社員掲示板
こうやって金欠乗り切りました案件!
皆さまお疲れさまです!
私が今までで1番金欠だったなーと思う時期は、大学の卒業のときです。
就職前で学生最後ということで、友だちと飲みに行ったりドライブしたり、思い切り遊びまくってバイトもほとんど入らず、出費と収入の比率が1番合っていなかった時期でした。
しかし、ぎりぎりでベトナムへの卒業旅行の計画があがり、どうしても行きたかった私は母から数万円貸してもらい旅行を強行しました!
借りたお金は、就職した後に毎月1万円ずつ返金しました。
母へ
その節はありがとうございました!
おかげで楽しい思い出ができました!!!
ゆずの琥珀糖
女性/30歳/千葉県/会社員
2022-10-20 17:17
案件
本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
金欠の時の料理は、キャベツの芯のぬか漬け、人参や大根の皮や、しいたけのヘタを
つかったキンピラゴボウや、
れんこんの皮を油で揚げてれんこんチップスを作ってしのいでいました
本来なら捨てる部分だけど勿体ないし、皮には栄養がいっぱいあると聞いたので工夫
して作っていました
今でもこの金欠料理がやめられず食卓に並んでいます
ジェニーブラウン
女性/37歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 17:16
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が金欠を乗り切った方法は食材の端材を出さないという方法です。
大学生のとき仕送りも家賃分しかなく、バイトで生活費をやりくりしていたときの話です。
例えば、大根の葉っぱと皮、人参の皮などはごま油で炒めて醤油で味付けすればかんたんなきんぴらになり、一品できます!
たまねぎの皮もスープに入れれば食べれはしませんが、スープが黄金色になってとても美味しそうな色になります!
この時の経験から今でも料理は毎日作ってますし、食材を無駄にしないような心がけができていると思います!
くるりんだよ
男性/26歳/東京都/会社員
2022-10-20 17:16
金欠案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私の金欠を乗り越える方法。
給料日前の1週間。
メニューにどうしても頭を悩ませます。
粉物、もやし、乾物、袋野菜、冷凍食材の駆使して調理することが多いです。
最近は乾燥野菜と冷凍きのこ、冷凍こんにゃくに高野豆腐とひじきや大豆ミートを常備しております。
子供達や主人お肉食べたいと言われたら大豆ミートを出します。
意外と気づかないもんなんですね。
暴走ママ
女性/38歳/東京都/自営・自由業
2022-10-20 17:16
金欠旅行
大学生の頃、お金がないのに旅行に行きたい!という欲が長期休みのたびに現れました。ホテルに泊まるお金も、新幹線に乗るお金も、ご飯を食べるお金もない。しかしどうしても旅行にいきたい!
そう思った私は思いついたんです。「自転車で行けば交通費はかからない!」突然思いついて横浜から鹿児島まで自転車を漕いだり、青森まで漕いだり、はたまた北海道をぐるっと一周したり!しまいには自転車に寝袋を積んで、人の家で寝かしてもらったりと破天荒な旅です。もちろん、ご飯を食べるお金もないので、地元の名物にもありつけず、カップ麺と食パンでひたすら飢えを凌いでました。
でもよくよく考えていたら、自転車を漕ぐたびにお腹が空くので、あまり燃費は良くなく、過酷すぎるため周りの人には勧められません。
マロン煮込み
男性/29歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 17:15
案件ではないですが
本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れさまです。
今日はブロ野球ドラフト会議の日です!
今年もどんなドラマがあるかワクワクしています。
とっても楽しみです!!
トラッキー
女性/57歳/東京都/会社員
2022-10-20 17:15
入社1周年記念
昨年5月くらいから聴きはじめ、社員になってからまる1年が経ちました。掲示板初投稿です。これからも楽しい番組をお願いします。
はだこん
男性/53歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 17:14
金欠回避!
自炊につぐ自炊。
とにかく自炊。
どうにか500円かき集めたら、玉ねぎとカレールーを購入。
常備している米を炊くもよし。
パン屋でパン耳をもらうもよし。
職場の先輩からいただいた素麺を茹でるもよし。
父母離婚後、母が他界し、当時23歳の私と9歳年下の弟、2人きりになったときは、そんな感じで乗り越えてました。(遠い目)
あゆちん
女性/49歳/静岡県/パート
2022-10-20 17:14
ストロング大作戦最終日〜私はこうして金欠を乗りきりました〜
とにかく毎日が金欠状態だった高校生の頃、助けてくれたのは友達でした。
当時の私は高校に通うために学校近くの大きな大きな農家に下宿をしていました。
その私の部屋には毎週のように休日には友人たちが食べ物を持って集まってきます。
そう、彼らの目当ては麻雀が出来る居心地の良い場所だったのです。
時には下宿の大家さんから静かにするように注意が入ることもありましたが、おおむね暖かく見守ってもらっていました。おかげで友人たちも楽しい時間を過ごし、私のお腹も満たされるというwinwinの関係で金欠を乗り切ることが出来ていました。
まんきち
男性/54歳/埼玉県/会社員
2022-10-20 17:14
金欠?案件
金欠というほどではないかもですが…2ヶ月ほど無職、転職、更に職場の近くに引っ越しもした際には貯金が20万円を切りヒヤヒヤしました。しかもそれから1年ほどは、あまり稼げない状況が続きました。
少しでも食費を抑えるため、自転車で片道40分かかる激安スーパーまで買い出し。頻繁には行けないため毎回たくさん買いだめし、半年で自転車のカゴが壊れました。
そのおかげで、3kgのダイエットに成功。
節約は常に意識しているため、切り詰めるところが少ない!!!と思いながらも、収入と支出も自転車操業…今はお給料も安定し貯金もできていますが、あの頃は毎日、生活費のことを考えてたな〜
ブライアン・ペン
女性/28歳/埼玉県/会社員
2022-10-20 17:13