社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆さんお疲れ様です。

私は邦画以外はなかなか観ないのですが、
韓国の映画『カンナさん大成功です!』という
作品を観た時は衝撃的でとても感動しました。

劇中歌で主人公のキム・アジュンさんが歌う
「マリア」という曲があるのですが、この曲は
カラオケに行ったら絶対に歌っちゃいます!!

韓国語なのでカタカナ表記を読みながら
なんとなくで歌うのですが、最高に気持ちいい!
叫びたい時や発散したい時の十八番です(笑)

マイナーなのか検索しても出てこない時がある
曲でもあるのでそこは少し残念なところです……
作品も曲もいいのでおすすめです\(^o^)/


よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2022-05-17 11:13

プレシャスメモリー案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件、熱唱しました!
18年ほど前、高校の部活の合宿で1年生は一人一曲アカペラで歌い、監督の合格が出ないと何度でも歌わされるという地獄のような慣習がありました。
とにかく大きな声で歌えばいいと思った私はTHE BLUE HEARTSのTRAIN-TRAINを選曲。
力の限り熱唱しました。
見事一発クリアしましたが、THE BLUE HEARTSを知らない部員が多く、またあまりの力の入り具合に部員も監督も若干引いていた顔が今でも忘れられません。
今でもカラオケでこの曲を歌うとこころがざわつきます。

み太郎

女性/37歳/東京都/会社員
2022-05-17 11:03

昨日のだけど

捨てられない自分を脱して潔く捨てられる人になりたい!
昔よりは捨てられるようになった方!と思うけど、それ以上に買ってしまっているからなかなか減らない…
子どものものはおさがりをもらう事も多くぜひ!ともらうけど家の服を見ると明らかに多くてチーンてなる…
年に一回は断捨離案件やってほしい…
捨てられないに共感と潔く捨てる人の心得を参考にしたい…
断捨離本を買うと結局ものが増えた形になるから意味があるのか…と疑問になる…

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2022-05-17 11:00

本時の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本時の案件です。
私が以前勤めていた会社に在籍していた時、接待の場で玉置浩二さんの「田園」を熱唱しました。
当時、私は営業だったのですが、本社の営業部長に呼ばれ二次会のスナックから参加しました。
その時に、駆け付けの1杯ならぬ駆け付けの1曲で田園を熱唱しました。
田園の前奏が流れ出すと、周りのお客さん達は誰が歌うんだ〜!とザワザワ。そこで立ち上がって
歌い始めたのが20代の僕という事もあり益々盛り上がり、アーティスト気分で気持ちよく歌えました。
学生の頃から接待用で幅広い年齢層の歌を聴きまくって勉強したかいがあったなぁと今でも思います。

いまどきさん

男性/28歳/東京都/現場職人
2022-05-17 10:56

初日

休職初日です
7時に目覚めてトイレに行ってから2度寝して9時過ぎにやっと起きました
計画通りにいかない生活を初日からやってしまったけど、6時間睡眠が久々にできたのでよしとします

計画としては普段の仕事と同じ6時半におきて朝食・読書・ラジオ体操後はゆっくりする、夕方か夜に散歩やサイクルマシンで運動と詰め込んでたけどやれるところからにしたいですね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2022-05-17 10:52

プレシャスメモリー案件

本部長,秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の熱唱した思い出は、2020年末に行ったKing Gnuのライブです。コロナ禍だったのでライブ中は声を出す事は出来ませんでしたが、帰りの車の中でその我慢を晴らすかのように、友人と歌いながら帰って来ました。会場を出る前にセットリストを作り、それを流しながら振り返りつつ大熱唱。本当に楽しかったです!

