社員掲示板
弁当
去年のホワイトデーに息子はお友達と一緒に彼女にあげるクッキーを焼いてました
チーズケーキも焼いてました
可愛い箱に入った可愛い形のクッキーたち
おこぼれをもらって嬉しい母
羨ましいぞ
彼女になりたいぞ!!と思ってしまいました。
弁当も彼女のために作ってました
最近の流行りですかね?
料理のできる男子って最高ですね
王将は大分で行ったっきりですね
福岡にも王将あるので読んでもらっても大丈夫です!!www
ぱぴぷぺぽにょ
女性/50歳/鹿児島県/パート
2023-01-26 17:39
案件
私のご飯にまつわるいい話。
人生で初めて彼氏ができ、付き合ってすぐの夏真っ只中に彼氏の誕生日がありました。
私はサプライズでケーキを作って行きましたが、なかなか言い出せず、車内にケーキを置いたまま、彼氏が行きたいといっていたご飯屋さんや、夜の海へ行ってしまいました。
ずっと頭の片隅で気になっていたケーキ。
もう日を跨ぎそうな時間になり、別れ際に、「実はこれケーキ作ってきてたんだけど、もう駄目かもしれないから捨てちゃってー」と明るく言いながら帰りました。
翌日、彼氏から電話があり「ケーキ美味しかったよ」と。「え、バナナやばくなかった?」と伝えると、「バナナはヤバそうだったから、まわり全部食べた」とあっけらかんと答える彼氏に優しいなぁと思った記憶があります。
それが今の、旦那さんではありませんが、食べ物を大切にしてくれる人と結婚したいなぁと思います。
シャカジャン
女性/37歳/千葉県/パート
2023-01-26 17:39
愛情と豚キムチ
小学生の頃、中学受験のために塾に通っていた頃、夜ご飯はいつも母の作ってくれたお弁当でした。
いまでも食べたくなるのが、母の豚キムチです。
大人になって自分で作ってみるんですが、母の作ってくれる豚キムチの方が確実に美味しい不思議。
隠し味は母の愛かもしれません。
明日の夜は豚キムチをリクエストしてみようかな。
母さん、いつまでも元気でいてください。
トップランナーズハイ
男性/34歳/神奈川県/会社員
2023-01-26 17:39
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
いやーお腹の虫が暴動おこしてますよー
ご飯にまつわるいい話案件ですが
私は年末年始はもう10年くらい夜勤です
せめて家族には美味しい物を食べて
年明けしてほしくて
年末は焼き豚とローストビーフを大量に作ります
その数、焼き豚4本にローストビーフ3本
焼き豚はオーブンに入るギリギリの量
この量を旦那様と次男の2人で食べ尽くします
毎年楽しみにしてくれてるから
作り甲斐があります
年末年始のお仕事終了とともに
大量の焼き豚とローストビーフの姿もありません
また来年も2人の笑顔のために作ります
ゆっこち
女性/50歳/東京都/看護師
2023-01-26 17:38
夜ご飯
本部長、秘書、リスナーの皆様
お疲れさまでございます。
さきほど、旦那さんから
帰りがスーパー早いよ
と連絡がありました。
平日の夜ご飯
家族揃って食べられることがないので
こどもたちも喜んでるよ!待ってるよ!
と返信したら
ご飯食べたら
スラムダンクのレイトショーを
見に行ってもいいですか?
