社員掲示板

  • 表示件数

案件

私の出生体重は「4140グラム」でした
私はもちろん覚えてないのですが、かなりお産が大変だったのか、私は股関節が外れた状態で出てきたらしいです
私より大きい人はもちろん沢山いらっしゃるとは思いますが、あまりこういう話はしないので、結構大きいかもと思って書き込んでみました

そして時は流れて2016年…私にそっくりだといつも言われている次男も、4080グラムの大きさで生まれてきました
そして股関節ではないのですが、鎖骨を骨折したまま出てきました
あまりにもぽちゃぽちゃしていて気持ちいいからと、看護師さんが交代で抱っこしに来るくらいだったらしいです

DNAの強さを感じますね…(*_*)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2022-09-20 13:22

本日の案件!私の記録!

私が持っている記録は「9軒」です。

それは1日で梯子酒をした軒数です。
もう10年ほど前に飲食店で働いていた頃のことです。先輩の結婚式に呼ばれた私。当時の私は休みが少なく、お休みの日は行きたいお店に勉強しにいくことが多くありました。
そんな中で呼ばれた結婚式。しかも珍しく夜からのスタート。0次会と称して知り合いのお店に2軒挨拶に行き、結婚式へ!そして2次会、3次会、カラオケへ。その後結婚式の出席者とは解散して、また知り合いのお店へ。そこであった常連さんと別のお店で飲み直し。また別の知り合いが合流してカラオケへ。その後は締めの中華屋さんで飲み直し…。今考えると恐ろしいですが、当時の私は今と比べれば元気で体力もあったんでしょうね。今のご時世的になかなかやる人も、やりたいと思う人もいないと思いますが、なかなかの記録だと思っています(笑)

レモンくのいち

女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2022-09-20 13:21

日記

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

本日の案件、
私の最長記録は「日記を書き続けて16年」です。

きっかけは、小学5年生の時、練習日誌をコーチに提出するため書き始めました。

大学で部活を引退したら書くのをやめようかなと思っていたのですが、
ここまで続けてきたもの辞めるのは惜しい気がして、
社会人になった今でも日記を書いています。

絶賛記録更新中です。
あと何年書き続けられるのかなぁ。

まいのすけころころ丸

女性/30歳/東京都/会社員
2022-09-20 13:18

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。

本日の案件私の最長記録は『183日』です!

高校の時、埼玉の奥地から付いてきちゃった幽霊さんが、我が家に滞在してた日数です。

滞在期間中は、ラジオが急にノイズが入ったり、テレビの音量が変わったり、チャンネルが変わったりとなかなかスリリングな日々でした。

最終的にはきちんとお祓いをしてもらったことで不思議な同居生活は終わりを迎えましたが、なかなかポップに話せない体験談もあるので、とっても心に残ってます。

飛ばない豚なのでただの豚

男性/41歳/東京都/団体職員
2022-09-20 13:17

記録案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です

私の記録は一人暮らし歴14年

です


とても楽しかったし、得たものも多いし、かけがえの無い時間でした

でも、家族を得た今となっては出来れば、もう更新したくないです

おのぼり

男性/50歳/神奈川県/会社員
2022-09-20 13:17

〜データ案件〜

【漫画100冊購入。】
私の人生の中で漫画を一度に大人買いした最高記録です。

昨年、DMMブックスという電子書籍アプリが最大100冊まで70%オフになるキャンペーンを実施していました。
これを期にずっと続きが読みたかった「静かなるドン」を全巻購入する事を決意!

ところが…衝撃の事実が
なんと!静かなるドンは全部で108巻まであったのです。
残りは後日、追加購入しました。
割引キャンペーンの上限数が無かったら一度に【108冊】大人買いしていた所です。
煩悩の塊です。己の貪欲さに反省します。ドンだけに!

もし投稿が読まれたら、やし子の「ドンだけ〜!」お願い致します。ドンだけに。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2022-09-20 13:06

案件

私の持っている記録、それは高校生時代に学校の教員生徒の中で1番本を借りたことです。
ふとした時に司書さんが教えてくれました。

最終的に何冊借りたかまでは覚えてないのですが、二学期に聞いた時点では300冊以上。

読書が好きな私、毎日のように通っては司書さんにおすすめを聞いたり、面白そうな写真集や図鑑があれば借りました。
おかげで深海魚が好きになりました(笑)

お願いすれば他の学校か市立の図書館?からも取り寄せられるとも聞いて、懐かしい小中学生向けの本も読みました。

あの時は読書ができる時間はいくらでもあって幸せだったなーと思います。
高校1年生の時は担任の現代文の先生から図書カードをもらったり(笑)

毎年この時期に読んでた小説がまだ読めてないので、そろそろ育児の合間に読みたいなーと思っています。

いずみじゃないよいづみだよ

女性/31歳/埼玉県/専業主婦
2022-09-20 13:04

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私の記録は5年10ヶ月です。

これは今使っているスマホの使用期間です。
以前のスマホはうっかり落として画面にヒビが入り、戒めの携帯として今のスマホを購入しました。

容量は95%となり、反応は遅く、動作も重いですが、使えているため今に至ります。
新しいスマホが欲しいのですが、高いんですよね。
とりあえず、壊れるそうになるまで使いたいと思います。

黒ウィズのうーたん

男性/45歳/茨城県/専門職
2022-09-20 12:47

スカロケデータ案件!

みなさま、おつかれさまです。

秘書が空手、本部長が截拳道...?

私は少林寺拳法を幼稚園から20歳までやってました!14年かな?
中学生で弐段、黒帯まで行き、県大会で2位(4人中!)にもなったことがあります。

友達が高校受験で休んだまま戻ってこなかったけど、11離れた弟も習っていたので、学生の間は続けられました。

今ではすっかり身体は硬くなり、体幹もイマイチですね。でも現役時代は、本部長の肩くらいに回し蹴りできました(笑)

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2022-09-20 12:46

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私の持っている記録は小学校のマラソン大会のタイム予想ピッタリ記録です。

私の通っていた小学校のマラソン大会ではタイムの速さだけでなく、事前に自分のタイムを予想して提出しその予想に近い人が10人まで発表されます。

病弱でスポーツの記録とは縁がなかった自分は完走しただけでよくやったという感じだったのですが、なんとタイム予想一位で呼ばれました。
しかも奇跡的に1秒の誤差も無くピッタリでした。

うちの小学校にスポーツが苦手な人でもとれる賞があったことに感謝です。

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2022-09-20 12:45