社員掲示板
ご馳走飯
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
思い出のご馳走飯ですが、
私のご馳走飯は「白米」です。
小学生の時、石川の能登半島へ旅行に行きました。
その時に泊まった民宿の夕飯に出てきた白米がとてつもなく美味しく感じ、いつも嫌々食べていた白米をこの時ばかりはおかわりまでしていました。
兄や妹も同じようにおかわりしていたので
本当においしかったんだと思います。
あの味と衝撃はいまだに忘れません。
エッコ
女性/40歳/東京都/専業主婦
2022-06-13 18:44
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私の思い出ご馳走飯は、天ぷらです。
反抗期が長く父と会話したくない大学生時代
母が大病を災い、電車での帰り道
新宿で乗り換える途中、ふいに父がご飯食べて帰ろうかと。
天ぷら屋さんへ。決して高価ではなかったけど
カウンター席で揚げたての天ぷらをいただき本当に美味しかったです。
あの時の光景は忘れないなぁ
おばあちゃん大好き
女性/50歳/埼玉県/パート
2022-06-13 18:44
ごちそう
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
私の思い出のご馳走飯と言えば、叙々苑のサラダです。
夜は高いけどランチなら行ける!と、会社の同僚たちと初・叙々苑ランチに出掛けました。
ランチセットについてきたサラダを一口食べた瞬間、なんじゃこりゃあ!と衝撃を受けました。
ドレッシングが激うま!
この衝撃のおかげで肝心のお肉は覚えていないほどですが、機会があればもう一度あのサラダを食べたいです。
赤色106号
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2022-06-13 18:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんばんは。
本日の案件ですが、先日息子の誕生日に人生最大のステーキを食べました。
その量二人分で600g!リブ、テンダーロイン、サーロインの盛り合わせで
もうどのお肉もプリプリで柔らかくてソースも美味しく、それぞれに旨味があって最高でした!
こうして思い出しているだけでまた食べたくなってきましたーー!!
冷凍みかんちゃん
女性/50歳/神奈川県/専業主婦
2022-06-13 18:43
本日の案件!
お疲れ様です。
私の思い出のご馳走飯ですが、
高校の時に言ったスキー場のカツカレーです。
場所をまったく覚えていないうえに、社会人になってからスノボーに行くことがなくなったので、食べに行けていません。
泊まっていたロッジで、お昼に渡された食券で、好きなメニューを頼めます。
高校3年間、年に1回の楽しみ。
初めて食べた時のあの口いっぱいに広がるカレーの甘辛さ。
サクッとした衣と、柔らかく厚いカツ。
脂身部分の旨味。
カツをカレーに潜らせて、ガブッと一口いってしばらく味わった後に、カレーとホカホカの白米をかっ込む。
んん~。幸せ。
最初は食べる前は量が多いかも。なんて思ったけど、ペロッと完食。
どのお店のカツカレーを食べても、別のスキー場のカツカレーを食べても、あの美味しさはどこにもありません。
また食べたいな…
れれれんれ
女性/31歳/東京都/会社員
2022-06-13 18:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、
小学生の息子に今までで食べたご馳走様って何と聞いてみたら、「遠足の高尾山で食べたお母さんの弁当」と帰ってきました。
ちょっとうるっときたのも束の間
「頑張った後に食べるご飯ってどんなのでも美味しいよね〜」とのこと。
天国から地獄へたたき落とされました(笑
なばぽん
女性/--歳/東京都/会社員
2022-06-13 18:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
おつかれさまです
僕の思い出のごちそうメシは銀座で食べた
フランス料理です
社会人生活3年目くらいでしょうか
まだ独身で自由にお金が使える時代でした
当時の彼女の誕生日に奮発して、ロージエ
という高級フランス料理店を予約し、
フルコースをいただきました
社会人生活20年目を迎えた今でもあの頃の
フランス料理を超える美味しいごちそうは
ないように思います
お腹一杯になった後も何とか二人でデザート
を食べて幸せに満ち足りた一日でした
その彼女が今の妻です
子育てが落ち着いたらまたいつかオシャレ
をしてロージエに行ってみたいです✨
コジカ0429
男性/46歳/山形県/会社員
2022-06-13 18:42
案件に追記です
先ほどヒッチハイクで沖縄まで行った者です。
沖縄までは鹿児島からフェリーで行きました。秘書の言うように車代とは別に船に乗る人ひとりにつき確か1万と少しかかります。
そしてなんと、その乗船代も鹿児島の親切な運転手さんに払ってもらえました!本当に感謝でした!あの時の皆さん、重ね重ねありがとうございました!!
ぽっとでマユ太郎
男性/40歳/東京都/自営・自由業
2022-06-13 18:41
本日案件
本部長! 浜崎秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の思い出の食と言えば、数ある中でも
代々木八幡にあった「ハシヤ」の、タラコスパゲティでした。
納豆やシメジとか和風のパスタって、斬新で他では食べられなく
いつもここに来て食べてました。が、お値段が高いので
学生の時は彼を連れていくことになってました。
今は当たり前のような
和風のパスタでもずっと変わらず、作り方もパスタの茹で方も本当に基本でした。
コーンサラダをつけるのが、だいすきで色とりどりで本当においしくて
今は無くなってしまい。
味をひかついでるのが、恵比寿のお店でアンクルトムでしたか?
聞いていったら、当時働いていた人が独立して人気店となったとか。
代々木八幡のはなしをしたとき、懐かしく当時の話もしてくれました。
ハシヤがまさか、閉店するのは知らずいつか行ったときも本当に家具もすべてそのままでした。
海の幸シメジスパゲティにしてみました。
学生の時はたまにしか頼めなかったので
自分で何とか同じように作っていました。
やはり本物の味に、勝てませんでしたが。
思い出のある店がなくなるのは本当にさみしくなります。
タラコスパゲティだけは、まぁまぁ良い点数を頂けるかなと思うようになりました。
私の思い出の味の話し。
ろみりん
女性/69歳/東京都/専業主婦
2022-06-13 18:41
本日の案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れさまです。
自分のご馳走メシは
祖母が作る『厚揚げの煮物』です。
おばあちゃんの家に行った時に作ってくれる、自分にとってご馳走の料理でした。
甘辛く煮付けられ少し茶色がかった厚揚げがご飯に合うんです!!
お酒とも相性ピッタリなんです。
祖母が元気なうちにまた是非食べたい逸品です。
風の旅人
男性/35歳/神奈川県/会社員
2022-06-13 18:40