社員掲示板

  • 表示件数

ストロング大作戦最終日~私はこうして金欠を乗りきりました~

本部長、秘書、スタッフのみなさん、社員のみなさん、お疲れさまです!

学生時代や働き始めて4・5年はとにかく金欠でした。

特に学生時代は独り暮らしだったので飲み物食べ物を工夫してひと月を乗り越えていました。
安売りだけを狙って買ったり、甘い飲み物を作って腹を膨らませたり。
休み毎で自宅に帰ってから栄養補給するような生活でした。
時には友達がおごってくれたりもしてなんとか4年を切り抜けました。

もう、あのような生活は無理かもなぁ(^-^;

たろたろ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 06:45

だいぶ寒いくらいになってきました

朝、起きると部屋の中までずいぶん寒いと感じるこの頃です。寝冷えに注意、要りますね。気を付けましょう。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2022-10-20 06:42

花火大会

夏に予定されていた近所の大規模な花火大会
コロナの影響で中止になりました
秋に開催予定.....なんて言ってましたが、最近準備が進んでいるらしく川沿いの道にフェンスが張られるようになりました
11月5日の開催予定になったそうなのですが、こりゃ今回はやりますね

毎年盛夏の開催だったものが秋、いや、初冬ともいわれるような時期に催されるのはなんとも趣深い
初めての経験なのでちょっと楽しみです

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-10-20 06:40

ポイント稼ぎ

絵馬は下駄で晴れ祈願

1度行って見たかった
高円寺氷川神社のその境内にある気象神社へ
御朱印巡り
絵馬って合格祈願とか恋愛祈願が多いのだけど
ここは晴れ祈願
旅行や試合やお出かけの日が晴れますように
と下駄の形した絵馬に書く
若い女の子2人組が一生懸命書いてましたけど
下駄飛ばして天気予報を知ってるのかな?
どの世代までに通じるんでしょうね
ナニハトモアレ
願い叶って晴れると良いですね(^ ^)

何がええって天気がええ\(^o^)/
子供の頃、下駄飛ばしたな〜

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2022-10-20 06:39

おはようございます

あさは寒く

昼は暖かい✨☀️✨

体調気をつけて

1日すごしましょ☺️

早起きねこ

女性/53歳/埼玉県/専業主婦
2022-10-20 06:30

ストロング大作戦最終日案件。

休み明けの給料日を前に
残り千円足らずの日

前の週に買ったロトを売り場に持っていき
見てもらうと…

1400円当たってて
何とか給料日まで生きながらえました〜
ε-(´∀`;)ホッ

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2022-10-20 06:19

金欠の乗り切り方

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様かです。大学時代に、医療系でアルバイトも
出来ず、休みの時は図書館で時間を
過ごして休日でも学食の安い学食を
食べに行きました。食事する前に、
水分を多量に摂取して、お腹を膨らませて
少量でもお腹一杯にしてました。
約30年前の話です。

特命課長

男性/56歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 06:18

本日の案件

ストロング大作戦最終日~私はこうして金欠を乗りきりました~

金欠の時のお供はジンジャーエールとお菓子
ジンジャーエールは炭酸が強い
お菓子は安くて量があったから
お腹が膨れるんて満足してた
特に棒状のネジってるをよく食べてた気がする
やっぱり食事代をケチりました(^_^;

何がええって天気がええ\(^o^)/
働かないとだめだね(^_^;

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2022-10-20 06:16

やっぱり残り物で繋ぎましたね…

本部長,浜崎秘書・リスナー社員の皆さまおはようございます。ちょっと肌寒いですが綺麗な朝です。さてー自分が今の会社を一度辞めてケーキ屋でパンを焼いてましたが、給料はアルバイトよりも安かったですから昼ごはんは前日前々日に売れ残ったパンやケーキを食べて夜も食パンをカットした端っこや焼いて形の悪いハンバーガー用のバンズを貰って家でハンバーガーやサンドウィッチを作って食べてました。毎日だとやっぱり飽きますから週2〜3くらいで中華屋さんで皿洗いのバイトをして美味しい中華料理を賄いで食べてました…

みえはる

男性/56歳/東京都/会社員
2022-10-20 06:14

本日の案件

皆さまおはようございます

私はこうして金欠を乗り越えました

看護学校時代、寮にいましたがいつも金欠でした
そしていつもお腹が空いたので、近所のスーパーで10円でパンのミミが多量に売っていたので、それを買ってきて、マヨネーズをつけて主食に、ジャムやチョコをつけてお菓子にしていました

飲みに行こう!と言ってもあまりお金を持っていないので、その場で仲良くなった知らない人によくおごってもらっていました

バブル時代なのに、なんの恩恵も受けず、みんな貧乏な看護学生でした

でも今でもその話題になると話が尽きなくなります
お金が無くても楽しかったですね!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-10-20 05:59