社員掲示板

  • 表示件数

ご飯案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

本日のご飯にまつわる話し案件ですが、もうすぐ一歳になる双子姉妹の離乳食を作っている時の事です!

娘たちの離乳食は基本的に妻がメインで作っていますが、自分も手伝う時があります。

妻からは『離乳食面倒』とか色々と妻から愚痴を聞きます!

確かに実際作ると本当に手間がかかります!!

妻と試行錯誤して離乳食を作ってると、自分の親に対して自分の時も『こんな気持ちだったのかな?』って思うとエモい気持ちなるし、感謝の気持ちでいっぱいになります!

二―ガン

男性/37歳/長野県/会社員
2023-01-26 17:32

本日の案件

きのう、1/25は、結婚記念日でした。
毎年いいところで外食等して来たのですが、最近は子育てや好き嫌いが激しい子供達の為、外食もできずにいました。
そんな中、15回目の昨日は、スーパーで子供が食べれるシュークリームとケーキを人数分買って来て食べました。
お高い外食とは違いますが、それでもパートナーは、「こう言うのでいいんだよ」と言ってくれ、温かい気持ちになりました。
子供達はなんで食べれているのかをよくわかってないようでしたが、それでもどんな形でもこれからも続けていければと思った出来事でした。

Akanet

----/40歳/埼玉県/会社員
2023-01-26 17:31

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
仕事の帰りによく行くご飯屋さんがあります。
そのご飯屋さんには月一回、今日は食べるぞ!
という日に行きます。
なんやかんや、3年ほど通っており
そこで働く外国人男性のスタッフさんとは顔見知りになりました。
そのスタッフさんは、僕がご飯を
毎回2回はおかわりするのを覚えていて
一杯目を食べ終わるタイミングで
おかわりを聞きに来てくれていたのですが、
先日、久しぶりにご飯屋さんにいって
いつも通り食べて、いつも通りそのスタッフさんにおかわりをお願いしました。
ご飯が届いた瞬間、びっくり。
いつものおかわりの2倍ほどの
ご飯がそこには盛られていました。
控えめなマンガ盛り。
そのおかげでその日はおかわり一回で終了。
ついにやられた!と思うと同時に
なんだか認めてくれたような気もして
その日はいつもの2倍、満足して帰れました。

ジッポキャメル

男性/29歳/東京都/アルバイト
2023-01-26 17:31

本日の案件

本部長 秘書 リスナー社員の皆さん お疲れ様です。

うちは、子供の頃から出来あいのおかずやサラダとか
テーブルに出たことはなく、全部、母の手作り。
コロッケももちろん手作り。お正月の栗きんとんも昆布巻きも
黒豆も全て手作り。手打ちうどんも一緒に作ったり(笑)
今は高齢になり、手作り頻度は減りました。
たまに、出来あいのものを買ってくると塩辛くて食べられない
やっぱり自分で作った方が美味しいと言われてしまいました。
母の手作りおかず・・・いつまで食べられるかはわかりませんが
作れるまでは現役で頑張ってもらいつつ、私自信も母のように
料理上手を目指して教えてもらってます♡

こなりん

女性/56歳/埼玉県/派遣
2023-01-26 17:30

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です


半年前、私を含め、家族全員がコロナに感染

買い物にも行かれなかった時に、近所の方が毎日、差し入れを玄関先に置いてくれました。

そのなかには、もちろん王将さんの餃子も有りました。

人の優しさを身にしみました。

さたろう

男性/49歳/東京都/自営・自由業
2023-01-26 17:30

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
本日の案件、ご飯にまつわるいい話ですが、いい話と私が決めていいのかどうかわかりませんが、高校の時、友達が両親の離婚問題で友達の母も出て行ってしまいお昼のお弁当を持って来られなくなっていました。お金もなくただお昼の時に見ているだけ。自分や他の友達も少しオカズを分けていたのですが流石に食べ盛りの男子、余り分けてあげることもできずにいました。
その事を自分の母に伝えると、次の日の朝、お弁当が2個作ってありました。どうしたのか聞くと友達にあげなさい。食べ盛りの人が食べられないのは可哀想だよ。1人も2人も作るのは同じだし、嫌いな物もあるかもしれないけど食べてね、と伝えてね、と母。
その事を伝え友達にお弁当を渡すとありがとうありがとうと言い嬉しそうに食べていました。
その後問題が落ち着くまでの数ヶ月自分と友達の分を作っていた母、何よりも食は大事!と考えている母。お節介も色々な考えもあると思いますが、今考えると美味しそうに食べてた友達を見ると良かったなぁとたまに思い出します。
ちなみに自分は贅沢だったのでパンがいい!学食でパン買いたい!と母に文句ばかり言っていました笑

