社員掲示板

  • 表示件数

第1回ししとう会議!案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

よく激辛ししとうを引く私ですが、先月気になるニュースを見ました。
それは高知の農業技術センターで「絶対に辛くないししとう」が10年の品種改良で開発されたと言うニュースです。

我が家は昨年の夏にベランダでししとうを栽培したんですが、
10本に1本どころか3分の2が激辛ししとうになってしまい、もはやたまに辛くない唐辛子状態でした。
辛いのが苦手な妻は一切口をつけてくれず、私が責任を持って食べましたが、
この夢の絶対に辛くないししとうなら、家族で楽しめるのではないかと販売をワクワクしながら待ってます。

やっぱり日本の技術力は凄い!

ライブボディー

男性/47歳/神奈川県/会社員
2023-01-24 12:14

意識調査

今日は久しぶりに意識調査やってますね!
ちょっと嬉しいです(^^)

骨盤ゆがんでます

女性/60歳/鹿児島県/会社員
2023-01-24 12:12

ししとう案件

本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今日のししとう案件ですが…
人生の中で‘’ししとう‘’を食べる機会は滅多に無いにも関わらず、高確率で舌が痺れる‘’ししとう‘’に当たります。むしろ、痛くない‘’ししとう‘’に当たる方が少ないです。
例えば、同僚5人で向かった仕事の先で用意してもらったお弁当の中に入ってた激痛ししとうに1人だけ当たったり、ついこの間も母の退院祝いをする為に親族8人で訪れた高級中華店で八宝菜ならぬ十宝菜を小皿に取り分け、そこに入っていた‘’ししとう‘’が一人激痛だったりと。舌が痺れてその後の料理の味が全くしないと同時に、退院したばかりの母や親族のちびっ子に当たらなくて良かったと、複雑な心境になりました。

レモネードコーヒー

男性/44歳/京都府/会社員
2023-01-24 12:10

案件

皆さまお疲れ様です。
ひとつ質問ですが、『ししとう』と、『青唐辛子』は別物でしょうか?
僕は別ものだと思うのですが、どなたか名回答をください。
僕が別物だと思う理由は、ししとうは10個に1個当たりがあるのに対して、青唐辛子は10個に10個、当たりがあるからです。

ちよ

男性/45歳/東京都/会社員
2023-01-24 11:59

本部長・浜崎秘書・スタッフさん・リスナー社員の皆さま!

本部長・浜崎秘書・スタッフさん・リスナー社員の皆さまこんにちは✨

つぼちゃん

男性/53歳/静岡県/無職
2023-01-24 11:58

私とししとう案件

本部長、浜崎秘書おつかれさまです!
本日の案件…斬新すぎて理解するのに4410分くらいかかりました。
わたしとししとうの関係ですが、食べるられるようになったのはつい最近。それまでは大人から「これはトウガラシの仲間で辛いんだよ」と脅されており、そんなものを丸々1本食すなんてと避けていました。大人になった最近、天ぷら屋さんでししとうが出て、さすがに残すのは…と思って意を決して食べたら、なんと美味しいこと!!ピーマンの色味・食感をベースに甘味、苦味、ピリ辛が絶妙に広がるあの感じが大好きに。なぜかスーパーでは見かけず、和食屋さんでしか食べないし、たまにあたる激辛ししとうに涙することもありますが、大人の階段を登らせてくれた大好きな食材です!

あきパン

男性/35歳/滋賀県/医療職
2023-01-24 11:43

〜ししとう案件〜

本部長・秘書、こんばんは。
秘書お帰りなさい!

私はししとうが大好きです。
先日の放送を聞いて早速、焼き鳥屋さんでししとうを食べて来ました。
こんなに好きなのに、激辛のししとうに一度も当たった事が無いんです…

逆に辛い物が苦手な家族や友人は当たりやすいです。好きな人の所には来てくれない。あまのじゃくなんですかね?

ししとうガチャで当たり引きたいです!

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-01-24 11:41

今日の案件 ししとう

本日案件ですが、ししとうが発端で、一家崩壊の危機に陥った事があります。

中学生の頃、私に弟が「はい、さやいんげん」と言って渡してきたので、それを口にするとまさかの激辛ししとう。私は頭に血が上り、弟に激怒。しかし、弟もそれがししとうだとは知らず、父に渡されたとの事。
更に私の母も、さやいんげんとししとうの和物を、「さやいんげんの和物」と騙されて父に食べさせられ、激辛のししとうにあたり悶絶。それを笑って見ている父に激怒し、家の中がピリついた状態に。
この時は本気で人の不幸を喜ぶ父と訣別しようか母と考えていました。これ以降、我が家ではししとうもさやいんげんも食べていません。

生姜のつみれ汁 野沢菜

女性/28歳/東京都/会社員
2023-01-24 11:34

本日の案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です

本日の案件「ししとう」で3時間番組盛り上げようなんて、流石としか言いようがありませんw

ししとうは実家の畑で育てているのでシーズンになるとわけてもらえます
ししとうは個人的には冷たいお浸しにして鰹節乗せて食べるのがシンプルに好きです
一応補足ですが、辛味成分に敏感になるのは加熱したもの、炒めたり焼いたりすることによって辛味成分は強く感じるみたいです
唐辛子も同じですが冷たい料理にする事により比較的に辛い料理は辛さを抑えられるようです
辛さはあくまで味覚より痛覚が感じとるとの事なので
知識としては辛い物があるとは知っていたものの比較的にお浸しでしか食べない僕は辛いししとうとは無縁に生きて来ました

現場からは以上です

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2023-01-24 11:22

本日の議題について

本部長秘書こんばんは!
シシトウと僕の戦いは因縁深いであります!
それは、いつも胃もたれしてしまう揚げ物にそっと添えられているシシトウです。
シシトウは嫌いでは無いのですが、天丼などに付いているシシトウだけは、どうも相性が悪く、いつも胃もたれを起こしてしまう原因になっている気がします。
後味がししとうの香りしかしないのです泣。
でも残すのも勿体ないのです泣。
この気持ち、わかってくれる人はいるかなー

ぷっちょ

男性/26歳/東京都/自営・自由業
2023-01-24 11:16