社員掲示板
案件読んで!
こんにちは!
皆さんの案件読んでいたら、今は本当に働く事が変わってる!
色々な方々闘ってるって感じました。
昔は嫌なことは人間関係さえクリアしてれば何とかなったそんな時代で、人間関係ももちろん1番大事で
行きたくないな辞めたいな 朝になるとそう思うことばかり、仲間が居てくれたから頑張れた仕事も
親の事なので辞めてフリーの立場にいないととこれまた
辛かったです。
今は老後をいかにより良く生きるかを
考える時なんだろうなと思うようになって
リフォーム中でミニマムな生活してますが
本当に生活に必要なものって少なくて済むことを知りました。
そして朝
4回目のワクチンを接種してきたばかりですが
案件を読んで皆さんにエールを送りたいです。
ろみりん
女性/70歳/東京都/専業主婦
2022-07-28 11:35
簡単 うの花
時折、うの花が、猛烈に食べたくなる時がある。
でも、なるだけ簡単に作りたい♪…はい、できました♪(*^-^*)
冷凍牛丼の素を使って…「松〇」や「す〇家」とかの。
①大きめの耐熱ボウルに
「解凍した牛丼の素」「人参」「椎茸などお好みの具材」を
投入してチンして具材に火を通す。油揚げもOK
②別にチンした「生おから」を入れ、ゴムベラで混ぜる。
③彩りに「冷凍枝豆」入れて出来上がり♪(無くてもOK)
牛肉入りのボリューム感のあるうの花の出来上がりです♪
作った耐熱ボウルごと、食卓へ♪(お行儀悪いかも?(^▽^;))
傷みやすいこの時期、食べきれる量で丁度いい♪
※「おからパウダー」でもOK。
※味が足りなかったら水分の具合で麺つゆや顆粒かつおだしで最終調整。
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2022-07-28 11:35
雇用問題のリアル
皆さま、暑い中お疲れさまです。
2年ほど前から夫婦で自営業の仕事をしていますが、色々な業者さん、私はアシスタントではありません。当然のように夫だけに名刺を渡して私には全く話しかけないような方もいらっしゃるので、私から「私の親の家業を引き継いだんですよ」なんてグイグイ説明したこともありますが、だから敬えとかじゃなくて、勝手にサブ扱いされると悲しいだけです。
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2022-07-28 11:28
東京スカパラダイスオーケストラ!
10代の頃からずっと大好きなスカパラがゲスト!
今日誕生日の私には最高のプレゼントです!!
キダルボン
男性/42歳/東京都/自営・自由業
2022-07-28 11:19
案件
午前中の社員さん達の書き込み
見ていてうちより酷い会社
有るんだと
上を見ればキリが無い
下を見てもキリが無い。
まっ、今の会社でもうちょっと
頑張るか〜。
やしろ本部長、
スカイロケットカンパニーは
どうなんですか?
窓ぎわ社員にも光を当てて下さいね。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2022-07-28 11:19
案件ではありませんが
皆様お疲れさまです!
私、ついにコロナになってしまいました(泣)
今までずっとならずに来ていたのにこの感染急拡大の波には逆らえなかったみたいです。
ワクチン3回打ってますしそれでも毎回消毒、手洗い気を付けてましたけどそれでも。
出掛けても遊んでもいないのになんでなんだー!
夏休み等でどこか遊びに行かれたりする方はくれぐれも気を付けて下さいね。
最近、消毒しない人やらマスクしてない人もかなりお見掛けするので。
挙句の果てにトイレから出るときに手を洗わない人もかなり多数見ますので他の汚さもその辺にまん延してる可能性もありますので気を付けるに越したことはないと思います!
一生独身一匹狼
男性/44歳/東京都/アルバイト
2022-07-28 11:12
「サバイブ案件〜雇用問題のリアル〜」
今日の案件…ちょっとカキコミにくいですね(^_^;)
うん…あー書いてもこうだし、こう書いてもあーだろうし…。
ちょっと難しいです、残念。
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2022-07-28 11:09
雇用問題リアル案件
お疲れ様です!
全国チェーンのスーパーのテナントのパン屋です。
店舗数が多すぎて、常に人手不足です。
会社は売上を上げる為に製造量増やせ!と簡単に言うけど、仕事が増えてキツくなるだけ。
製造量増やしたからって売り切れる訳もなく、割引したのち廃棄。ムダ。
有給取れません。取ればシフトがキツくなるだけ。
誰かが休めば、仕事が倍になるだけ。
肉体労働キツすぎる。
この職種が好きだからやってるだけ。
全国チェーンのスーパーは、物流を止めない!
と言う理由で年中無休で22時までやってるんだけど、定休日作ってくれ!
そうすればもっと働きやすくなるのに。
営業時間だってもっと短くてもいいよ。
バイトが居なければ、シフトを埋めるのは結局社員だから。
人手不足って分かってるんだから、店舗数減らせば良いのに。
もうみんな色々すり減らして働きたく無いし。
欲しいものなんてそんなにないからお金もいっぱい稼がなくていいかな。
老後の事、心配だけど、コロナで明日死ぬかもしれないし、分からないじゃん。
まとまらないけど、
心と身体が健康で居られる働き方がしたい。
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/51歳/東京都/パート
2022-07-28 11:05
あ ん け ん
うちの会社のお給料では、共働きで
無いと結婚出来ません。
あっ、もちろん子供なんて無理無理。
贅沢なんてもってのほかです。
カサカサ民で良かったのかな〜
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2022-07-28 10:59
案件
私が働いているところは、福利厚生ゼロ、昇給ゼロ。退職金もありません。小さなクリックですので、それも仕方ないと思っていました。
パートの時代には、電車の遅延で遅刻してももちろん保証も無かったですが、社員になってからは遅延証明があれば遅刻扱いにならず、小さな事ですが、やっぱり違いはあるんだな~と感じております。
でも、院長の家族が来ると、経費で食事に行きますし、名前だけの家族職員には社用車が与えられ…
せめて年に数回、高級弁当でも配ってもいいんじゃないの…と思ってしまいます。
赤字だからと言うわりには、儲かりもしなさそうな新規事業を始めようとしたり、職員のモチベーションも下がる一方です…
息子の会社はわりと人数もいて条件が良かったですが、やはり働いてみたら制度はあるけど使えないのが実状のようです。
制度をいち早く導入して、社会的に評価されていても、実際現場で使えないのはモヤモヤしますよね~
もはやホワイトな会社なんて存在しないでしょ…と思っている自分がいますw
人に雇われるということは、そういうことなのかなって。
優先順位を決めるしかない。
働く仲間なのか。
有給の取りやすさなのか。
給料なのか。
場所なのか。
仕事内容なのか。
私は仕事内容と、働く仲間でとても気が合う人がいるので、希望の日に休むことは出来ませんが、耐えてしまっています。
この仕事の楽しさで、仲間が辞めても続けていけるのか…不安です。
もう有利な転職が出来る年齢では無いですしね…
院長もお年ですし、そろそろ閉院するかもなと思っているので、さて、次はどうしたものかと考え中です。
バンブーアヒージョ2
女性/56歳/神奈川県/会社員
2022-07-28 10:58



