社員掲示板

  • 表示件数

ご飯にまつわるいい話

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私は7年ほど前に、左足のアキレス腱を断裂してしまい、手術をしました。
当時、子供たちは小学校6年生と4年生。
ちょうど春休み期間だったので、子供たちはバスに乗って毎日病院にお見舞いに来てくれました。
子供たちが来てくれている晩御飯の時間だけは、3人で一緒にご飯が食べられる時間でした。
私は病院食なのですが、子供たちは病院に併設されているコンビニで買ってきたお弁当やおにぎり。
学校の給食とも、家で食べるご飯とも違う病院食を前に、子供たちは興味津々。
「これは何?」「食べてみたい」とあっという間に子供たちに食べられてしまいました。
寂しい思いをさせてしまっていたので、早く治して家に帰らなくちゃ!と思いリハビリも頑張りました。
やっぱりご飯は家族揃って食べた方が美味しいなぁと、考えさせられた入院生活でした。

みどりのカレー

女性/43歳/静岡県/会社員
2023-01-26 16:18

ご飯にまつわるいい話案件

皆さま、お疲れさまです。

私がまだ幼い頃。近所の商店街に製麺屋さんがあって、そこでラーメンの生麺を売っていたので、家でラーメンを食べる時には使っていました。
当時の我が家では、母いわく、美味しいラーメンスープが売って無いからと、母が自ら寸胴鍋に鶏ガラ、ネギ、生姜などを煮込んでオリジナルのラーメンスープ作ってくれていました。

6人家族だった我が家。
大きな寸胴鍋でスープを煮込む様子は、子どもだった私からすると、本格的でお店みたいなインパクトがあり、未だに忘れられません。

自分も母となってから、ふとその時の事を思い出し、母のマメさに改めて関心。
最近は市販で美味しい物が増えたからと、そこまでやらなくなりましたが、料理上手なのは変わらずで、娘も「ばぁばのご飯は何でも美味しい♪」と絶賛。 作る事を面倒と思わず、ササッと美味しいご飯を作くれる母は憧れです。

れまる

女性/51歳/東京都/パート
2023-01-26 16:12

本日の案件

皆さまお疲れ様です。

誕生日に食べたパンとケーキが忘れられません。

小4の8/29、その日は私の誕生日なのですが、大型の台風が直撃。停電して汗だくの中、ロウソクの明かりで終わらない漢字ドリルと読書感想文を書く最悪な誕生日でした。

そんな中「こんなご飯でごめんね、宿題頑張って、誕生日おめでとう」と父が用意してくれたクルミパンと小さなショートケーキ。
私に内緒でケーキを野菜室に隠していた中の停電。パン屋を営んでいた父が、ケーキだけは!と自宅からパン屋の冷蔵庫へ移動させていたそう。

あの時食べたクルミパンはもう無くなってしまったんですが、味は今でも覚えています。

TKたまき

女性/31歳/神奈川県/会社員
2023-01-26 16:09

本日の案件。

本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です♪♪♪

本日の案件ですが、
私にとって最高の食事っていうのは
何を食べるか??ではなく
誰と食べるかで決まります!!

例え、味・量・質が微妙であっても、
大好きな人や大好きな家族と食卓を囲めば
それだけでごちそうですし、心に残ります。
どんなに高級で絶品な食べ物でも
やはり独りで食べたら
記憶にも残らないかもなぁ。。。と思ってます。

女性/48歳/東京都/会社員
2023-01-26 16:04

ご飯にまつわるいい話

ご飯にまつわるいい話とはちょっと違うかもしれませんが、子供達に食べることが楽しい、みんなで食べると美味しい、という思い出を作れたかな、と思ってます。
私はそんなに料理上手でも、たくさんのお料理を知ってる方でもありませんが、子供が小さいときはクリスマスやお誕生日にはケーキを焼いてみんなでトッピングしたり、ピザを生地から作って盛り盛りにトッピングしたり、しました。そして、みんなでワイワイ食べました。
3人目が小学校をもらいに卒業するまで、朝食べるバターロールを焼いたりしてました。
学校から帰ってきて、ドアを開けた時のパンの匂いはたまらなかったなぁと今でも好きな匂いとして残ってるようです。
王将の餃子はみんな大好きですが、数回しか作ってないのに「お母さんの、生姜がきいてる餃子が食べたいなあ」などと言ってくれます。
食に興味がない人がいるらしいですが、全く信じられません。
我が家は食べるの大好きです❗

