社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です!
私は今でも修業中ですが、特に厳しかったのは社会人2年目の頃です。
その頃の上司は業界20年以上の大ベテランで、すごくスパルタな女性でした。
終電近くまで残業は当たり前、その後「翌日の出社までに仕事とは別にイラストを描いてくるように」と宿題をだされ、連日寝不足でふらふらでした。
出すイラストはことごとく「辛そうに描いてる感じがする」や「これでは誰も欲しくない」などぼろぼろに言われメンタルもふらふら。
そんな修業期間を経て、今では
「ちょっとやそっと厳しいことを言われたくらいじゃ動じないメンタル」と当時よりも絵を描く能力も底上げできました!
早めに経験できてよかった修業期間です。

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2022-10-19 17:41

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

本日の案件ですが、あれは修行だったなぁと思うのは、大学1年生の時に参加した「歩け歩け大会」です。
ある授業の単位が貰えるということもあって、友達と2人、軽い気持ちで参加したのですが、同じ学科の女子で参加したのは数人だけ。
その時点で気付くべきだったのですが、これがかなり大変な行事だったのです。
深夜0時に八王子にある校舎をスタートし、新宿の校舎まで甲州街道をひたすら歩くというもの。
およそ50キロの道のりですが、新宿校舎に到着したのが朝の10時過ぎ。
徹夜で10時間歩き続けました。
この経験をしたことで、50キロという距離感を体感として刻むことができ、今でも地図を見るときなどに役立っています。

八王子に帰る電車に乗るために、新宿駅で階段を這いつくばるように登る同級生を見て、大爆笑したのが懐かしいです。

エコ太郎

女性/42歳/千葉県/会社員
2022-10-19 17:41

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の修行期間は、
約5年前、週7〜8回の筋トレをしていた時期です。

私自身、ラジオネームに『ゴリラ』をつけるくらいですので、今では、ほんの少しだけ筋肉がついてるタイプの霊長類です。

元々は痩せ型な身体で、筋肉など皆無。
筋肉質な『ゴリラ』のような身体に憧れ、筋トレを開始。

約5年前に一念発起し、ボディビル的な大会に出る事を決意。

その大会に向け、ギアをMAXに切り替えて行ったことが、筋トレの頻度を週7〜8回に変更するという事でした。
毎日の筋トレはもちろん、日によっては1日に2回筋トレを行う日もあるような日々を送っていました。

結果的に、小さな地方大会ですが、優勝することも出来ました。

その週7〜8回という過密なスケジュールでの追い込みがあったことで、体を大きく変えることができ、私の最終目標である『ゴリラ』にほんの少しだけ近づけた気がしています。

まさに継続は力なり。
目標に向かって、地道な努力を重ねることで、成果を得られるという成功体験になりました。

今でも週に3〜4回の筋トレは行っていますので、今後も目標のゴリラになるべく、修行を続けていきたいと思います。

川崎ゴリラin The Sky

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2022-10-19 17:41

ストロング大作戦3日目~アノ修行で強くなりました~

小学生の頃、帰りの会でその日の当番は一分間の持ち時間でなにかを発表しなくてはいけないという時間がありました。
ある時、ネタに困った私は教室の中をバレリーナのようにつま先立ちして歩いて時間をやり過ごしたところ、思いの外「スゲーッ!!」と大喝采を浴びました。
それ以来ことあるごとにバレリーナ歩行を披露することになったり、長距離チャレンジ企画に挑戦したりをしました。
その修行のおかげで小学生の時は何もスポーツを習っていなかったのに子持ちししゃものような立派なふくらはぎを手に入れることができました。今でも体型に不釣り合いなほど立派なふくらはぎは健在です。

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2022-10-19 17:40

本日の案件

私が修行だったなと思うのは、インターンシップで行った会社で過ごした日々です。
インターン先に ヤンキー系の怖い女性の先輩がいたんですが、とにかく理不尽な事で毎日怒鳴られ続けました。教えて貰ってない事を「なんでできないのよ!」と怒鳴られ、真面目にやった中で出たミスで「適当にやるなら帰れ!」と怒鳴られ、メンタルがボロボロになりながら通いました。でも正式採用では、インターン先だった支部ではなく、本社勤務になり怖い先輩とは会わずに済むようになりました。そこで私は「ああいう先輩には絶対ならない、後輩ができたら優しくしよう」と心に決めました。そんな経験があって今後輩との仲は良好で、よく「優しいですね」と言ってもらえています。今思うと、先輩としてどうあるべきかを考えさせられる修行だったんだと思います。

