社員掲示板
ヽ( ̄▽ ̄)ノロック♪
『焼酎ロック初めました☆』
いやぁ(  ̄▽ ̄)暑いンでね(笑)
買い物行ったら、生麺コーナーで…
「冷やし中華っ!」
って、話の流れなんでしょうけど3回唱えるお母さんに出くわしました(笑)
きっと、お母さんの胃袋は冷やし中華モードだったンだろな(^^)
気温差あります。
皆様お気をつけくださいねp(^-^)q
おやすみなさい☆彡
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2022-04-10 20:23
日曜日の夜
仕事にストレスを抱えている人には
学校もか
日曜日の夜の憂鬱というものは
たまらない
今日は、ホームセンター行って
その後買い出しして
久しぶりにマックに行ってきました
サムライマック食いたくて
期待値を遥かに上回るうまさだった!
あとね
えだまめコーン
うまかった!
o(^o^)o
寛
男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2022-04-10 20:15
メレンゲクッキー1つ、2つ、3つ、4つ、、、、
こんばんは。
学校帰ったあと、少しお腹が減っていたので
メレンゲクッキーをとりあえず1つ食べました。
そして、おいしかったので
もう一つ食べました。
カロリーを見てもう一つ食べました。
そして、最後の1つになりました。
最後の1つを食べようとしたら、、、、
お母さんが1ついい?と言って取りました。
なんかショックで、ダメとはいえませんでした。
この1年間大丈夫かな~と、不安になりました。
だけど今考えれば考えすぎたな~と思います。
いつも眠くて困ってる人
男性/15歳/神奈川県/学生
2022-04-10 19:38
学校で眠くて眠くて、、、、
初投稿です。
僕は中学1年生です。
新しい環境になってとっても緊張しています。
朝起きる時間が早くなり
しかも、寝る時間も遅くなりました。
授業中に眠くて寝てしまいそうです。
何か眠くならない方法はないでしょうか?
お願いします!教えてください!
いつも眠くて困ってる人
男性/15歳/神奈川県/学生
2022-04-10 19:04
突然
自分の気持ちのメモになってしまいますが…
良い人のふりはしないで、自分の感情に正直に生きたい。
勿論、周りの人との関わりのなかで嬉しさや楽しさも感じてる。でも、悔しくて悔しくてたまらない気持ちになる事もある。そういう気持ちにも正直に向き合っていきたい。
変に真面目だからか他の人みたいにスッと上手くいかなかったりして、悔しくてたまらなくて泣きたくなる事もある。
自分の姿は誰かに見えているのだろうか、不安にもなる。諦めないで頑張っていたら いつかは上手くいくかな。
そんなことを考えながら日々を過ごしている。
真っ青な空
女性/25歳/東京都/サービス業
2022-04-10 18:44
伝わる思い。
昨日は娘が友達と長距離ドライブへ行きました。
父は心配でたまりませんでした。
次女が位置アプリでどこにいるか教えてくれるのでその都度安心してました。
もしもの為にETCカードを渡して「面倒になったら高速使いなさい」と送り出しました。
「帰りは日付が変わってからかな?」なんて妻と話してた通り夜中に帰って来ました。
今朝出勤前に、「どうだった?」と聞くと「パパが見てる景色ってあんな感じなのかな?いつも運転が好き!じゃなくて、運転嫌いじゃないからって言ってる意味がわかった気がする。だからずっと下道走ってきた!」
ですって!
今度のドライブは運転してもらおう!
スススのス
男性/46歳/新潟県/物を流す系
2022-04-10 18:18
「味噌じゃが」の巻
今日は暑いくらいの気温。
こんな日はビールとか薄めのウイスキーハイボールとか、炭酸系の軽いお酒でクゥ〜っとやりたくなるのも人の常。
ところで……
嬉しい春の味覚、新玉葱とか新じゃがとか美味しい季節。
今日は「新じゃがを味噌で食べる」の巻。
◉新じゃが 小さめの10個ほど
◉サラダ油 大匙2
◉胡麻油 大匙1
(合わせ味噌)
◉白葱 20cm 微塵切りにする
◉味噌 大匙3
◉白すり胡麻 大匙2
◉砂糖 大匙3
◉酒 大匙2
◉醤油 小匙1
新じゃがは小さめのを使う。親指と中指で作る輪っかくらいの大きさが目安。
水で洗って剥がれかかっている皮を落とす。タワシで軽く擦るように洗うと楽にできる。
フライパンに新じゃがを並べ、半分浸るくらいの水を入れ着火。強火で蓋をする。
沸騰してきたら弱火に落とす。茹でるというより蒸す感覚で。
芋が蒸し上がるまでの間に合わせ味噌を作る。ボウルに材料全部を入れてよく混ぜる。
白葱の微塵切りは粗めで良い。
味噌は普段使いの好きな味噌を使ってOK。慣れてきたら大匙1の分だけ八丁味噌に置き換えるとか、味噌を組み合わせるとまた面白い味ができる。
酒の代わりに味醂を使う時は砂糖の分量を少し減らす。
新じゃがを蒸し始めてから15〜20分経ったら竹串を通してみる。スッと通ったら火から下ろす。
そのフライパンを軽く湯で洗い、また火にかける。サラダ油と胡麻油をひき、熱くなったら弱火にして芋を焼く。
あまりコロコロいじらずに、ゆっくりじっくり。軽く焼き色がついたらコロンと返すくらいの気持ちで。
焼き終わったら芋を一度皿などに取り出し、フライパンに残った油をキッチンペーパーなどで吸い取る。
そこに合わせ味噌を落として着火。弱火で、焦がさないように、ヘラで混ぜながら1分ほど。
1分経ったら火を止め、芋を入れて味噌を塗す。
新じゃがで作る味噌じゃがのできあがり。
熱いうちに食べても、冷めてから食べても美味しい。
大葉の細切り、絹さやなど、緑のものをあしらうとちょっと素敵になる。
火を通したじゃがいもは傷みやすいので、作った翌日には食べ切ってしまうように。
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-04-10 17:41