と打診が。。笑
家族とご飯も食べたいし。。
映画も見たいし。。
いろんな葛藤があるようです。笑
わたしも
ご飯食べてからレイトショーは
バタつくからだめ!と思いつつ、
彼も自分時間がないので
ゆっくり見ておいでと言ってあげたい。。
お互い葛藤中です。笑
ぼんだんぼ
女性/38歳/千葉県/主婦
2023-01-26 17:38
餃子といえば…
餃子といえば、6年前に亡くなった父を思い出します。
普段積極的に料理をするタイプの父親ではなかったのですが、今日は餃子を食べるぞとなると、何も言われなくてもコンロの前に立ち、手慣れた手つきで餃子を焼いていました。
餃子自体は包んで売られている市販のものでしたが、とにかく父は焼くのが上手で、プロのような焼き上がり。
夕飯の準備が楽になる母はうれしそうだし、上手く焼けた父も満足そうで、温かい思い出として心に残っています。
父がいなくなってから、餃子を焼くのは私の役目になりました。
最近では餃子の皮にキレイな羽もつけられるようになって、焼き上がりを見て満足そうにしている顔は、きっと父にそっくり何だろうな。
エコ太郎
女性/42歳/千葉県/会社員
2023-01-26 17:38
今日の案件
まんぼう本部長、浜崎秘書、社員の皆さま、お疲れさまです。
本日の案件ですが、
今年25歳になる長男の話しです。
彼の高校生時代、毎日お弁当を作っていました。反抗期だった長男。『美味しかった』などの反応が無かったので、時々キャラ弁を作る事もありました。アナ雪のオラフや妖怪ウォッチのジバニャン、アンパンマン、LINEのムーンなどなど…。上手く作れた日は、写真を撮り、高校卒業時には、フォトアルバムを作りました。
今年のお正月に帰省した長男、『お弁当に入っていた卵焼きは、どうやって作るのか』と聞かれました。我が家の卵焼きは、とっても甘く、牛乳入りです。『俺は、あの甘い卵焼きで育ったので、まねして作るが、上手くいかない』との事。言われて、不思議な感情が湧き上がってきました。嬉しいようなびっくりしたような…。お弁当を作っていた時には、卵焼きの話しなどした事なかったのに。
次の日の朝ご飯に甘い卵焼きとよくお弁当に入れていたソーセージを出しました。『あー、この味!』ととても喜んでくれました。彼にとっての母の味に甘い卵焼きがなったかな?
かめクッキー
女性/60歳/東京都/パート
2023-01-26 17:38
今日の案件
皆さんお疲れ様です。
ごはんで思い出すのは、まだ学生だった息子との話です。
その日、息子の彼女もウチに来ていて、夕飯を作り部屋まで持って行きました。食後、食器を下げに来た時、お味噌汁の野菜が残っていたので息子に「何で野菜食べないの?」と聞くと「それ俺じゃねーし、俺ちゃんと食べたけど」と言われ、てっきり野菜が苦手だった息子が残したと思っていたら、まさかの彼女だったなんて……。
彼女に対してちょっと気まずかったけど、息子が残さず食べてくれていた事に、とても嬉しく思いました。
クリームチーズラブ
女性/51歳/茨城県/会社員
2023-01-26 17:38
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
ごはんにまつわる話。ぼくはいま東京に一人暮らしですが、実家は地方なのでたまに帰ります。
そんなとき母は「何か食べたいものある?」といつも聞いてくれます。そこで僕が決まって答えるのは、だいたい「豚のしょうが焼き」か「焼きそば」か「ハンバーグ」。
「あんたずっと変わらんなあ、高いもの言ってもええのに」と笑いながら言われますが、むしろそれが食べたくなるんですよね。
東京まさし
男性/27歳/東京都/タクシードライバー
2023-01-26 17:38
ご飯にまつわるエトセトラ
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です!
餃子の王将美味しそうですねー!
我が家の小4息子はお調子者です。
うちでごはんが美味しいと「美味しいダンス」を踊ってくれます。踊るのは自宅だけにしてねとは言ってあるのですが、他所でも踊ってるか心配です。
ネットで見かけたのですが、
息子「美味しい!シェフを呼んでください!美味しいご飯をありがとう!」
私「君かね、いつも美味しくご飯を食べてくれるのは!こちらこそありがとう!」と言いつつ握手するという茶番を、我が家でも採用して実践しています。
美味しいって言ってもらえるのって、嬉しいものですね。私の実家は黙々と食事をするか、九州男児の父親が機嫌が悪いと母にガミガミ怒っているような家庭だったので、こんな風に明るく楽しい食卓が新鮮で嬉しいです。小さい頃、私ももっと母にご飯美味しいって言ってあげたら良かったな、と思います。
お調子者の息子に感謝。
sabumari
女性/47歳/神奈川県/専業主婦
2023-01-26 17:38