社員掲示板

  • 表示件数

案件

20歳前後のころ、フリーターで、実家に居れば良いのに意味もなく一人暮らししてた頃はずっと金欠でした。
当時は金は無くてもとにかく米さえあれば生きていけると、実家から米をもらって、白米ばっかり食べてました。
納豆ごはんをおかずにごはん食べてたなぁ、今はもうそんなことしたくないなぁ。

フラワーパパ

男性/36歳/東京都/会社員
2022-10-20 16:13

金欠はギャンブルで。。

本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れさまです。

自分が金欠を乗り越えたのは『競馬』です。
20代前半の頃友達とドイツ旅行を楽しんで帰国してからクレジットカードの請求を見て驚愕。

その月の支払いに20万足りなかったんです。。

それを見てこれは競馬で一発当てるしかないと思い中央競馬で8頭立てのレースで下位人気5頭の3連単BOXを買いました。

レースの内容は仕事中だったので見れなかったので
休憩中に携帯サイトを見ると6000円で買ったBOXが何と36万になって返ってきました!!

正直これ見た瞬間少し震えました。笑
これのお陰でカードの支払いも出来てどうにか乗り越えられました。

絶対他の人にはオススメ出来ない解決策です。

風の旅人

男性/35歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 16:12

ふつおた

皆さまこんばんは、

きょうは、良い天気でしたね。

気持ち良かったですね。
さっき、
取り込んだ洗濯物の下にあった
マイめがね、踏んじゃいました~
レンズがフレームからパッと外れています。悲
明日めがね屋さんに予約いれました。

ガックリ

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2022-10-20 16:09

金欠案件

車の車検、壊れた家電の買い換え、娘の学費、成人式代、身内の誕生日ラッシュ、そして次から次と押し寄せる値上げの波!
この金欠の嵐、とてもじゃないけどのりきれません・・・

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2022-10-20 16:09

こうして金欠乗り切りました!案件

私が金欠を乗り切った作戦、それは懸賞です。

社会人一年目は本当にお金のやり取りが大変で、こんなに手元に残らないのか〜と思いました。
日々の生活にも食べていくので精一杯。そこで思いついたのは懸賞で生活必需品を当てるという事。
スーパーに行くと、応募用紙コーナーがあり片っ端からアンケートに答えるだけで貰える物だったり、少ない金額で応募できる懸賞に片っ端から応募。

そして、当たったのは、、、お米、タオル×3枚、クオカード、らぬいぐるみ、、、などなど。

生活を助ける?と迄は行かないものの、買う必要がなくなったり、金券も有れば使えるので最低限の生活を送るには困らなくなりました。

生姜のつみれ汁 野沢菜

女性/28歳/東京都/会社員
2022-10-20 16:08

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私は学生時代、八王子の山の方にある大学に通っていたので、金欠の時はキャンパス内に生えている山菜をとって、飢えを凌いでました。
季節にもよりますが、タラノメ、フキノトウ、ヨモギ、アシタバ、ゼンマイなどが取れました。
種類や調理法はネットで検索して勉強しました。
余計なところを取ったり、アク抜きなど工程はめんど臭く、正直味はあまり好きではなかったのですが、腹を満たす為に食べていました。
あの経験があったので、サバイバル能力は身についたと思います。

ライトピンクパンダ

男性/44歳/東京都/会社員
2022-10-20 16:07

こうして金欠を乗りきりました!案件

いついかなる時に、金欠または財布を忘れる事態になりうるかも知れないために、日頃しているのが…

ポイントを貯めておく(^^)b

nanac○のポイントは翌年の3月で消えてしまうので、その前にチャージに振り替えおく

楽○ポイントの期間限定ポイント以外は極力使わず、使えるお店で買い物や飲食する時用に取っておく

他にもTやPなどと、スーパーやドラッグストア独自のポイント制度もあるので、ある程度貯め続けて支払い時に困った時に使う予定です

実際に家業の仕事が激減した際、スーパーのポイントを貯めると発行されるお買い物券で、何千円分かの買い物が助かりました( T∀T)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-10-20 15:52

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
私が金欠を乗り切ったワザは…携帯ショップで追加でタブレット契約と光回線の変更を行って現金ゲット!です。
金欠の最中、携帯が壊れやむにやまれず機種変更へショップへ。
当然分割払いで機種変更の手続きを進める中、タブレット、光回線変更を勧められ、聞くと特典で現金しかも取っ払いでくれると。
これは食いつくしかない。
タブレットの分毎月の基本料金は追加されるけれど家族割、最低限パケット通信向けのプランにして、じわじわくるダメージを少し弱めて契約。タブレットは2年の契約期間が過ぎれば代金不要のプレゼントでした。
すごく助かりました。
契約期間終了後、回線は解約、タブレットは中古ショップに売りました。
またラッキーチャンス欲しいなあ。
契約期間終了とともに

大好きイート

女性/44歳/北海道/会社員
2022-10-20 15:51

ストロング大作戦最終日〜私はこうして金欠を乗りきりました〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

私が金欠で思い出すのはワーキングホリデーでフランスに行ったときのはじめの1ヶ月間です。
フランスでの働き口も前もって決め、行くにあたっての諸々の費用も何とか用意していましたが私はある事を完全に失念していました。
最初のお給料が出るまでの当面の生活費です。
後々考えればすぐ気付けそうな物なんですが、当時はそこまで頭がまわらずでした。

その時の作戦は安く楽しむ事です。

観光するときは入場料の掛かる美術館などではなく、無料で開放されている大聖堂や協会へ行き。食べたい者は調べてとりあえず自分で作る。ワインが飲みたければスーパーのとりあえず安い物(一本700円位)を買う。
しかしそこは本場。大聖堂や教会は日本とは建物自体のスケールが違い、中にはステンドグラスが沢山。食材は何を買っても素材そのものが既に美味しく。ワインも一番安い物を買っても美味しかったです。
こんな感じでお金をかけずに充分楽しめましたし、むしろ発見が多く思い出にも残りました!

全自動トマト

男性/36歳/東京都/会社員
2022-10-20 15:50

本日の案件

本部長、秘書、スタッフのみなさん、スカロケ社員のみなさんお疲れ様です!

私が1番金欠だったのは、入社2年目20歳の時です。税金やマイカーの経費等引かれて、更に寮費の食事代や共益費を払うと手元に6万くらい。
予め先輩から、必ず苦しくなるのでボーナス等貯金しとけよ!アドバイスで助かりました。
1番は、朝晩は寮で食べれば食費はかからないし
呑みに行っても先輩がご馳走様してくれるし。
令和の今、私の会社も大卒しか新規採用しないし寮も売却処分して皆アパートを個人契約者。
新人等の給料基準は昔と変わらないので、心配になりますが金あるか?飯喰えてるか?
プライベートな話なので、ハラスメントになるらしくご法度です。
若い子、金欠だとどうやって乗り切るのかな。

辛い時こそ笑顔で

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-10-20 15:49