社員掲示板
本日の案件!私の癖
お疲れ様です。
本日の案件の「癖」ですが、
私は昔、母親から「だって〜」や「でも」を
使うの止めなさいと言われたことがあります。
小さい頃、わがままで甘ったれだった私は
事あるごとに、だって、だって
とよく言っていました。
口癖のようなものだったと思います。
何かあれば、でもさーと…言っていました。
ある日、母親に
でも、と、だっての後には言い訳しかこないよ!
と注意をされ、それ以来なるべく
使わないように気をつけています。
大人になってからも「でも」は
相手の意見を否定することになると思い、
会話であまり使わないようにしています。
まずは「そうですね」と受け入れるよう
心がけています。
(夫との会話では別)
母親はこんな事言ってたなんて、
もう覚えてないと思いますが…
小さい頃に言われた親の言葉って
結構忘れてないもんです(笑)
レモンくのいち
女性/38歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-08 13:23
本日の案件
本部長・秘書・社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
言われて気付いた私の癖は首を鳴らしてしまうことです。
首を左右に動かすと「ボキボキ」と音が出るのですが、首が固まっている時に無意識にやってしまいます。
それを聞いた友人が「漫画のキャラクターが喧嘩する時に捨てゼリフを吐きながら出す音だよ」と指摘を受けてしまいました。
これからはTPOを考えて人がいないところで鳴らそうと思います。
えむにまる
男性/40歳/埼玉県/会社員
2022-06-08 13:18
今日の案件
本部長・秘書・社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
言われて気づいた癖は「〜でしょ?」と質問されると「いや、〜なんです」と「いや」から答え始めてしまうことです。
その後の回答が肯定でも否定でも「いや」から答えてしまうので相手にとっては否定されているようで印象が悪いよと指摘を受けてしまいました。
情景反射的に言ってしまうので、意識してもなかなか直らず困っています。
えむにまる
男性/40歳/埼玉県/会社員
2022-06-08 13:11
言われて気づいた私のクセ!
皆様お疲れ様です。
最近言われたクセでちょっと気づつきました。
「いつも戦時中みたいに食べるのが早い」です。
食べるのが早い事を言われるだけでちょっとショックなのに。
例えのクセ!強すぎ笑。
だいずみーと
女性/52歳/東京都/パート
2022-06-08 13:11
そうだったのか!案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
営業をしていた頃にお取引先から、
「いつも図と表を使って説明しますよね」
と苦笑され、確かに社内でも、下手をすると家でもそうしてるかも、と。
言葉で説明するのが下手なのと、考えをまとめて伝えるのが苦手なんです、私。
伝えたいことや考えを表にすると纏まりやすいんです、私の場合。
「分かりやすいんだけどね。ちょっと人間味というか情みたいなのを感じないよね。」とお取引先に言われましたが、仕方ないじゃないの。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-06-08 13:02
そうだったのか案件
皆様お疲れさまです。
つい最近、夫から指摘されて初めて気づいたクセがあります。それは、「食事のときに異様にめちゃくちゃよく噛んでいること」です。
噛む回数が多いだけではなく、噛む力も強すぎるのか、上の歯と下の歯がぶつかってカチカチという音がしたり、歯と歯で食べ物をすり潰そうとするかのような、ちょっと変な口の動きをしていたりするそうです。
私としては人と同じように噛んでいるつもりだったので非常に驚き、まさに「そうだったの!?」と言ってしまいました。
以前、歯医者さんで「歯が結構すり減っているから、寝ている時に歯ぎしりしているかもしれませんね」と言われたことがありますが、もしかすると歯ぎしりではなく、日々の食事で必要以上に歯を酷使してきたせいかもしれません…
あまり噛まずに飲み込んじゃう派の本部長と対極にいる私ですが、最近はほどほどの回数と力で噛むように意識しています!
前世は猫
女性/41歳/千葉県/会社員
2022-06-08 13:01
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、
「指の骨を鳴らすこと」です。
その癖は指に良くないと思って一回やめていたんですが、
いつのまにか再発していたみたいで。。
電車に乗ってる時でも気が付けばポキポキ
仕事中もポキポキ鳴らしてます(・・;)
電車の中でポキポキ鳴らしているとすごい見られるので、
あ、鳴らしちゃってた!すみません。。
って感じになります(笑)
別に何かに怒ってるとかじゃなくて(笑)
スッキリするからしちゃうんですよね。。
仕事中にしていると、音うるさくないかなと心配になりますが
癖になってしまっているので、なかなか直せません(汗)
カレーは飲み物
女性/31歳/東京都/会社員
2022-06-08 12:59
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕が高校生の時
陸上部に入っていたのですが
とある大会に出た時の事、
僕はドキドキしながら自分の出番を
待っていました。
その時に女子の先輩が
「○○くん(僕)は緊張すると
チャックを上げ下げするよね。」と
言われました。
自分でも全く気付かなかったのですが
僕は緊張するとジャージのチャックを
上げ下げしてるみたいです。
以前にも同じ事が何度かあったらしく、
その女子の先輩は前々からツッコミたくて
しょうが無かったみたいです。
前々からそんな姿を見られてて
なんかめちゃくちゃ恥ずかしかった
思い出です。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2022-06-08 12:59
本日の案件⭐︎
みなさま、お疲れ様です!
癖は座る時に足を組んでしまうことです。
昔は親に「足組んだらだめよー、行儀悪いよー」と言われていましたが、実家を離れると次第次第に足を組む癖が定着してしまいました。
完全に無意識ですね。
でも、子供が真似してたの見てハッとし、しまいには健診で「側弯」と診断されてしまったことに危機感を覚え、かなり気をつけるようになりました。
皆さんも気をつけてください〜!
南国娘
女性/26歳/沖縄県/医療職
2022-06-08 12:58
案件
中学生の時だったか、男子に鼻の穴膨らんでるよ、と言われた事があります。
お年頃の私はすごく恥ずかしくて赤面して何も言えませんでした…
その後もちょいちょい言われた事がありますが無意識ゆえ、直しようもなく…
本部長、解決策ありませんか…
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2022-06-08 12:57