社員掲示板
食のお悩み
ぜひ美味しいカレーライスの食べ方を教えて欲しいです。
まず、お皿の上に典型的なカレーとご飯がそれぞれ盛られているカレーライスがあるとします。
この時、私は「早くカレーでご飯をコーティングしないと!ご飯が乾燥してしまう!」と瞬時に思います。また、食べ終わりそうなときに、ライスが多く残りすぎたり、逆にカレールーが多く残りすぎるのも嫌だなと思います。
この結果、私はいつもカレールーとご飯をしっかり混ぜてから食べます。これをすることでご飯の感想を防ぎ、ご飯とルーのバランスを考えなくても最後まで一定の美味しさで食べ進められる、私にとってはベストな食べ方です。
しかし、ある日、このカレーライスを全部混ぜてから食べるのは品がないというのを目にしました。
それ以来、外食する時は全部混ぜたい気持ちを抑えてカレーを食べています。そして家では「いやっほーい!混ぜ混ぜー!」とウキウキしながら混ぜて食べてます。
彦摩呂さんはカレーライスを召し上がる時はどのようになさってますか?たくさんの食レポをされていらっしゃるから人に見られることももちろん多いはずでしよう。ぜひ、美しく、美味しくカレーライスを食べられる方法があれば教えていただきたいです。
グルナッシュ
女性/35歳/北海道/公務員
2022-11-28 14:45
食の悩みは尽きない案件!につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
たまの外食での、
「お子様ランチ」「お子様セット」を食べたい!
という葛藤。
もちろん、グッと堪えて大人向けのお料理を頼みますが、本当はお子様ランチ食べたい…
店員さんがお子様ランチを運んでいたらガン見。
隣のテーブルに運ばれてきたら羨望の眼差し。
「羨ましい…」
オムライス、ハンバーグ、フライドポテト、ミックスベジタブル、ゼリー… 好きな物、美味しい物ばかりじゃないですか。
大人向けグルメを知り尽くした彦摩呂さん、この気持ちわかりますか? 彦摩呂さんだったら我慢しますか?
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-11-28 14:33
新しいローソン!アバター接客!
案件と関係ないこと、書いてもいいですか??
本日、ローソンの近未来型店舗、「グリーンローソン」がオープンしました!
13時オープンで先程さっそく行ってきたのですが、これがすごい!!
店員さんが、アバターなのです!!!!
セルフレジの横に、アバターの画面があって、
わたしが商品スキャンできなくて困っていたら
アバター「まずは支払い方法を選んでください」と案内。
わたし 「LINEギフト使いたい時ってどうしたら?」と携帯画面見せる。
アバター「クーポンですね!支払い方法なんでもいいので押してください。」
こんな感じで、一部始終アバターさんが案内してくれたんです。
中の人は、リモートで別の場所にいるそう。
今後は自宅や海外からの接客!なんてことも検討されているようでした。
色んな可能性が広がるのって素晴らしいですね!!
ワクワクする気持ちで笑顔になれたので、共有させていただきました!!
