社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

初めて我が家に来てくれた長男は 極度のアレルギー 食べれないものばかり。
外食もご法度 どこに行くにも 弁当。食事においてゆっくりしたいな~は皆無。
食材の勉強 インターネット検索、アレルギー食つくりを4年間頑張った結果 私のご飯を作る能力は 開花!息子のおかげで ご飯を作るのが大好きになりました。

ちくちく

女性/53歳/神奈川県/パート
2023-01-26 17:37

今日の案件♡

本部長、秘書、こんばんはー!

ご飯にまつわるいい話といえば家庭での食事が色々思い浮かべますが、
「給食」もいいご飯だったなあ、、と思い出しました!

小学生の6年間給食生活で、
きな粉揚げパン、ほうとう、春雨サラダ
の3つがわたしのベストスリーでした!
もちろん、冷凍みかんや七夕に出てくる星型のナタデココが入ったゼリーなどデザートもとてもおいしかったです!

毎日どのメニューも本当に美味しくて嫌いな食べ物がないおかげもあり給食に嫌な思い出も一切なくて、誰よりも食い意地を張っていた私は毎日男子にも負けずおかわりジャンケンに必死に参加して、余った給食も頂いていました。

これは余談ですが、毎日給食を食べまくるわたしについたあだ名は「カービィ」←食べ物を吸い込むところが似てるから(._.)

年に一度、保護者会と兼ねて親も給食を一緒に食べられる機会があるのですがそこで親たちもみんな「おいしい!」って言ってたのも心に残っています。
あ〜またあのおいしい給食たべたいなー!

もちうさ

女性/31歳/東京都/フリーター
2023-01-26 17:37

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

私は現在パティシエの道に進んでいますが、大きなきっかけがありました。

それは高校一年生の調理実習の時、牛丼とサラダ、味噌汁の定食を作るというもの。そしてたまたま自分の班が作ったものを担任の教師のお昼に出すということに。家でちょこちょこ料理はしていたのですが、家族以外に出すのは初めて。みんなで協力して作った何の変哲もない牛丼定食を緊張しながら教師に出すと、

めっちゃウマイよ、コレ!

とかきこんで食べてくれました。その笑顔に料理の素晴らしさを思い知らされました。いま思えばリップサービスなところもあったかもしれませんが、間違いなくあの時に受けた衝撃が今の飲食への道を切り開いてくれたのは事実です。

今はパティシエとしてシェフをしているので、今度はあの時の先生に渾身のケーキを召し上がっていただきたいものです。

パティシエボンバイェ

男性/37歳/埼玉県/会社員
2023-01-26 17:36

ご飯にまつわるいい話

初めて読まれます。本部長秘書社員の皆様お疲れ様です。うちの母は父と2人で長く自営業をしておりまして、私と姉と兄を育てながらの家事はままならなかったはずなのに私立の幼稚園児の私の為に毎日お弁当を作ってくれました。時には作り忘れて担任の先生に菓子パンを買ってもらった事もあります。おかずが卵焼きだけだった時は恥ずかしくて手で隠して食べた事も…でもそれもこれも私達を育てる為に一緒懸命に働いてくれた証。私もやがて3人の子を持ち、3年程ですが実家の三階の賃貸部分に家賃を父に払いながら、住んでいた頃の話 パート勤めの昼休みに自宅に戻るとハンバーグとお魚、漬物に煮物等々豪勢なデラックス弁当がテーブルに置かれ笑顔の母が待っていました。『作って待ってたよー これ食べてまた仕事頑張りな〜』と…。泣きそうになるくらい美味しかったのを覚えています。母は昔の人なので
かなり厳しく、嫌な思い出が多かったけれど母は孫が出来てから丸くなり確実に素敵な母に変身しました。今年で85歳の母をコレからも大事にしていきたいです。

小さいけど力持ち

女性/--歳/東京都/会社員
2023-01-26 17:36

今日の案件

1歳の女の子のママです。
娘を妊娠中の頃、仕事終わりに夜ご飯を作るのがしんどかった私。
夫も残業が多くご飯を作るのが難しく、ほぼお惣菜を食べていました。
実母になんとなくその話をしたところ、仕事終わりの時間に合わせて夜ご飯を届けてくれました。母もフルで仕事をしてるのに、母の仕事終わりに作ったものを私の職場の最寄りまで届けてくれました。

1ヶ月くらい毎日お世話になったのですが、あの時のサポートは一生忘れないなぁ。

ひめたんの隠しミートボール

女性/33歳/東京都/会社員
2023-01-26 17:34

本部長!!!

