社員掲示板
10代の夏休み
10代の夏休みは、親戚のいる福岡に行くのが毎年の恒例でした。
最初は伯母の家。
伯母の家は空港から近く、迎えに来てもらい海に連れて行ってもらったり庭でBBQをしたり、アウトドアが多く、両親がいつもしてくれないことをたくさんして楽しみました。
次は母方の祖母の家。
山の麓に家があり、坂道を登って大量のトンボや蛇に遭遇したり、カッパが出そうな溜池があって、昔はここで泳いでたよーと母が教えてくれたり。
広い田んぼを散歩してジャンボタニシのピンクの卵に驚いたり。
山の川でサワガニを捕まえたりしました。
最後は父と合流して祖父の家。
祖父の家は広く、ピアノの部屋にはレコードがたくさんあったり1人用のサウナ?でかくれんぼしたり。
駄菓子屋さんに歩いて買いに行くのが楽しみでした。
埼玉にはない日常がとても楽しく、毎年とても楽しみにしてました。
もっっっと楽しんどけば良かったー!
あと祖母の家は洋式和式、祖父の家は男女別のトイレが並んであったのにも違和感があって面白かったのを覚えています(笑)
いずみじゃないよいづみだよ
女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2022-08-02 11:14
「10代の夏休み!案件〜こんな感じで過ごしてました〜」
小学生時代の夏休みは、ちびまるこちゃんみたいに過ごしていました。
学校のプールで泳いだ後は、部屋でゴロゴロ、漫画を読んで、
母から小言を言われると近所の本屋さんへ移動し
夕方まで漫画を立ち読みして過ごしてました。
そこでは、なぜか怖い漫画ばかりを読んでいて
梅津かずおさん「漂流教室」
古賀新一さん「エコエコアザラク」
つのだじろうさん「うしろの百太郎」と
衝撃的で怖かったけど知らない世界を覘くように
すっごくドキドキしましたね。(笑)
高校生になると、その店は、日用雑貨のお店になっていて
私が通う高校に一番近いお店なので
普段でも夏休みも部活帰りに毎日、
パン、ジュース、お菓子など買い食いしてました。
部活が終わると家では、やっぱりゴロゴロ…
疲れていたんだと思います。(^▽^;)
夏休みの宿題は、終わりに近づいてお尻に火がついてから
やるタイプ…それだけは、ずーっと変わらなかったな~(^-^;
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2022-08-02 11:09
しつこい
旦那の実家に帰省する予定が旦那が仕事で行けなくなった
飛行機の予約が希望通り取れなくて1週間ほど行く予定だったので、旦那が行けないなら私は行かないとずっと言ってるのに行ってきて、と言われる…
旦那のお母さん手術したばかりでまだ本調子でないから迷惑かけたくないし、人の家だからゆっくりしてられないし、台所も勝手にされるのイヤだろうし、子どもが小麦粉アレルギーだから食事も気を遣うし、子ども3人連れての長時間移動なんてしんどい!
これだけ話しても行ってきて…
末っ子が久しく会ってないから会わせたいのはわかるけど、テレビ電話で充分では…
もう返事しないでおこうかな
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2022-08-02 10:57
本日の案件
私の10代は中学・高校と野球ばかりでした。
朝から晩まで練習練習。
夏場は炎天下の中、暑さ対策のためジャンパーを着ながらの練習をしたりもしていました。
好きな女子に帽子のツバにメッセージを書いてもらったり、クラスメイトも授業サボって来てくれたり。
残念ながら高校は弱かったので1回戦負けでしたが『もう青春!』って感じでした。
虎徹パパ
男性/42歳/東京都/会社員
2022-08-02 10:48
あちち
ホーム画感じたことのない暑さ…
今日が終わればまた子どもと四六時中一緒の生活…
この暑さで子連れでお出かけもできないし、旦那出張で遠出もできないから皆さんの夏を楽しむ投稿楽しみにしてます♪
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2022-08-02 10:45
本時の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本時の案件ですが、私の10代夏休みを一言で表すなら…「野球漬け」でした。
小中高大と14年間野球をしていたのですが、
小学校の時も、中学校の時も、高校の時も、次の場で通用するようにと引退後も部活に出続けていたので、夏休みと言うものを10代のうちに経験することはありませんでした。
正直、周りが羨ましかったのを覚えています。
初めて野球も無い夏休みを経験したのは大学四年生の時で、とにかく遊びまくったのが懐かしく思えます。
いまどきさん
男性/28歳/東京都/現場職人
2022-08-02 10:39
案件です。
皆様お疲れ様です。
私が思い出に残っている10代の夏の出来事は、「友人がアメリカの高校へ行く前に、たくさん語り合った事」です。
中学を卒業する間際、私の仲の良い友人が突然、「オレ、アメリカの高校へ行くんだ!」と言い出しました。
私は驚きましたが、彼のアクティブな性格ならあり得る話でした。
そして順調に合格し、渡米へ向けて英語やら生活の事やらの準備をしていた彼。
9月からの入学だったので、8月の中旬には入寮のために渡米予定。
私達はたくさん遊び、夢を語り合いました。
と言ってもたいした事はしていないのですが、お互い将来の夢を語り合い、気分はまるで坂本竜馬でした。笑
最後に最寄り駅で別れを告げた時は胸が熱くなりました。。
セミの鳴き声が鳴り響いていました。。
今では彼は、地方で海外とあまり縁のない仕事についていますが、英語が話せる事はたまに役に立っているようです。
還暦まで筋トレ
男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2022-08-02 10:25
10代の夏休み案件
私の10代の夏休みといったら大抵、友達と図書館に行って一緒に宿題するんだけど長く続かずに自販機でジュース飲みながら喋って時間が過ぎるっていう日々を過ごしてましたね。
何気ない日常が愛おしいと感じる今日この頃です(*^^*)
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2022-08-02 10:23
案件
皆様お疲れ様です!
10代の夏休み、自分の中で1番印象的な夏休みは小学生の頃かもしれません。
毎年毎年大量の宿題。もちろん、宿題は追い込まれないとやらないタイプでした。
残すところ1週間のところで覚醒し、毎晩泣きながら宿題を片付けていく、これを毎年繰り返すんです。
特に、小学生最後の夏休みの自由研究は本当にギリギリでした。
自分の家の近くにあるいくつかの橋の研究、をしたんですが、これがとにかく時間と労力が必要でした。
父と自転車で、近所の川沿いをひたすら走り、橋を見つけたら名前をメモ。そして絵を描く、を繰り返す。ゴールがない作業で、やっていく内になんだか後に引けなくなり、最後は無心で自転車を漕いで橋回りをしたのを覚えています。
そして帰宅した後は、当時携帯なんてなかったので、その橋がいつできた橋なのか、を図書館で借りてきた橋の本で片っ端から調べていきました。
時間と労力が必要な作業なのに、とにかく時間がない笑。いよいよ次の日は始業式。泣きながら作業し夜までかかりました。
よいこはまねしないでね。。。
宿題は計画的に。。。
西陽が強い家在住
女性/42歳/大阪府/看護師
2022-08-02 10:21
伊良湖岬
愛知県の渥美半島先端近くにある伊良湖ひまわり畑ビーチや灯台に行ってきました
春には菜の花が咲くけど、夏は一面ひまわりが咲いてました
小さいので地平線でも奥が狭まるように迎えてるし、一輪が綺麗でしたね
伊良湖岬灯台は鳥羽フェリーもでてるので、鳥羽水族館まで行くならこれで行くのもいいかもしれないですね
恋路ヶ浜でもひまわりが綺麗に咲いてました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2022-08-02 10:15