社員掲示板
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の褒められ術案件ですが、それは挨拶です。
子供の頃からご近所の人達に自分から「おはようございます」と挨拶を割と大きめの声でしていたのもあって、意識はなかったのですが、良い印象だったみたいです。社会人になり、そのお陰で、先ず自分から挨拶をするのが当たり前だったので、よく上司から「仕事は出来なくても、挨拶だけはええなぁ」となんとも微妙な評価を頂いてました。まっ、何か印象に残るのは良い事だと勝手にプラスに解釈して生きてます。
カナヤンさん
男性/52歳/茨城県/会社員
2022-11-17 13:31
これで褒められました案件
昨年の今頃、私はムスコの中学の役員をしていて、PTA本部から振られた次年度の役員数名を決めるための会合を控えていました
その前までは、担当の役員が地域に済む保護者へ手当たり次第に電話を掛け、お願いし倒して決めていたそうで、かなり大変だったよう
そこで前任者の勧めもあって会合を開き、在校生と入学予定の小6の保護者の皆さんとで、顔を合わせて決めよう!と
彼女に尋ねると、PTA本部からは役員決めにかかる費用などは、一切支給されていなかったとのこと…なんですと!?
なので、パソコンで書類を作成し、QRコード化してスマホで読み込むことで、各自が手元で見られるようにしました
会合当日、受付でQRコードをスキャンした皆さんの「こんなこと出来るの?スゴーい!」を何度も聞かせて貰いました(^^)
そして今年も先日、来年度用の会合が開催され、私の意思を継いでくださった今年度の役員さんが作成したQRコードをスキャンした皆さんから、またもや「こんなこと出来るの?スゴーい」と何度も褒められました!
昨年、アドバイスをくださったリスナー社員の「はっぴぃだもの。」さん、その節はありがとうございました
きっと、私の住む地域ではこのやり方が定着していってくれると思います\(^-^)/
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-11-17 13:28
案件
基本的に一人でやる仕事ですが、たまに上司が同行すると…
「早いね、ムダが無い」と褒められる?のですが…
いや違うんですよ…ムダなく素早くやんないと、後ろの時間指定に間に合わないくらい仕事を詰められてるんですよ…(^_^;)
私だって、ゆっくりと確実にやりたいですよ
来週からは少し余裕ができるみたい(*´∀`*)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2022-11-17 13:19
案件
お疲れさまです。
私には、中学校の頃から通っていた美容院がありました。
数年前に、その美容院のオーナーさんに「私、仕事辞めたんです。たった6年半で限界がきちゃって。だからといって、やりたいことを自分でやる勇気も力もないし。」と、嘆いたことがありました。
そのオーナーさんは、私の髪を染めながら、うんうんと話をただただ、ずっと聞いてくれていました。
そして、最後に独り言のように
「6年半、人の下で働くってのは、大変なことだよな、頑張ってるよ」と。
私は、人の下で雇われて働いている人より、自分で起業している人の方が絶対に大変だし、偉いと勝手に思っていたので、その言葉を聞いた時に、何だか自分が小さくて視野が狭い人間だなと気づきました。
そして、急に涙が流れそうになったのを必死に我慢したのを思い出しました。
あれ以来、もう8年が経ちますが、私はその美容院へ行っていません。
未だに雇われている立場ですが、その中でもやり遂げたい目標があります。それを達成した時に、久々に近況報告に行きたいなと思っています。
シャカジャン
女性/37歳/千葉県/パート
2022-11-17 13:17
本日の案件
お疲れ様です。
高校生の時、友達のお家でお泊まり会がありました。
夕飯が終わり、私が洗い物をしていると、その様子を見ていた友達のお母さんから
「アポカドちゃん、普段からお手伝いしているでしょ?!
洗い終わった後、周りの水しぶきもきちんと拭いていて、偉いわね!」と
誉められました。
確かに何気なく母から教わっていた最後に水しぶきをキレイに拭き取るという動作。
母からの教えが意外なところでで日の目を見た、今でも記憶に残る誉められ案件です。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2022-11-17 13:13
私の褒められ術案件 〜物の拾い方〜
お疲れ様です!
