社員掲示板

  • 表示件数

きちんとした知識。

真面目な話です。

女性の生理について、本部長正しい知識

ありますか?

本部長とほぼ同世代ですが、小学校

林間学校前に女の子だけに生理の

授業してましたね。

私は、20から付き合い始めた彼女から

真面目に教わりました。大変ですよ。

どうやら、1部私立の男子校高では

教育はじめたようですが、

生理、避妊、などは早めに教えた

方がいいです!

皆さんは、どう思われますか?



ラジオは大切な存在

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-09-07 16:49

私の提案案件~これ、学校で教えてほしかった!~

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

本日の案件ですが、まさに私が「学校で教えてくれたらよかったのにー!」という体験がありました。それは、教習所(車の学校)で、ガソリンの入れ方を教えて欲しかったです。

免許を取り立ての私は、1人でセルフで入れるガソリンスタンドに行くのが不安で、最初は母に付き添ってもらい、タッチパネルの操作の仕方と給油の仕方を教えてもらいました。
あくまでも教習所は、車の操作の仕方や、運転の知識を学ぶ場所なので、こういったことは専門外なのかなぁと思いますが、路上教習の時に、実際ガソリンスタンドに寄って、給油をする、という授業があってもよかったのかなと思いました!

皆さんはどう思いますかー?

しゅがーちゃん

女性/27歳/千葉県/栄養士
2022-09-07 16:48

本日の議題

本部長、秘書、社員の皆様、そしてスタッフの皆様、お疲れ様です!

私が学校で教えて欲しかったこと、それは高額療養費制度などの公的医療保険制度のあれこれについてです。

家族が病気になったとき、色々と調べたり役所に相談してようやくわかったし、入退院やその他手続きも相まって結構てんやわんやでした。

いざという時に頼れる公的な機関や制度は、その時なってからでは遅かったというパターンもあると思うので、学校で教えておいて欲しかったなと思う今日このごろでした。

カーウッド

男性/39歳/神奈川県/会社員
2022-09-07 16:46

本日の案件

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の「これ、学校で教えてほしかった!」は、ズバリ子育てです!

私には4歳の娘と2歳の息子がいるのですが、親って何の学問を学ぶわけでもなく、ある日突然「子どもにいろいろ教える立場」になるんですよね(笑)

スポーツでも学問でも、練習や勉強をしてテストや試合に臨んだり、スキルアップするのに、俺は何を偉そうに子どもに怒っているんだろうなぁなんてよく思います。

しかも、身近な大先輩である親に聞いても「30年も前のことなんて覚えてないわよ!」といった状況(笑)。なんなら子育ての常識も変わっていますしね。

「統計と実体験に基づいた育児学」みたいな学問、学校で学びたかった!!

ゆーじん

男性/35歳/東京都/編集者
2022-09-07 16:44

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、これ学校で教えてほしいかったのは
ゴルフと麻雀です。

ゴルフと麻雀は社会人になってから必要コミュニケーションツールと気づきました。
何故なら、大体の企業の社長や課長、部長、上司はゴルフをやるからのです。
あの頃はやっとけばよかったと思います。
現在は独立になってゴルフを練習してます。
やっぱり、相手先の企業の社長や役員にコミュニケーションツールに使ってます。

昭和の人の考えかも知りませんが、やっぱり企業のトップにいる人は大体昭和生まれの人が多いのです。

麻雀は出来ないので、麻雀が出来たらあの頃の常務の愚痴を聞けたかも知れません(笑)

うみんちゅー

男性/--歳/東京都/自営・自由業
2022-09-07 16:43

蒸し暑い

9月になってあのカンカン照りから解放されてやっと涼しくなって来たなと思ったのに

ここに来てやたら蒸し蒸しします
秋なのに梅雨みたいな天気と湿っぽさです

朝の早い内に少しでもお布団が干せたのは良かったのかも知れません

明日はお昼過ぎまで雨のマークが付いてますね
やはり梅雨だ.....(泣)

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-09-07 16:42

情報、知っている方教えて頂きたいです。

皆様、お疲れ様です。

案件ではありませんが、今日ヤクルトレディさんが来て 今話題のヤクルト1000と400LTを試しに置いていかれました。  

ずっとヤクルト1000が特に気になっていました。

ただ、相当甘いみたいなので400LTも気になっています。


詳しい方、実際飲まれている方
効果等教えて頂けると嬉しいです。

まぁ、両方頼んで適度に飲むのが一番いいかもしれませんが、、

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2022-09-07 16:41

毎日どこかが…

お疲れ様です。

人体の「筋肉」の名前と作用を学校で教えてくれたら良かったのにと思います。

体が硬いが故に「肩こり」や「腰痛」になりがちで、その際に「どこの筋肉をストレッチすれば解消するか?」が分かっていればセルフマッサージで楽になるだろうし…「柔軟体操」などの重要性も小さい頃から理解できただろうにと思うわけです。

ここ最近は毎日どこかが痛いので…切実に思います(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2022-09-07 16:37

堅実に生きる道を選ぶ私…

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

学校でもう少し教えて欲しかったなー…と思うことは『株』についてです。

中学校の社会の授業でチラッと出てきて…その時に先生が「1株50円とかもあり、誰でも買えるんだよ。」と発言したのを受けて、お調子者の男子が「よーし!このクラスのみんなで株買おうぜっ!!」と言ったのを思い出します。

その時「そんなに簡単なら、なんでスーパーとかで簡単に買えないんだ…?」と、子どもながらに簡単に手出しすると、きっと怖そう…という思いが植えついてしまい、その後も、大学は経済とは全く無縁の学部だったので、結局株についての警戒心を拭えぬままこの歳まできてしまいました。

家庭を持ち、まさに日々の家計に四苦八苦する中、スマホの発展と共に手頃な投資の情報がいやでも目につきます。でも「投資セミナー」は、これまた何だかうさんくさくて、いまいち行く気にはなりません。

このままきっと、現金主義で堅実に小銭を貯めて生きていくんだろうなーと予感しています。あの時「みんなで株買おうぜ!」と言った彼は、株を買ったのでしょうか…?

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2022-09-07 16:36

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
学校で教えてほしかったことは、お金についてです。
最近は学校でもマネーリテラシーについて学ぶそうですが、僕が学生の頃にも教えてほしかったです。社会人になりよりリアルに学べることもありますが、当時から少しは知っておきたかったです。

tktk

男性/27歳/宮城県/会社員
2022-09-07 16:34