社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、どうやら私は夜中の睡眠時に歯ぎしりをしているようです。それは最近からではなく、10年ほど前からずっと歯ぎしりをしているそうで、つい先日家族から「いつも歯ぎしりしてるもんねー」とさらっと言われて驚きました。
歯ぎしりは最近自分でも自覚するようになったので、これ以上歯が削れないように歯医者でマウスピースを作ってもらうことにしました。無意識って怖いですね…。
ちるり
女性/35歳/東京都/会社員
2022-06-08 08:44
そうだったのか!案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様でございます。
私の癖は「考え事をしていると違う世界に行ってしまうこと」です。
これは子どもの頃からそうなのですが、一人で考え事をしていると、瞬きせずにある一点を見つめたまま動かなくなります。ぼーっとしてるという表情ではなく、真顔で集中して何かを見つめているようですが、目は何も見ていないという感じでしょうか。
そうなっている私を見ると夫や友人は「今どこか行ってたよ!笑」とか「あ、戻ってきた!笑」と声をかけてくるので、明らかにわかるんだなぁと不思議に思っていました。
ところがそんな私の癖が見事に娘に受け継がれていたようで、初めて「どこか行っている」所を目の当たりにしました。
本当に「その人の中身だけ違う所に行っている」ような感じがする顔をしていて、周りの人が言っていたことが腑に落ちました。
なんだか面白くて、ついつい娘が「どこか行ってる」のを見つけたときは笑ってしまいます(笑)
きっと私も気づかない所うちに笑われていたんだろうなぁ…
みのみー
女性/33歳/千葉県/専業主婦
2022-06-08 08:40
そうだったのか案件 〜言われて気づいた私のクセ!〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私は考え事が息詰まると左の鼻の穴をほじくり返す癖があります。
もともと、鼻の詰まりがあり鼻カスを取っていました。いつしか、文章を書いたり、人間付き合いの悩みに直面した時、左の小指が鼻の中をほじくることで、気持ちが落ち着くようになりました。それからというもの、考え事をしていなくても、鼻がムズムズしてくると鼻をいじる癖が付いてしまいました。見た目は悪いのでやめたい癖ですね。
ふわふわクッキー
男性/51歳/東京都/自営・自由業
2022-06-08 08:37
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
本日の言われて気づいたクセ案件ですが
私の場合「でも」という口癖です。
「すぐ「でも」って言う、一発で「はい」と言わないよね」と先輩に言われて気付きました。
仕事となるとその業務を受けてもやり切れるかどうかと気になってしまい、すぐに「はい」と言えないなと考えてしまうところが言葉として出ているようです。
「でも」は、否定なので、会話として相手を不快にさせてしまっていたんだろうなと思って気をつけてますが、咄嗟に「でも」が出てしまいます。
「でも」に変わる言葉って何がいいのでしょう?
なばぽん
女性/--歳/東京都/会社員
2022-06-08 08:34
私のクセ「入ってる」のイントネーション
みなさん、お疲れ様です。
私は東京生まれの東京育ちですが、高校の時友人たちに「トムの「入ってる(はいってる)」の言い方面白いよね」と言われて驚きました。
私の「入ってる」は2音目の「い」にアクセントがあるようで、友人に「普通は何?」と訊いたところ1音目「は」にアクセントが来るとのことでした。
イントネーションのクセなんです!
私「 →↑→→」
友人「↑→→→」
自分バージョン、友人バージョンいろいろを試しているうちに、元がどれだか分からなくなったりしました。
帰宅して母に話したところ、「それは館山のイントネーションだね」と言われました。
そう!
母は本部長と同じ館山の出身なんです。
スカロケの放送でほぼ毎日、本部長の「入ってる」を聴いていて、いつか話したいと思っていました。
みなさんのクセがどんなものか気になりますが、イントネーションにもクセがありました。
本部長、秘書スタッフのみなさんの「入ってる」を比較してみてください。
面白いと思います。
ちなみに母の実家は「オダカ」さんです、本部長ご存知ですか??
お母様なら知ってるかも。
トムちゃん
男性/52歳/東京都/自営業(治療院)
2022-06-08 08:32
水曜日
おはようございます。
梅雨空~もう水曜日~はっきりしない天気~
水曜日笑顔(^_^)で、皆様と共に笑える日に、素敵な1日になりますように!
よろしくお願いします。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2022-06-08 08:26
案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
言われて気づいた私の癖ですが私は考え事をしている時にいつの間にか鼻先を摘んでいる事です。
無意識なので指摘されるまで気づかずこのメッセージを書いている時も鼻先を摘みながら書き込みをしていました……無意識怖いですね。
鉄板やきそば
男性/37歳/埼玉県/会社員
2022-06-08 08:16
案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
案件ですが、私はふと何か思い出してびっくりした時の声が異常に大きいらしいです。何か忘れものとか、思い出したことがあったときによく「あっ!」となるのですが、たいしたことないささいなことでもかなり大きな声で「あぁ!!」となっているらしく、まわりは「何事だ?!」となるくらい驚くようです。
高校の友達に、まわりの人がびっくりするからやめて!とよく怒られました。
そんなに大きく言っているつもりはないんだけどなー。
Black Cat
女性/41歳/東京都/パート
2022-06-08 08:12
火曜日
火曜日は面白いなあ
(*´∀`*)
私も風になりたいがくるんだと思ってましたよ
もしくは風の谷のナウシカ?
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2022-06-08 08:12
本日の案件
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
僕の癖はどうやら直ぐに「ごめん」と言ってしまう事らしいです
飲食の仕事柄な事が大きいのですが、人の後ろを通る時、「ごめん、後ろ通るよ」、仕事をお願いする時「ごめん、◯◯お願い」
と、一人称の如く使ってしまう「ごめん」というワード
ただ反面、家族内で喧嘩をした時など肝心な時に出ない「ごめん」は、普段仕事で使い過ぎているから肝心な時に出ないみたいです
最近は割と子供の目もあるので気をつけて言える様になりましたがw
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2022-06-08 07:57