社員掲示板
案件
お疲れさまです!
私のご馳走は、お母さんの作る竜田揚げです。
昔から、うちに来る男性陣の胃袋を、鷲掴みしてます(^ー^)
従姉妹の旦那さんや、従姉妹の旦那さんや、妹の旦那さんや…。いつか私も旦那さん候補連れていくから、胃袋鷲掴みして〜(笑)
私もいつかのために、ちゃんとレシピ聞いておこうと思います(笑)
シャカジャン
女性/37歳/千葉県/パート
2022-04-14 17:12
案件です
みなさんお疲れ様です。
お腹いっぱい案件~これが私のご馳走です~
焼きそば(3玉分)ですね、がっつりいきたい時にスーパーで売ってる3玉一袋になってるやつを一気に作って1人で食べるのが好きです。
こだわりは最初に麺をラードで焼き目をつけるように焼くことです、そして麺を取り出し、具を炒め麺を戻して味付けて完成です。
こうやって作るとあのお祭りで食べる鉄板で作った香ばしいバサバサした焼きそばみたいになっておいしいです。3玉だと450gくらいありますがぺろりと食べられます、書いていて食べたくなってきました
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2022-04-14 17:09
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私のおなかいっぱい食べてしまうごちそうは、家で食べるカレーです。
ごく普通のカレーですが、ご飯は五穀米で納豆をかけて食べます。
これのせいで、カレーの時はカレー皿2杯分食べてしまいます。
飲み物は麦茶と決めています。
マーティ マクフライ
男性/40歳/東京都/公務員
2022-04-14 17:08
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私にとってのご馳走は、揚げたての牡蠣フライです!
家ではほとんど揚げ物をしないので、レストランや定食屋で食べます。
80歳で食が細くなってしまった父も、牡蠣フライだけは大好きで、必ず牡蠣フライを頼んでいます。
遺伝子レベルでご馳走です!!
ぷかぷかプッカ
女性/57歳/東京都/パート
2022-04-14 17:08
私のごちそう
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です(*´ω`*)
私のごちそうはツナです!
ツナ缶をまるまる使いマヨネーズをたっぷりあえて、それをどんぶり飯にドーン!
あとはひたすらかきこむだけ!
コンビニのおにぎりもツナマヨが大好きです。
どんぶり飯でこれをやると、お腹いっぱいにツナマヨおにぎりを食べた気分になります!!
世田谷のいちろう
男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2022-04-14 17:06
本日の案件
本部長、浜崎さんお疲れ様です!
私のごちそう案件、それはおにぎりです。ご飯としても、小腹が空いた時の間食としてもよく食べてました。(年齢的に、間食でおにぎりは控えております…)
かつては母、今では妻が作ってくれるものも大好きですし、最近は街中で見かける専門店のものもよく食べます。
コンビニなんかと比べると少し割高で1個200円ぐらいしますが、お米と海苔の美味しさ、そして具の大きさにとても満足してしまいます。
ちなみに具はオーソドックスなものが好きなのでいつも頼むものは大体決まってます。
鮭は必須、その日の気分で明太子か焼きたらこ、といった感じです。
本部長と浜崎さんは、おにぎりの好きな具はありますか?
人生フィルダースチョイス
男性/36歳/東京都/会社員
2022-04-14 17:06
本日の案件
お疲れ様です!
私のご馳走は「ピンクのおいなりさん」です!
母の地元青森県では、あまーいお揚げに、刻んだ紅しょうがをたっぷり入れたおいなりさんが主流です。
運動会やお花見など、イベントのご馳走と言えばピンクのおいなりさんでした!
実家を離れた今も、自分でおいなりさんを作る時は、「これでもか!」と言うほど紅しょうがをいれます(笑)
みなさんも是非一度やってみて下さい!
がっちゃんママ
女性/37歳/茨城県/自営・自由業
2022-04-14 17:05
本日の議題
リスナーの夫に勧められて初投稿です!アプリもダウンロードしました。
私のご馳走は、卵かけご飯です。3万円の高級炊飯器でたいたホカホカのご飯に、1個三百円の青森の青い卵をだし醤油をかけて食べるのが最大の至福です!海外生活が長かったこともあり、日本食大ファンの私ですが、生卵は日本でしか食べられないので特別感が得られます。最近子どもが生まれ忙しい毎日ですが、簡単に作れるご褒美卵かけご飯を食べると明日からまた頑張ろうと思えます。
歯科医の妻
女性/32歳/静岡県/専業主婦
2022-04-14 17:05