社員掲示板

  • 表示件数

小田さん

今から小田和正さんのライブに行ってきます!
さいたまスーパーアリーナ
初ライブです!
楽しみです(*´▽`)

あいにー

女性/31歳/東京都/会社員
2022-10-19 16:40

ストロング大作戦3日目〜アノ修行で強くなりました〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私が修行したのは小学生〜大学生までの学生時代です。
何の修行かと言うと…ふくらはぎを鍛えまくりました!

小学生では兄の影響でサッカーを5年間。
中学生以降はずっとバドミントン。
どちらの競技も練習では短距離をダッシュしたり、長距離を走ったり、筋トレをしたり…もともと筋肉がつきやすい私のふくらはぎはみるみる立派になりました。

そんな立派なふくらはぎを持つ私に大学時代の友人が「ハギモン(=ふくらはぎモンスター)」という全然可愛くないあだ名をつけてくれました。

社会人になった今もバドミントンをしたり、体力づくりのためにランニングをしたりしているので、これからもハギモンの名に恥じないよう日々ふくらはぎを鍛えていければと思います!頑張ります!

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2022-10-19 16:37

本日の案件

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私を強くした修行は、新人編集者時代に作った、とある製品の販売データページです。

私は、雑誌の編集をしており、様々な製品の販売数が、ずらーっと掲載されているページの担当になりました。

たった1ページなのですが、めちゃくちゃ小さい文字で、びっしりと販売データが詰め込まれており、

特に新しく発売された製品の追加、廃版になった製品の削除、細かい数字の見直し・修正など思った以上の煩雑さ。

でも、こういうページを読者の方は結構見ており、数字の誤りについてお叱りを受けることもしばしば。

1ページの大切さを見に染みて学んだ修行でした!

ゆーじん

男性/35歳/東京都/編集者
2022-10-19 16:37

本日案件

本部長 浜崎秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です

高校2年の冬に突然母から家族1か月分の食費6万円を渡されました。
両親共働きで、母も家事をやる時間がなかなか持てなくて私が部活を引退して時間が出来たときに母から
「花嫁修業にもなるからこの6万円で一家の主婦としてやってみなさい」ということでした。
初めはやだなあ~めんどくさいなあ~と思っていた私ですが親に信頼されて頼りにされているというのが嬉しくて
朝一番で折り込み広告で「今日のお買い得品」をチェックし学校の帰りには友達の誘いも断ってママチャリを
必死にこいでス-パ-に直行して夕食の買い物。
自転車のかごからはねぎが出ていたり、大根の葉っぱが出たままなんて全然気にせずに、今日は安く買えたわ!と
ニコニコ顔の制服姿で自転車を漕いでいました。
そのおかげでいつお嫁に行っても大丈夫なように、家事全般が身につきました。あとは白馬に乗った王子様が私の前に
現れるのを待つだけです。

ねこ猫33号

女性/37歳/神奈川県/会社員
2022-10-19 16:36

本日の案件

本部長、秘書、みなさんおつかれさまです。
修行、、
前職での研修期間に街の電気屋さん(量販店とかじゃない木村電器店みたいなところです。)へ1ヶ月出向で研修したときは、修行みたいにメキメキ力が付いて楽しかったです。
肉体労働ですし、真夏だったので日焼けはするわ、汗もだらだらかくわ、って感じでしたけど、自分がこれから売る製品の『売った後』を経験できたので、めちゃくちゃいい修行でした。

キムラのキタロー

男性/34歳/埼玉県/会社員
2022-10-19 16:36

あの修行で強くなりました。

夫婦で脱サラしてお店を始めて
17年!
夫婦でお好み焼きの専門学校に行きました。
結構な値段を取られたけど
その分、必死に勉強しました。
あのお陰で今があります。

お好み焼きみりおんばんぶー

男性/54歳/東京都/自営・自由業
2022-10-19 16:35

案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です
私は高校の時に入った部活は地味ですが「茶道部」。きちんと畳が敷かれていて障子
などもある日本情緒漂う部屋があって、
夏休み前までは本当においしいお菓子を食べて、ぺちゃくちゃ喋ってという部活動
だったのですが、
夏休みには着物を凛と着られた茶道の師範の先生が見えられて、本格的な茶道をたた
きこまれることになりました。