ソリティアより脳筋

男性/30歳/三重県/会社員
2022-05-17 10:37

プレシャスメモリー!案件〜私、あの時歌いました!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本日の案件【プレシャスメモリー!案件〜私、あの時歌いました!〜】について。
・・・ありますよ、熱唱した思い出(´-`).。oO
あれは、十数年前に成人式を終えたその日の夜(´-`).。oOO

久しぶりに友人たち(男女混合で10数人)とカラオケに行きました。
ある程度の時間が過ぎ、普段は歌わないジャンルに挑戦してみようという話になりました。

そこで友人Aと大塚愛さんの「さくらんぼ」を歌おうということになり、
さぁいよいよ順番が回ってくるぞ!!
よし、イントロが流れた!!
というときに友人Aがお手洗いのために部屋から退出。

(●゚д゚●) ← まさにこの顔で固まる僕。
その間も当然のように流れるイントロ。
曲の出だしになっても帰ってこない友人A。

しょうがないので1人で熱唱~(´Д`)♬
サビになっても帰ってこない友人A~~(´Д`)♬(´Д`)♬
「もう1回♪」になっても帰ってこない友人A~~~(´Д`)♬(´Д`)♬(´Д`)♬

全てを一人で歌いきりましたが、周囲の反応はイマイチでした(;´∀`)

しかし!!転んでもただは起きぬしばいぬ!!!
この時をきっかけ(?)に女性の曲も好んで歌うようになりました(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-05-17 10:28

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです!

私、10歳のとき、小学校の学芸発表会で、〜兎追いし〜ではじまる「ふるさと」の1番を、1人でアカペラで熱唱しました!

当時の私は、かなりの人見知りでした。今思うと、場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)だったのかなぁと思っています^^

父親の転勤で、10歳の秋に愛知の山奥の田舎から東京への転校が決まったときに、担任の先生が提案して下さいました。

学校だと思うように自分が出せない私に、自信を持って欲しくて提案して下さったのかなぁ。。?^^

「こんなに澄んだきれいな声、聴いたことないぞ!みんなに聴いてもらおう?」と言ってもらえて、嬉しくてドキドキしたのを覚えています。

学芸会当日、暗闇の体育館で、スポットライトを浴びて「ふるさと」の1番を全力で熱唱しました^^2番と3番はクラスメイトたちと一緒に合唱しました。

足も声も震えて、ドキドキが止まりませんでしたが、それ以上に楽しくて、嬉しくて、ちょっと誇らしい気持ちになりました^^

今でも年賀状をやり取りさせて頂いている担任の先生は、現在も愛知でおじいちゃん先生をされています^^

お元気かなぁ?^^会いに行きたいなぁ。

ヒラメなヒツジ

女性/35歳/東京都/パート
2022-05-17 10:18

私あの時歌いました案件

皆さまお疲れ様です

中学生の時の記憶がほとんど無い中で
強烈に覚えている事があります。

中学一年生の時に部活ではない週1回のクラブ活動がありました。
友達と2人でギター部に。

三学期のクラブ発表会で3年生の先輩に言い渡されたのが、
「ギターは弾かないでいいから歌を歌って」
でした(>_<)
曲はユーミンの『卒業アルバム』

先輩たちは皆さんギターが上手く、下手くそな私達は歌で貢献と言う事でした。

大勢の前で歌うなんて1番恥ずかしいお年頃。
それでも顔を真っ赤にして友達と2人で
体育館の全校生徒の前で声を震わせながらも熱唱しました。
今でも『卒業アルバム』を聞くと恥ずかしいような懐かしいような気持ちになります(//∇//)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-05-17 10:08

プレシャスメモリー案件

会社勤めをしていた頃、上司と同僚と居酒屋で飲んだ後、カラオケに行きました。

とある苦手な先輩から「デュエットしようよ」と誘われました。が、元々その方がニガテなのもあったけど、正直に言うと

女性ボーカルの声が出ない!

超アルトゆえ、デュエット曲を歌うなら男性ボーカルを担当せざるを得ない声。相手と仲良しだろうが苦手だろうが関係ない!出ないものは出ない!

をオブラートに包んでお断りしたのに、数分後に流れる『ふたりの愛ランド』…



すでにお断りしたので、イントロと共にボソッと聞こえた「あ、俺たちの番」と言う先輩の声を完全に無視し、無事デュエットを逃れることが出来ました!

…って歌ってないじゃん'`,、('∀`) '`,、

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-05-17 09:54