技を、全て繰り出し
1日全力を出し切って燃え尽きた
保育士のフォローも私の役目です。
この場を借りて…
全国の保護者の皆様!
園児の皆様!
保育士・教職員の皆様!
本当に本当にお疲れ様です!
悩むことも、罪悪感に苛まれることも
疲れて燃え尽きることもあると思いますが
共に笑って過ごせる日を目指して
もうひと踏ん張り!
一緒に頑張りましょう!
モモンガ
女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2022-04-06 08:52
スカロケ社員共有案件 〜こんな仕事をしています!〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私の仕事は、指圧治療院を個人経営しています。
今年で8年目に突入しましたが、リピーター患者様に頼られて、ここまで来ました。これからは、新規の患者様にもリピーターになってもらうべく、口コミを広げたいと思います。
土地柄、高齢者の方々が多く、若い人の利用が少ないのが現状です。平日は、働きに出ている若い人たちを取り込むには、どうしたらよいものか悩んでいます。本部長や秘書は、平日でも行きたくなる指圧治療院とは、どんなところでしょうか?
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2022-04-06 08:51
職種案件
本部長秘書こんばんは!
僕は実験科学者(サイエンティスト)をしてます!働き始めてからは14年、いよいよ中堅どころといったお年頃。常に研究でひらめきを発揮して研究費を獲得出来るかが存在意義なので日々実験と勉強を繰り返して頑張ってまーす。そもそもそれが好きだから続けてるんですけどね〜
しっきー
男性/44歳/宮城県/公務員
2022-04-06 08:43
暖かい
おはようございます
14℃と暖かくなってきましたね
陽があたると暑いし冬の寒さがやっとなくなりそうですね
夜は一桁の時もあるけど、手袋や帽子もそろそろいらなくなりそうですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2022-04-06 08:41