まず茶道の基本、正座をさせられるのですが、夏の暑さのなか着物を着て1時間の正
座、それが2時間、3時間と徐々に長くなってくるのです。
顔は噴き出すような汗で目が痛くて開かず、背中にも汗が雨の如く流れてきて全身汗
だくの私です
茶道の先生はとても厳しくてギブアップを一切認めてくれません。
「演歌歌手を見てごらんなさい。着物の中は汗だくなのに顔には汗一つかかず、涼し
そうな姿、あれを目指しなさい」
と言うのですが私は演歌歌手でも何でもない!そうは言われても暑いものは暑い、と
にかく汗だくで着物がびっしょりになっていました
今の子供は畳がないので正座ができない子が多いそうですが。私はこの修行のおかげ
で正座を2時間ぐらいしても足がしびれなくなりました
仕事上畳に正座は必須なのですが
おじいちゃんおばあちゃんの話を聞くときには正座が基本ですね

ねんねこまる

女性/50歳/神奈川県/自営・自由業
2022-10-19 16:33

私の修行!!

本部長、秘書、皆様お疲れ様です!
本日の案件アノ修行で強くなりました、ですが私が経験した修行は料理です!
恥ずかしながら私は一人暮らしをしたことがなく、ずっと実家に住み着いておりました。
社会人になっても帰ればご飯が用意され、疲れた、、、と脱ぎ捨てた服は次の日には綺麗に洗濯されて母のありがたみを当たり前に感じてました。そんなある日突如、母が入院。。会社から帰ってもご飯は、、なし。洗濯も、、たまるばかり。いつも母に色々してもらっていてここでありがたみに気付きました。そうだ、これを機に花嫁修業だ!と初めて料理を一人でしました。笑
会社の帰りにまずスーパーに行きカレーのルーの箱をGET!箱の裏に作り方があったのでその通りに野菜や肉を購入!ん?やけに量が多いなと思いながら家に帰り早速作りました!んん?量がやっぱり多い!この鍋じゃ入りきらないと焦り大きい鍋に変えて気付きました。8皿分のカレーを作ってしまったことを。慣れない料理に時間がかかり、時計を見ると0時を回ってました。炊いていたご飯はどうかと覗いたところ、水と沈んだ米のまま。初日は泣く泣く、カレールーだけで夕食を済ませました。こんな経験をしながらも繰り返し料理修業!カレーの箱の裏じゃなくてもネットで簡単レシピなどが溢れていたことを学んだり、日に日に手際も良く、ほかほかごはんも炊けるようになりました。そんな私も結婚をして今は一児の母!あの時の修行の日々のおかげで娘に美味しいと言ってもらえるご飯が作れるようになりました!あざす!

すいかメロン

女性/36歳/東京都/会社役員
2022-10-19 16:30

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書こんにちは。
僕がこれで強くなったと思うのは、学生時代の部活の顧問の先生による超ハードトレーニングです。
今僕は社会人ですが、仕事中辛いことがあっても、そういえば、昔これよりもっときつい様なトレーニングをしたなと思うと、不思議と色々乗りこなせている気がします。そのおかげか、今ではあまり仕事中でもストレスを感じなく作業する事が出来ています。
これからも何かあった時それを思い出して頑張って行きたいと思います!

ぷっちょ

男性/26歳/東京都/自営・自由業
2022-10-19 16:29

本日の案件です!

私が強くなった修行、それは教育実習です。

1日2〜3クラスの数学の授業をして、その他にも生徒の進路相談や部活指導、そしてその後授業の反省をするのですが、大体授業一回に対し40分ぐらい反省会をするので、3クラスした日には2時間かかり、学校の全ての業務が終わるのは午後9時半頃。

しかも、私が寝泊まりしていた寮は消灯が22時半の為、1時間でご飯を食べて風呂に入り、明日の準備もしなければならず。更に朝は部活指導で朝5時半に校庭に集合。そこから1時間生徒と走って、朝9時には授業という生活を3週間繰り返しました。

その修行で、多少の睡眠不足は気合いと根性と走る事でなんとかなるということがわかり、私達のお世話になってきた先生もこんなに大変な思いをしていたのか〜と感謝が生まれた修行でした。

茗荷のつみれ汁 小松菜

男性/26歳/東京都/会社員
2022-10-19 16:29