社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れさまです!
学校で教えてもらいたかったこと。
それは、護身術です。
物騒な事件が多い世の中。
自分の身は自分で守らなければならない!とわかってはいるもののいざとなった時にどうすればいいのか実際分かりません。
学校にいる頃から基礎的な護身術をみにつけていれば、助かるかもしれないのに。
なんで学校で教えてくれないんだろう、、
こざかな
女性/36歳/岡山県/専業主婦
2022-09-07 14:08
キムチチャーハン
余り物でキムチチャーハンを作りました
目玉焼き、レタス、キムチを切って炒めただけですね
キムチが少なくレタスは炒めすぎて、普段より薄味になってしまいました
キムチの量もう少し増やしたりレタスは少し炒めるだけで良いかもしれません
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2022-09-07 14:08
リクエスト??
本部長 秘書 リスナー社員の皆様 お疲れ様です
ちょっと困ったことがあって書き込みます。
といっても、相談ではなくお願いなのですが、、、、
私の娘(高3)のクラスメイトが先週末よりお休みをしているそうです。理由は「うちの娘にいじめられた」とのことで。
もちろんそんなことをするような娘ではないと信じておりますので、話を聞いたところ(同じクラスだけど、ほとんど話したことは無い)(昔はインスタも繋がっていたけど、向こうからブロックされた)(思い当たる点は一切ない)と話しております。周りのお友達も同様に言ってくれております。
学校に説明を聞きに行ったところ、(証拠になるようなものは何もない)(その子の周りの友達もいじめがあったと思うとのこと)(先方の保護者さんは証拠がなくとも、訴える)とのことでした。もちろんこちらとしても[かかってこいやァ!]なのですが、、、、
問題は、うちの娘の目の奥に光が消えてしまったことがどうしたものかと・・・・
食欲もなくなり、朝もため息しかつかないのです。。。
残り半年の高校生活!特にこの世代は古くは震災からコロナまで、修学旅行やまともな卒業式など、「なにもさせてもらえなかった世代」と言われています。できる事ならば今週末の文化祭も楽しめ、卒業まで目線を上げて登校できるように、親としては願っております。
長々、すみません。お願いなのですが・・・・
そんな娘の心の支え Sexy Zone が本日新曲をリリースしました。
Trust Me, Trust You./Sexy Zone
娘はさっそく昨日フラゲしたようで、少しだけ頬も赤くなっていました。
リクエストを受け付けないスカロケなのは承知しておりますが、、お願いできないでしょうか・・
我がスカロケの社員 菊池風磨さんの曲ですし。。ぜひ、お願いします。
娘(ゆりにゃん)の笑い顔を家族一同(しょうきち・りえにゃん・こうにゃん)は取り戻したいと思い、戦う覚悟でおります!
まぁ・・・・・箱推しではありますが、中島健人担ですwww
しょうきちニャンコ
男性/55歳/神奈川県/会社員
2022-09-07 14:06
本日の案件
私が学校で教えて欲しかった事は味噌の使い方です。
味噌汁が飲みたいなって時に買うのは良いのですが、その後使い切る事なく賞味期限切れというのがお決まりになってしまいます。
味噌の他にも調味料の使い方を教えて欲しかった〜。
虎徹パパ
男性/42歳/東京都/会社員
2022-09-07 14:03
本日の案件
皆様お疲れさまです。
私が学校で教えてほしかったと思うことは、「住宅の基礎知識」です。
私の夫は一級建築士なので、住宅や建築について気になったことをちょくちょく教えてもらっています。専門的すぎてよく分からないことも多々ありますが、例えば建物の「木造」や「鉄筋コンクリート造」のメリット・デメリット、「免震構造」と「耐震構造」の違い、などなど、素人でも知っておくべきことがたくさんありました。
一般的に住宅選びの際は、エリアや最寄駅からの距離、築年数や間取りなどを主な指標にすることが多いと思いますが、安全性を考えると他にも考慮した方がいいことがあるようです。
賃貸ならまだしも、購入となると失敗の代償が大きいので、基礎知識だけでも学校で教えておいてもらいたいなと思いました。
前世は猫
女性/41歳/千葉県/会社員
2022-09-07 13:59
案件
お疲れさまです。
学校で教えてほしかったことは、パソコン・スマホの選び方やインターネットのリテラシーなどです。
今や、パソコン・スマホとインターネットは生活必需品。
僕が学生だった時は、まだガラケー時代でしたが、年々進化・進歩・普及しているのは肌感覚でわかっていましたし、生活に必要なツールになっているのも感じていました。
パソコン・スマホの選び方、リテラシーの授業があれば、どの機種にするのが良いのか悩んだり、詐欺やなりすましなどに引っかかったりしなくなるのかなぁ…と思います。
今の学校では、ネットに関する授業とかあるんですかね?
y(ワイ)フリーランサー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2022-09-07 13:59
教え欲しいのは、
皆さまこんにちわ。
難しいかもしれませんが、
これからも、今も、
つらいことや、悲しいことが
あるかもしれないけど、
前を、向いて、乗り越えてください。
って、励まして欲しい。
人生いろんないいことも、
つらいことも
あるけど、
乗り越える力を
もちましょう。と。
ハナミズキが好き
女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2022-09-07 13:58
本日の逆案件
皆さまこんにちは
私の学校で教えてくれた事は
"新幹線の乗り降り方"です
中学生の時、1学年10クラスの大所帯
京都駅の停車時間3分間で、いかに早くかつスムーズに乗降車ができるかの練習がありました
みんな真剣で先生も熱が入ってのご指導!
おかげで誰一人残されずに乗降車する事ができました
ありがとうございました〜!
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2022-09-07 13:49
案件
皆さま お疲れ様です。
学校で教えて欲しかったこと、それはお金に関することです。
毎年行われる年末調整や確定申告、それに伴い税金関係、投資やお金の運用方法…などなど。
自分が社会人になって初めて知ったことがたくさんあり、知らないことで損をしている場合もあるんだなぁと気づきました。
2022年4月から高校の家庭科の授業で金融教育の授業が必須になったとのこと。現役の高校生はどんな内容の授業を受けているのか気になります。
ゆけひこ
女性/33歳/神奈川県/パート
2022-09-07 13:37
今日の案件
本部長、秘書さん、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
学校で、教えてもらいたかったこと!アコースティックギターをはじめドラムとか弾き方の基本を全ての生徒に教えていただきたかったです!もしかしたら、アーティストへの第一歩、興味を持って曲とか作ったりしたかも?じゃないですか?笑
リコーダーとか大人になってどこで演奏する機会がありますか?ギターならちょっと大人になっても弾くきかいがあるし、趣味にできるじゃん?って!小学校で習いたかったな!なんておもいます!
小桜ピーちゃん
女性/48歳/栃木県/会社員
2022-09-07 13:09