社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、みなさま、お疲れ様です。
本日の案件
私の最大のご馳走は、今から7〜8年前の仕事での会食です。
そもそも私は会食に行くことが滅多にないのですが、その日はたまたま昼間と夜も会食。
昼間は取引先のオフィスの近くにある、地元では有名な鰻屋さん。
外国産の鰻しか食べたことがない私は、国産の鰻に大興奮。
夜は別の取引先の社長さん行きつけの焼肉屋さん。
焼肉、ホルモン、さらには馬刺しまで登場し、お酒も飲み放題。
最後は全員酔っ払い、社長さん行きつけのおか〇バーに行ったのも今となってはいい思い出です。
紫陽花 '20
女性/38歳/東京都/会社員
2022-06-13 11:11
思い出のご馳走様飯
本部長、秘書お疲れ様です。
私にとってのご馳走様飯は『納豆パスタ』です。
幼少期の頃から、家族の誕生日にはきまって納豆パスタが食卓に並んでいました。
そんな思い出のために、現在も帰省するたびに納豆パスタをリクエストするほど私にとっては特別な食べ物です。
ただ実家を出て思うことがあります。それは、、「納豆パスタってめちゃめちゃ原価が安い!!これただの貧乏飯じゃん!!」と。
私の母は策士だなぁと大人になって気付きました…。
たまごかけご飯
男性/31歳/東京都/会社員
2022-06-13 11:05
案件
おつかれさまです!
先月、わたしの父、母、妹で銚子の一山いけすというお店で食べた海鮮丼が、ご馳走でした!
結婚してから実家になかなか帰れておらず、父から皆で行こうと誘われて行きました。
平日ランチの時間帯でしたが体重100キロを超える父は海鮮丼に味噌汁、刺し身の盛り合わせ、イカの姿焼き、イカの活造り、アワビのバター焼き、サザエのつぼ焼きとどんどん注文。
昼間に宴会のような量を頼んで、量が多すぎてテーブルにおさまらず、テーブルまで追加して恥ずかしかったですが、新鮮なお魚を食べれてめちゃくちゃ最高でした!
ちるは
女性/33歳/埼玉県/会社員
2022-06-13 11:03
案件
自分的、富士そばの2大レギュラー。
『紅しょうが天』か『春菊天』
どちらか、なんですよね。
そんなに好きなら両方入れちゃえと思うけどそれはない(笑)
追加トッピングはコロッケが定番です。
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-06-13 10:35
今日の案件
お疲れ様です。私にとって最高のご馳走は母方の祖母が作ってくれたホットケーキです。夏休みになって会いに行くと必ず作ってくれるホットケーキ。ホットプレートの上で焼くごく普通のホットケーキだったけど私にとってはご馳走でした。
シーズーLOVELOVE
女性/51歳/東京都/パート
2022-06-13 10:34
案件
私の思い出のご馳走様メシ、それは初めての焼肉食べ放題!
当時彼氏と付き合い始めて間もない頃、あまり休みが合わず、過ぎてしまったけれど私の誕生日のお祝いに好きな所に食べに行こう!と言われ、まだ行ったことがなかった焼肉食べ放題をチョイス!
さぁお肉はまだかまだかと待っていると、これ誕生日のプレゼント、と小さい紙袋を渡されました。
初めて見る可愛い紙袋、中には小さい小箱が入っていてハートのネックレスが入っていました。
デザインも私のどストライク、初めて彼氏からのアクセサリーのプレゼントに喜びながらも、焼肉の網の上で渡させてしまい、もうちょっと雰囲気のある所を選べば良かったなーと思った思い出。
もちろん初めての焼肉食べ放題も満喫し、お腹いっぱい食べて、プレゼントも貰えて幸せいっぱいの1日でした。
今もネックレスはお気に入り、その時の彼氏が今の旦那さんです(笑)
いずみじゃないよいづみだよ
女性/31歳/埼玉県/専業主婦
2022-06-13 10:33
案件
スシローの『漬けイワシ』と『焼きサバ』が好きだな。
毎回席に付いて、
スターターはペプシコーラと
イワシ✕2皿と、焼きサバ✕1 から始めまする(. ❛ ᴗ ❛.)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-06-13 10:29
案件
昔、仕事で6年間、名古屋に住んでいたことがありました。
ご存知、赤味噌と八丁味噌の文化圏なので、味噌カツ、味噌煮込みうどん、モツのドテ煮、味噌おでん等々、どっぷり浸かっていました。味噌汁も赤出汁オンリー。
普通に大好きですよ。
今でも自宅にはチューブの味噌ソースも常備しているくらいです。
それでも、たまに東京の実家に車で規制する時に焼津PAなど静岡県に入ると、たちまち合わせ味噌のみそ汁が食べたくなり『豚汁』を注文してました(笑)
名古屋の豚汁は笹がきゴボウに、潰した木綿とうふに赤味噌に砂糖など、流儀が大夫違うので、玉ねぎ・ジャガイモ・人参っていう普通の白い豚汁が凄く凄く、美味しくて。
赤味噌も好きだけど、やはり外国なんですよね(笑)
合わせ味噌や、麹味噌がDNAに刻まれた味って感じです。
今日は豚汁にしようかな。生姜入れて(・∀・)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-06-13 10:24
グルメロケットカンパニー案件〜思い出のご馳走メシ〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本日の案件【グルメロケットカンパニー案件〜思い出のご馳走メシ〜】について。
あれは子供のころに祖父母の家で食べたごちそう(´-`).。oO
そう、ちょうど地元のお祭りの日(´-`).。oO
年に1回なので、祖父母が奮発してくれたようでエビ・イカ・アワビのお刺身が並び、
ウィンナーやハムなど、僕の好きなものも準備してくれました。
ご飯をしっかり食べた後は、お神輿を担ぐために準備をして出かけていきました。
20年以上前の出来事ですが、今でも思い出すことが出来ます(●´ω`●)bグッ
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2022-06-13 10:12
案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、それは”自分で作ったさんまのなめろう"です。
かれこれ7-8年前の話しになりますが、職場のよく一緒に飲み歩いていた同期と、自分達でお酒のつまみを作ってみよう、となったときのことです。
なめろうをつくってみたい、と言ったことがことの始まり。
スーパーでさんま10匹ほどを購入し、ねぎ、生姜や味噌など必要な調味料を揃え、骨を抜くための毛抜きを購入し、いざ調理開始です。
さんまを3枚に下ろすところから始めたのですが、これがなかなか難しい。同期に教わりながらせっせと捌き、次に骨抜き作業。
これが超超大変でした。無数のさんまの骨を、毛抜きを使って無心で抜いていくのです。
このとき、居酒屋でなめろうを提供しているお店に対して、心から敬意を表しました。
骨抜き作業を終えて、全ての食材を包丁でたたきながら混ぜ混ぜ、このとき、仕事での嫌なことを思い浮かべながら無心でたたきました笑。
いざ完成し、実食。
めちゃくちゃ、美味しい。びっくりするくらい美味しかったです。
自分達で努力して作った、というのもあいまって美味しさ倍増。
日本酒と一緒につまみながら、二人で黙々と食べていると、気づいたら20分ほどで完食していました笑。
あんなに時間をかけて一心不乱に作ったのに、20分で完食。
ものすごい虚しさに襲われましたが、それ以上に胸がいっぱいになりました。
西陽が強い家在住
女性/42歳/大阪府/看護師
2022-06-13 10:03