私は物を拾う仕草が綺麗だと褒められたことがあります♪
その仕草とは
まず、拾うものの真横に立ち、両膝を揃え背筋を伸ばしたまましゃがみます。その際に膝を少し斜めに流しながらしゃがむのがポイントです!そして対象物側の肩を下げ、片手の指先だけで拾います。立ち上がる時は、しゃがんだ時の反対の動作でよろめくことなく一気にスッと立ち上がります。
普段パンツスタイルなのですが、珍しくタイトスカートで出かけた時、落とした10円玉を拾うのに四苦八苦した経験から、どうすれば恥ずかしい思いをせず、また人を不快にさせることなく綺麗に物を拾うのかを研究した結果、たどり着いた方法です。そのため、拾い方には自信があります♪
仲のいい男友達から「物を拾うときだけはあざといね」と言われ、複雑な思いでしたが、褒め言葉として受けとりました(^_^;)
鮨詰めのゾウ
女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2022-11-17 13:00
案件
お疲れ様です。
人の話しを静かに、聞いて上手に相づちする。結構褒められます。
自分が相手の話しを、黙って聞いてあげる相手は、相手に合わせ相づち気分よくなりますよね。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2022-11-17 12:51
案件を
お疲れ様です。
私の母が看護師、且つ救急看護指導員という資格もあることから、小さい頃から教えられてきたのは“倒れている人を見つけたら、必ず助けなさい。貴方が助けることで一命を取り留めることもできるのよ。“ということでした。
その教えからの影響が大きく、私は使い捨てグローブとガーゼとビニール袋を常備しており、車には救護用の毛布を常備しています。
そんな常備しているものたちを今年は2回使用しました。
まず、今年の4月のことですが、駅前で倒れている高齢女性がいて、周りの人たちが自分のハンカチで女性の頭を押さえいたので、ちらっと覗くと女性の頭から出血が...女性は意識もあり返答も可能だったのですが、顔が真っ赤だったので血圧が高くなっていることと頭からの出血も考えて頭を高くして寝かせ、周りの方に「傷口からの感染もあるので、綺麗なガーゼで止血しますね。」と伝え、グローブを装着して滅菌ガーゼを当てて救急車を待ちました。その時、救急隊から言われた言葉が、「看護師さんですか!?的確な対応に感謝します!」と言われましたが、「看護師ではなく私は介護士です。」と言うと、「介護士さんなら尚更すごいですね!ありがとうございます!」と言われました。看護師ならばもっと的確な判断や処置ができたかもしれませんが、常備している物やちょっとした知識が役に立ったことは嬉しかったです。
そしてもう一つは、先週のこと。
車で車道を通過していると、何やら人集りが...
倒れている女性をご家族と通りすがりの人たちが抱えようと頑張っていました。
直ぐに車を停めてその中に飛び込んだ私...
「どうされました!?」と尋ねると、「テンカンの発作が起きて意識がなくなってしまったんです。」と家族が慌てていました。
車が通るため、とりあえず安全な場所に移動させようと考え、私は母から習っていた救急時の抱え方を周りに説明し、車に常備してあった毛布を安全な場所へ敷き、私は女性を背後から抱え、男性には足を持ってもらい、女性には腰を支えてもらい、「いきますよ!1.2.3!」と掛け声を出して3人で女性を抱えながら毛布まで運びました。
もう一枚の毛布で体を包み、呼吸がしやすいように下着をゆるめ、顔色を確認し脈と呼吸の確認して救急車を待ちました。周りからは拍手をされ、恥ずかしかったけど...嬉しかったです。
ゴリサ
女性/39歳/東京都/会社員
2022-11-17 12:32
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今日は千葉でお仕事です。
私の住んでる東京の田舎地区から仕事先まで2時間30分
頑張ってきまーす
本日の褒められ案件ですが
私の唯一の特技
「焼き魚の食べ方」
です
誰と食べても言われるのが
「すごーい、骨としか残ってない」とか
「綺麗に食べるね」とか
「お魚が喜んで成仏するね」とか
かならず褒めてくれます
小さいころから
お魚な食べ方は両親にも祖父母にも
褒められてました
褒められるのが、嬉しくて
どんどん食べ方も上手に進歩
小学校一年生にして
焼き魚は骨しか残らないほどのレベルに
褒め続けてくれた家族にも感謝です
ゆっこち
女性/50歳/東京都/看護師
2022-11-17 12:26
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
最近の我が家の夕食は、ほぼほぼ自分が作っています。その代わり、暗黙のルールで夕食を作らない人はお皿洗いをやります。
しかし、褒められたい自分は夕飯を作ったその勢いでお皿洗いも自分がやっちゃいます!
すると、妻から褒められる!
妻の機嫌がいい!
たま~に妻の財布の紐が緩む!
最高です!
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2022-11-17 12:23