今日は彼と付き合って1年8か月記念日です。
会議テーマ「ごはんにまつわるいい話」のお話をさせていただきます。
彼に初めて作ったご飯は「麻婆ナス」でした。
麻婆ナス自体を作ることが初めてで美味しくできるか不安でしたが、彼がお手伝いしてくれて一緒に美味しい麻婆ナスを作ることが出来ました。
麻婆ナス丼にして、ビールと一緒に頂きました。また彼と一緒に作りたいです。

ぱんだごん

女性/30歳/神奈川県/会社員
2023-01-26 17:34

ご飯にまつわるいい話案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
ご飯にまつわるいい話案件とのことで、
ふと思い出しましたのでお話しさせていただきます。
私は小学校1年生の時に両親が離婚し父子家庭となりました。
祖母、父、私の3人暮らしが始まったのですが、
朝食とお弁当は父が担当し、夕飯は祖母が作ってくれていました。
父も祖母も決して料理上手とは言えませんでしたが、私が高校卒業するまで毎日食事を作ってくれていました。
その後高校を卒業し関東の大学へ進学のため実家を出ましたが、その数年後に祖母は他界。
私には「おふくろの味」というものはありませんが父と祖母の心のこもった料理が大好きでした。
唯一心残りなのは祖母にお礼を言えなかったこと、、、
葬儀でお礼を伝えましたが遅かったです
しっかりとお礼を言っておけばよかった、、、
久々に帰省した際には「おやじの味」をおねだりしてみたいと思います。

中間中華そば

男性/30歳/神奈川県/会社員
2023-01-26 17:34

本日の案件

皆さんお疲れ様です。

ご飯の思い出は高校時代に遡ります。

私は卓球部に所属していて柔道部との合同合宿で事件が起きました。
学校内の合宿所で1泊して次の日同じ県外の学校へ遠征に行くという工程だったと思います。
食事は柔道部が用意していただき食堂へ行くとご飯が「まんがニッポン昔話」に出てくるような
大盛りの丼飯が並んでいました。「食事もトレーニングだから完食するまで席は立つなよ卓球部!」と柔道部の先生に言われたのを覚えています。

ほしぞう

男性/51歳/長野県/会社役員
2023-01-26 17:33

暴飲暴食パーティー(案件)

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
お家で作るご飯、高級なご飯、お酒のつまみ…全て好きですが、1番「生きてるっっっ!!!」と感じるのは仕事のストレスを爆発させる暴飲暴食パーティーです!!
職場の同期と仕事終わりに「今日こんなことがあった!」「あいつ絶対許さない!」と話しながら薬味のニンニクや唐辛子を限界突破の量をかけて食べると合法的にトブことができるのです!!
次の日に絶対お腹を壊しますが、それも思い出のひとつです笑

早寝狙いの夜ふかし

男性/29歳/北海道/理学療法士
2023-01-26 17:33

案件ではないですが

先日、小学生と保育園生の子供2人が具合がわるそうだったので病院に行ったらインフルエンザとの診断。
その晩、私も熱が出て来たのでインフルエンザを貰ったのかなぁ〜と思って、病院に行って来たら、コロナ感染でした!
今、自宅で隔離生活しながら放送を聞いています!
ニンニク激マシ食べたーい!
隔離生活明けたら、10人前食べに行きたーい!

スイッチスイッチ

女性/44歳/千葉県/会社員
2023-01-26 17:33