青い毛玉

女性/31歳/東京都/会社員
2022-10-19 17:40

私をストロングにしたのは

高校の部活の先生です
生活指導の先生ということもあり
先生の目は誤魔化せず、部活以外の生徒よりも常に厳しい口調や言葉で指導を受けました。
今思うと先生が正しいことしか仰っていなかったのですが、当時は『私たちだけなぜこんなに…』と愚痴を言い合ってました(笑

ただ、そのおかげで社会人で営業マンになってからも鍛えられたメンタルを盾に立ち向かうことができました。
社内で有名なお局事務さんには入社当初冷たくされましたが、時間をかけて仲良くなりました。
これまた社内で有名な鬼上司のうち2名が直属の上司になった際は、理不尽に帰れと怒鳴られても『帰りません!私の仕事です!』と抗議し仕事を取り返しました。
最終的にはかなり可愛がっていただき、仕事でも結果を残したり、社内でもそれなりに評価していただくことができました。

今思うと当社の会社がコンプラ的に微妙なところでしたが
あの時を乗り越えることができたのは高校の先生のおかげです。

ぷんちゃそ

女性/35歳/埼玉県/会社員
2022-10-19 17:40

強くなったのだろうなぁ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
強くなったと思うことですが、25年前くらいにお付き合いをしていた人の話しです。彼が勤務していた会社の研修で、静岡の方へ行ってしまいました。携帯での連絡も取れず、まだ付き合いたてで若かったのもあり、私は、研修先の管理者養成学校の住所を調べ上げ、お手紙を出しました。
返事も来ることもなく、どうしてるかと心配していたら、2週間くらいたった頃、げっそりと、でも少し達成感をもって、彼が帰ってきました。
本当に厳しい学校だったそうで、山の中を班に分かれて歩き回ったり、駅前で大声で叫ばされたりと、たくさん話をしてくれました。そんな中、私が送ってしまった手紙もみんなの前で読まされてしまったと。今から思うと、まあまあ恥ずかい内容だったと思います。
まさか、そんな事になってるとは思わなかったので申し訳なく思いました。でも、きっと、そんな経験で、彼はストロングな精神も持てたのかなぁと笑
そして、そんな、ストロングになった彼が、今の私の旦那様です^_^

サッカーとテニス

女性/51歳/埼玉県/パート
2022-10-19 17:39

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
強くなった修行、それは14年間の独り暮らしです。
いろんなことがあった14年でした〜
先が見えずに、これからどうなるだろうと不安の波が周期的に訪れることもありました。
さらに、秋が来てこれから寒く厳しい冬。
独り暮らしに襲いかかる冬。これはもう修行と思わないとやってられません。
少しずつ強くなってこれたと思います!

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2022-10-19 17:39

修行案件で,強くなりました。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

ありますあります!
忍耐力と、体力!匍匐前進は最高の修行でした?
とある金融機関に入社した時!

新入社員研修で、
富士市の自衛隊基地へ三泊四日、

何の為の修行なの?なんで女性が行かなきゃならないのと、不安の中、修行の旅。


朝早く起きて、朝礼、マラソン、匍匐前進、
昼飯は、自衛隊の方たちと、食堂で、無言の食事

午後からは、集団で、基地の中を走ったり、など。

今思えば、きっと、過酷な修行をして、
根性と、体力を、つけさせたかったんでしょう

今でも、匍匐前進は、誰に負けないおばちゃまでーす

byみぃ

ミィミィ

女性/59歳/山梨県/パート
2022-10-19 17:39

修行案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、こんばんは。

私の修行だったなぁ、と思うのは、某チェーン店での深夜アルバイトです。

鉄道駅の近くの店舗だったため、電車が到着すると、帰りにお寄りになるお客様、お持ち帰りになるお客様がまとまっていらっしゃることが多々ありました。
当時はワンオペがまかり通っており、終電間際の深夜や早朝などの限られた時間帯ではありますが、混雑する日がありました。
ところが22時を過ぎるとワンオペになる日があり、朝5時または6時になるまで自分1人の状態だったりしました。
そのため、そこでまとまってお客様がいらっしゃると、怒濤の注文ラッシュが…
呼吸を忘れるレベルの忙しさに、波が去ると、久々に息をした感覚がおとずれました。
我ながら、あのときの集中力は半端なかったなぁ、と振り返ります。

今は防犯上の理由や、労働条件上の理由からワンオペはなくなっているようで、羨ましい限りですね。

ノー・ラジオ、ノー・ライフ

男性/45歳/神奈川県/会社員
2022-10-19 17:39