社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長・秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
僕は大学時代、スーパーのバイトでレジ打ちやサービスカウンターの仕事をしていました。

サービスカウンターでは、ポイントの後付けや忘れ物の対応、領収書の発行、店内アナウンスなど、様々な経験をさせてもらいました。
領収書の書き方や収入印紙の意味など、社会人になってからも役立つ知識はたくさん得られましたが、一番大きかったのはやはり、世の中には色んな人がいるんだなということです。

赤の他人なのにタメ口や高圧的な態度で接してくる人もいれば、僕よりいくつも歳上なのにすごく丁寧に接してくださる人もいて、本当に人それぞれでした。

最近は「『お客様は神さま』という考えは間違っている」という風潮もかなり広まってきた気がしますが、お客様とか店員とかいう以前に赤の他人であり、本来、対等な関係であるべきだと思います。

僕自身、客としてお店などを利用する際はそういう謙虚さを忘れないようにしたいですし、世の中の人たちにもそういう考えがもっと広がってほしいと思います。

うゆ君

男性/33歳/東京都/会社員
2022-10-12 14:40

明日、退院かも

ようやく肺炎が落ち着いて
今日受けた血液検査とレントゲンの結果次第で

明日、退院かもです!

ご飯がとってもおいしかった!
体調はキツかったけど
いろんな人間観察できて
やっぱり面白かったです!


それでももう、入院は遠慮したい〜、、、!

夜明け前のネコ

女性/61歳/神奈川県/トリプルワーカー。声の仕事。
2022-10-12 14:38

本日の案件

お疲れ様です。

大学生の時、某施設の受付アルバイトをしていました。
業務で一番大変だったのは、お客様対応よりも「雑談」。
年上のお姉さまたちや同世代、様々な年代の方たちと
二人で6時間カウンター勤務をしなければならなかったので、結構大変でした。。
そこで私なりに研究した結果、程よく盛り上がり、共感、共鳴、
発見出来る話題が「ジブリ作品」
みんなそれぞれ好きなキャラクターや作品、セリフ、思い出、等々、しゃべるしゃべる!
「困った時は、ジブリ!」バイト時代に発見した今でも使ってる雑談術です。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2022-10-12 14:35

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

とてもタイムリーな案件なので書き込みさせていただきました。

私は現在進行形でバイトで学んでいます。

バイト自体は学生時代にやっていましたが、ケーキ屋さんのバイトのみで過ごしていたので、他の職種のバイト経験がありませんでした。


今月からバイトアプリを使い始め、今までやったことのない職種や、挑戦してみたい職種のバイトを中心にお仕事を拾っています。

飲食店の洗い場では、お料理だけでなく食器にもこだわりがあることを知りましたし、イベントスタッフのバイトでは臨機応変に対応するべく順応力が身に付きました。

同じバイトに参加している人たちも様々で、休憩時間の雑談も楽しいです。

いくつになっても新しいことに挑戦することで学べることが多々あることを実感しています。

たるみん

女性/43歳/埼玉県/会社員
2022-10-12 14:29

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私がバイトで学んだことは「人との接し方」です。
大学時代、3年間コンビニでアルバイトしていました。
私は地方出身で、狭いコミュニティの中で生きてきた私にとって大変失礼な話ですが「都会の人はみんな忙しくて冷たい」というイメージでした。
実際働いてみると全くそんなことはなく、常連さんと世間話ができる仲になったり先輩とお付き合いしたり、スタッフ間で遊びに行くまでの仲になったり色々経験させてもらいました。
ちなみにそのうちの一人とは10年以上経ちますが、今でも連絡取り合ってます。

接客業をやりたいと思うようになったきっかけがコンビニのバイトだったので、やって良かったです。

tanukichi

女性/32歳/埼玉県/会社員
2022-10-12 14:24

みんなの経験案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
今日の案件ですが、高校生と学生時代にやってたアルバイトで今もいきてる点まとめました!
高校生時代は吹奏楽部の競合にいて夜にバイトができなかったので、朝新聞配達のバイトをしてました!おかげで今は昼夜問わないシフトですが朝はめちゃくちゃ強くなりましたし真冬極寒でもしっかり起きれます!笑
そして専門学生時代に働いていたカフェではラテアートが作れるようになり(これは女子の夢かな?)、些細な気遣いができるようになった気がします。グラスの取っ手は相手に向けて渡す、作り笑顔が作れる等々…今は医療職ですが、対面で人と向き合う仕事に変わりないので、いきなり社会に飛び込むよりやはりバイトで培った小さなことが活かされてる気がします。今日も宜しくお願いします!

深海の大人のぽにょ

女性/29歳/東京都/医療職
2022-10-12 14:23

脳神経内科

脳神経内科で診察してきました
首振りのチックは判断しづらくMRIや脳波検査をして薬で対処するとのことでした
採血含めて2時間近く病院にいたので、眠くなってきました
やることやったらゆっくり休みます

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2022-10-12 14:21

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件
「バイトから学びました」
ですが、
今現在もやっているアルバイト
「高級老人ホームの夜勤ナース」
です
田園調布、麻布、青山、などの場所が中心
もちろん、御利用様は
お医者様、弁護士、政治家、芸能関係
館内は絨毯がひかれアロマ香る優雅さ
お食事和食、洋食からセレクト
ホールで食べる方、お部屋で食べる方
さまざまです
何もなければかなりいいアルバイトですが
やはり、そうはいかないですね
でも、ゆっくり傾聴が主なので
1時間でも傾聴します
本来、忙しい老人ホームなのに
高級老人ホームだから
許されること
納得いくまでお話しします
いつものお仕事では、忙しさに
お話しもちゃんと聞けてないから
しあわせだなって思います
私が今のバイトから学んだことは
話し方とマナーでした
やはり相手の方々がそれなりなので
そこは厳しいですね

ゆっこち

女性/50歳/東京都/看護師
2022-10-12 14:02

案件

若い頃、ファミレスと定食屋の厨房に2年くらいいましたが、料理の基礎的な部分を教えてもらえたので、今でも役に立っています

野菜の千切りやフライパンの振り方、揚げ物を上げたりハンバーグを返すタイミングなどが身についたので、料理をしたことが無い妻と結婚した時は、私の方が上手なくらいでした
(今は妻も上手くなりましたが(^_^;))

また、定食屋の時は飲みにも連れて行ってもらいましたが、行った先はなんとニューハーフの方のお店でした

こんな世界もあるんだな…と勉強になりました…
(*_*)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2022-10-12 13:47

みんなの経験案件

おつかれさまです!

私がバイトで学んだことはエプロンの結び方です
大学生の時にドーナツ点でバイトした際
エプロンを付けるんですが
後ろ姿を見た40代の男性社員から
「まず次の出勤までにエプロンの結び方を勉強しておいで」
と言われました
鏡で見るとリボンが縦になっていて
家に帰って母親に教えてもらいました
「母からはこんな事を今更教えると思わなかった」と笑われましたが
その後バイトの新人のうち半分くらい縦リボンになっていていました後ろ姿は見えないので
いい勉強になりました

門仲ぽっぺん♪

女性/52歳/東京都/会社員
2022-10-12 13:47