アゲハチョウ

女性/60歳/神奈川県/専業主婦
2023-01-26 15:53

本日の案件

みなさま、お疲れ様です。

本日の案件ですが、
私はごはんをつくることが好きで、基本的に毎日自炊をしています。

中学1年の頃、朝起きたらお昼の弁当がなく、
「なんでお弁当ないの!!!!」と、寝てる母に言ったところ、
「自分のごはんぐらい自分で作れ」と、
母に諭され、、、

そこから、お昼のお弁当と夜ご飯は基本的にごはん担当をしてました。
(たまに父の弁当を作ったことがありました)

中学からずっと自炊をするのが当たり前な生活を送ってた私は、付き合った男性には手作りごはんを振る舞うのが当たり前。

ですが、過去の元彼1号、2号は、
胃袋は掴めたものの、あえなく、浮気をされたり、家族と相性があわなかったり、、、、

胃袋つかめても意味ないじゃーん!!と
ヤケクソになったこともありました。

そんな中、
毎日「もあいのごはんは最高だね、天才」と言ってくれる旦那さんに出会えて早2年半。
結婚して昨日で1ヶ月が経ちました。

母があのとき弁当を作ってくれなかったら、
今頃私は苦労したのかなぁと。

そこだけは母に感謝です。(笑)

よこはまのもあいちゃん

女性/28歳/神奈川県/専業主婦
2023-01-26 15:52

今日の案件

皆様お疲れ様です。

私のごはんにまつわる話は妻と父の食の好みがなぜか合うことです。

結構好き嫌いが多い妻なのですが、私の父が作るものが口に合うらしく、嫌いをどんどん克服しています。
最近だと春菊がかなり苦手だったのに、父が作った春菊のお浸しを食べてから、春菊うまいじゃん!となり、今では鍋物なんかに欠かせない食材となりました。

仲いいので、ありがたいんですけど、ちょっとジェラシーです。

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-01-26 15:52

本日の案件

お疲れ様です。

子供の頃、父は仕事が忙しくほとんど毎日出張。
全国を飛び回り、美味しいものばかり食べて
正直羨ましいなぁと思っていました。
が、いつも帰ってくると決まって「家のご飯が一番ウマイ!」と母の料理を大絶賛。
子供ながらに「そんな訳無いだろう?!」と思っていましたが
今なら父の気持ちが分かる!やっぱり母の料理は、皆のふるさと。
全国のウマイものにも負けない母の味はやっぱり最強ですね!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2023-01-26 15:48

ごはん案件

会社へお弁当を持って行っています。
おじさん弁当なので凝った事は
全くせずシンプルに麦飯の上に
しらすを引きシャケ・ウインナー
たくわん3枚で済ましちゃっています。
本当のことを言えばしらす・たくわん
きゅうりのキューちゃんで充分
なんですが一応周りの目もありまして
シャケ・ウインナーを入れてます。
歳取るとおしんこ系身体が欲しますね。


おしまい。


はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2023-01-26 15:44

案件

皆様お疲れ様です!

今から12年前の話しになりますが、これまで嫌いだった食べ物が大好きになったエピソードについて、書き込みをさせて下さい。

当時27歳だった頃、幼馴染の親友と富士山登頂の計画を立てていました。登山初心者だった我々は、まずは練習を、と標高600m程の山に登ることに。その山の中でも一番の難関コースを選び、登り始めました。
登山中、意外ときつい、、、と思い始めたときには時すでに遅し、水分は持っていたものの食料を何も持たずに来てしまった私は、途中から空腹でしんどくなってきていました。
すると友人が、「梅干しのおにぎりならあるけど食べる?」と言ってくれたのです。
ですが、当時梅干しが大嫌いだった私は、んー、、と悩んだ末に、とりあえず空腹に耐えかねて食べてみることに。
するとなんとびっくり。もんのすごく美味しい。
疲れた身体に酸味と、ご飯の甘みがすーっも染み渡っていったんです。信じられないくらい美味しかったです。
それからというもの、コンビニでおにぎりを買う時は、必ずと言っていいほど梅干しのおにぎりを買います。

ちなみに、その後の富士登山は、練習の甲斐あって、無事に登頂することができました。

西陽が強い家在住

女性/42歳/大阪府/看護師
2023-01-26 15:44