からすまる5656

男性/37歳/栃木県/会社員
2023-01-26 17:30

ご飯にまつわる良い話

本部長が餃子食べてるの羨ましすぎる。。。
まだ、仕事中の私には最強の飯テロですね。

私の好物が餃子で、小さい頃から母の手作り餃子が大好物でした。
母もそれがわかっていて、学校から帰ってきた時に元気がない私を見た翌日、
特に何か聞くわけでもなく、夕飯に餃子を出してくれるのが良い思い出です。
元気がない時や病気になったとき、母の手作り餃子は私にとっての特効薬です。

猫の座布団

女性/39歳/千葉県/会社員
2023-01-26 17:30

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です。

私が小さい頃、家の近くにヒロくんという友達がいました。我が家は、一般的な会社員の家庭だったんですが、ヒロ君の家は、地元では有名な大病院。そこの大切な1人息子さんで。
そして、ヒロくんの家に遊びに行くと、お母さまの手作りのおやつがいつもとにかく豪華で、うらやましくて。シュークリームとかメロンパンとかババロアとか出てくるんです。ケーキ屋さんのような見た目と味、お皿もフォークもきっと高価なものだったのだと思います。お姫様気分で美味しくて、ヒロくん毎日こんなの食べられるんだ、いいなぁって思っていました。

なのに。ヒロ君はヒロ君で、私の家のおやつが羨ましかったんだ!という話があって。

ある日、ヒロくんのお母さまが私の母にこう訊いたそうです。
「あの...ヒロキがみどみどりちゃんのお宅で御馳走をいただいたって喜んで。どうしてもそれをまた食べたい、ママ作って!って言うんです。何を食べたの?ってきいたんですけど、初めて食べたからわからないって... レシピ、教えていただいてもいいですか?」と。

さて、ここで問題です。
うちの、このおやつ、なんだと思いますか?
=====
それは...「さとうじょうゆのお餅」...です、笑。
ゆでて柔らかくしたお餅に砂糖と醤油をあえただけの。そんな庶民の我が家のおやつ!恥ずかしい~!でも、ヒロくんには、これがご馳走にうつったんですね。シンプルだけどたしかに美味しい。

そして、母はこれを作る時、私たちも一緒にやらせてくれるんですよね。混ぜ混ぜするのが楽しくて。お餅がびよ~んて伸びて。お醤油と砂糖の混ざり合ういい匂いがしてきて。決して豪華さはないけれど、そういう別の良さが我が家のおやつにはあったのかもしれないな。

母は、顔から火が出るほど恥ずかしかったそうですが!だってレシピは、餅と砂糖と醤油ですから!!笑。

みどみどり

女性/52歳/東京都/自由業
2023-01-26 17:30

今日の案件

皆さまお疲れ様です。
私は彼女と同棲中です。退勤時間が早い私が料理担当です。
同棲をし始めてから料理にハマってしまい、料理のレパートリーも増え、今ではスパイスを使いカレーを作るまでになっています。

少し前、彼女が残業をしていたため、好物を作ってあげたいと思い、「僕の作る料理で何が一番好き?」と聞いたら、「えのきのパリパリ焼」と言われました。

もっと凝った料理も普段作ってるのに少し寂しい気持ちになりました(笑)
その日の夕ご飯はスパイスカレーとえのきのパリパリ焼を作りました。

くるりんだよ

男性/26歳/東京都/会社員
2023-01-26 17:30

今日の案件

私のご飯のいい話は
もう食べることのできない
祖母の五目ご飯です。

私の祖母は家族の誕生日が近づくと
"今年はお赤飯と五目ご飯どっちがいい?"
と聞いてくれました。

お赤飯も美味しいけど、私は五目ご飯派!
出汁がしみしみに染み込んだ椎茸が大好きでした。

誕生日の当日は早朝から仕込み始めて
朝の6時前には台所からいい匂いがして
早く食べて欲しいのか、
部屋まで起こしに来てくれました。
木桶にたくさんの五目ご飯。
あんなに美味しかったのに
いつまでも食べれるものと思ったのか
作り方を聞くのを忘れてしまったので
もう再現することができません。

祖母は、片道400mのスーパーまで
ゆっくりゆっくり歩いて買い物に行って
せっせとたっぷりの五目ご飯を炊いてくれてた祖母の後ろ姿はずっと忘れません!

もうもう

女性/33歳/茨城県/会社員
2023-01-26 17:30