食べるの大好きのんちゃん
女性/42歳/東京都/会社員
2022-11-28 14:22
案件
悩みと言うほどの事でもないかも知れませんが、この年になっても肉の部位がよく分かりません、分からずに食べています(^_^;)
焼肉屋さんへ行って、肉、タン、ホルモンくらいの違いはもちろん分かりますが、カルビ、ロース、ハラミ、バラ肉、ハツなど、細かく分けられると、名前は知ってても違いがいまいちよく分からないのです
違いが分からないので「さっきカルビ食べたから次はロースでいいか…」みたいなざっくりとした注文をしています…(*_*)
もういい年なので「今日はこういう食べ方をしたいからこの部位を多めに食べよう」みたいな大人な食べ方をしてみたいのですが…でも特別困ってるわけでもないのでこのままでもいいと思っています(笑)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2022-11-28 14:08
本日の案件
彦摩呂本部長代理。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の食に関する悩みですが
私は大の甘いもの好き
ただ甘いものが好きのレベルでは収まらないのです
お店で売っているのは、たしかに美味しいのですがサイズが小さい
なので、すぐに食べ終わってしまいます
何個も注文すればいいのですが
同じ物を何個も食べるのも恥ずかしくて
お店では一つで我慢してしまいます
もん。もん。しながら帰宅するのですが
我慢しきれないと、そのままキッチン直行。
お店で食べた物を自分でたくさん作ってしまうのです。
プリンの時は1キロでボールいっぱい。
杏仁豆腐も同じく1キロ。
シュークリームは20個。
ケーキはワンホール。
モンブランは15個。
などなど、作った甘いものはたくさんあります。
作ったら、満足いくまで食べまくる。
もちろん独り占めで。
食べて、食べて、食べ尽くします。
余ったら家族へとも思うのですが
なかなか余らずで
結果、独り占めなんですよね。
他に私の甘いものへの欲求なんとかなりませんかね。
ゆっこち
女性/50歳/東京都/看護師
2022-11-28 13:59
案件
お疲れ様です。
良くも悪くも正直な性格のなため、
味の感想を求められると美味しい物は「美味しい」、苦手な物は「苦手」とストレートに伝えてしまいます。
そこでグルメレポーター界のレジェンド彦摩呂さんに相談です。
今ひとつ自分の口に合わなかった物に対して感想を求められた時、相手がなるべく傷つかないように正直な感想を伝える方法やフレーズはありますか?
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2022-11-28 13:58
にわかサポーターでもなんでもいい、その3
サッカーW杯の
日本代表の試合
コスタリカに負けました
もっともっと色んなメディアで
叩かれてほしい
騒がれてほしい
【あれは負けパターンだよ】とか
皆で【通ぶる】のはやめて
徹底的に叩かれてほしい
愛のムチを是非彼らにあげてほしい
無関心は勘弁してあげて
もっともっと出来るチームだから
o(^o^)o
ミカヒロ。
男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2022-11-28 13:56
案件
みなさまお疲れさまです。
私の食の悩みは、「冒険できないこと」です。
ファーストフード屋の季節限定のメニューなど、CMで見て美味しそう!と思うのですが、いざ食べに行くと自分の口に合わなかったらどうしようとかウジウジ考えて、結局いつも自分が頼んでる物にしてしまいます。
いつか季節限定や店のおすすめメニューを食べれる勇気が欲しいです!
ぶんきち
女性/42歳/鹿児島県/会社員
2022-11-28 13:53
食の悩みはなくならない!
お疲れ様です!
私はラーメンが1番大好きで、特に飲みに行った後の〆のラーメンが物凄く大好きです!
そこで私は悩みがあります。
飲み会の後にラーメンって何であんなに美味しいのでしょうか?お腹いっぱいでも、〆のラーメンは必ず食べてしまいます(笑)教えてほしいです!!
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2022-11-28 13:48
本日の案件
彦摩呂本部長代理、浜崎秘書、リスナーの皆様、おつかれさまです!
私の食の悩みは「毎日作る食事のメニュー」です。
我が家は夫の両親、私と夫、息子2人(10歳と6歳 )の6人で完全同居しています。
年代、食べる量・質・時間が違う家族の食事を、10年前から毎日知恵を絞って作り続けてますが、正直本当にしんどいです。
(子どもの好みに合わせたら義両親からクレームが来て、その逆もアリ)
お陰様で、最近はSNSで面白そうなレシピが出てくるので作るのが面白そう!と思えるまでに余裕が出てきましたが、やはりレシピの神様の降臨が待ち遠しい毎日です。
これを打ってる間も「今夜は何作ろうか」と考えてます。
世の食事担当の皆様、頑張りましょう!
さだちゃん
女性/50歳/山形県/自営・自由業
2022-11-28 13:39