社員掲示板

  • 表示件数

㊗️オマタセシマシタ

本日の笠松競馬第3レースで、
ジャングルポケット斉藤慎二さん所有の
オマタセシマシタがデビュー10戦目で
初勝利を挙げました。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-01-26 15:27

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私のご飯案件は、小学生の頃の話です。
両親が共働きで、帰宅は8時過ぎ。それをいい事に、暗くなるまでほっつき歩いていました。夏などは、7時頃まで明るいので、お友達の家で、いつまでも遊んでいることが多く、すると、夕飯のいい匂いがしてきて、お友達のお母さんから「ご飯食べて行く?」と。何度も、ご馳走になっていました。おなかいっぱいで、ホクホクな気持ちで帰った事を、すごく覚えています。

大人になった今、よくよく考えてみると、親御さんは、この子は、いったい何時になったら帰るのかしらとか、ご飯の時間なのに、どうしようかしらなどと、きっと困っていたことでしょう。でも、当時そんな素振りは、一切見せず、いつも優しく、夕飯の仲間に入れて下さったママさん達、本当にありがとうございました!

最近、ふと思い出して、自分の母親にその話をしたところ、「えっ!!そうだったの!?ちゃんと言ってよ!お礼も何も言えなかったじゃない!」と。
ルンルンで帰って、自宅の夕飯もたいらげて、なんと幸せな子供時代を送らせていただいた事でしょう。私も、そんな優しい大人でいたいなと思います。

為せば成る成さねば成らぬ何事も

女性/45歳/埼玉県/会社員
2023-01-26 15:27

王将は好きです

皆様、お疲れ様です。
王将は大好きです。が、近くに店がなかったのでほとんど行けませんでしたが。
あれっ、今日のテーマは王将ではなかったですかね?
餃子やチャーハン食べたいです!

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2023-01-26 15:26

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

今から50年前、自分の親父が
トラック運転手をやっていた時に
勤め先近くにあるお蕎麦屋さんで
使える食券(福利厚生の一環)で
生まれて初めて天丼を食べた記憶が
今でも鮮明に蘇ってきます。
海老天麩羅よりもタレが染み込んだ
ご飯を夢中で食べたものです。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-01-26 15:21

案件

お疲れ様です。

学生の頃、
当時付き合っていた彼女のために得意料理の炒飯を作ると、
彼女は一口目からウスターソースをかけ始め
「やっぱり炒飯にはソースだわ」と言いながら食べてました。

後日彼女の実家へお呼ばれした際
お母さんが炒飯を作ってくれたのですが、
私は家族全員が当たり前のようにソースをかけているのを見て
「そのままの方が美味しいですよ!」とつい口走ってしまいました。

慌ててすぐに謝ると
お父さんが「ありがとう、俺もそう思う」と言ってきました。

お父さんは家族に合わせている内に自分の好みを言い出せなくなっていたようで、
それを聞いたお母さんも「早く言ってよ~」と笑い出し
初対面で失礼なことを言ってしまったはずが、逆に感謝されてしまいました。

その事を時々思い出しては
炒飯にソースをかけてみますが、
やっぱり私は何もかけない方が好きです。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2023-01-26 15:21

ごはんにまつわるいい話案件〜そのエピソードいただきます!〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
ごはんにまつわるいい話ですが、
母のお弁当の話をさせてください。

母は私が高校生の頃までずっとお弁当を持たせてくれていましたが、
ある日私が軽い気持ちでお弁当に対して注文をつけたことをきっかけに、冷凍食品や出来合いのものは入れず全て手作りで作ってくれるようになりました。
社会人になり自分でお弁当作りをするようになって気が付きましたが、「全て手作り」って言葉で言うのは簡単ですがめちゃくちゃ大変なことでした…。
自分が同じことを言われたら怒り出すかも…ということを何も言わずに続けてくれた母には本当に感謝しかありません。

ただ…ここだけの話ですが、母のお弁当で割と登場頻度が高かったメニューに「お稲荷さん」があります。
1個〜2個+おかずなら別にいいのですが、お米がみちみちに入ったお稲荷さん5個だけ!という潔いお弁当は女子高生に持たせるお弁当として、あまりにも可愛げがなさすぎる!とは毎回思っていました。
お母さん、昔のことなのに未だに注文つけてごめんなさい笑

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2023-01-26 15:21

本日の案件

本部長、秘書、スカロケ社員の皆さまお疲れ様です。
初めて投稿します。

さいたま市に住んで35年が経ちますが、生まれは和歌山県です。
和歌山には95歳になる祖母がいます。
今から9年前、久しぶりに祖母(当時86歳)に会いに田舎へ帰りました。
小学校時代の友人達と小さな同窓会を開催して結構、飲んで帰ってきた翌朝。
埼玉に帰る日だったんですが、祖母が朝から作ってくれたのは「焼肉定食」。
孫の僕のために、前日にヘルパーさんに「隣駅の肉屋で1番高い牛肉を買うてきたってやっ‼︎」とお願いしたそうで「いっちゃん(1番)高い肉やさかい、ごっつ美味いで‼︎」という祖母の笑顔を見ると、「朝からベビーやな…」なんて口にする訳にもいかず。
小洒落たお盆に、ご飯、焼肉とサラダのプレート、お新香、なぜかウナギの蒲焼が一切れ。
食べてみると、これが美味しいのなんのって‼︎
関西だし、祖母はもともと薄味派なのに、なんとまぁ若者向け?の濃い味付けでビックリ‼︎
見た目も定食屋さんで出てくる定食みたいで、人生で食べた焼肉定食の中でNo.1です。

新型コロナの事もあって、なかなか帰れていませんが、今日の案件で祖母が朝から作ってくれた焼肉定食を思い出して、懐かしい気持ちになってます。

写真はTwitterにUPさせていただきます。

後頭部ぐでたま

男性/49歳/埼玉県/派遣
2023-01-26 15:17

ごはんにまつわるいい話

お疲れ様です。
「ご飯を食べてるだけの動画を見ながら、ご飯を食べる」気持ちが全くわからなかったのですが、ある人の動画を見始めたらやめられなくなりました。
それは、オカリナさんのご飯動画です。
ただ無言で食べるだけなのですが、何も飾ってない姿と咀嚼音が、なんだか落ち着くのです。たまに寝癖が付いてるのも可愛らしく。
1人のご飯にオススメです。

お肉はあぶらみ

男性/52歳/東京都/会社員
2023-01-26 15:08

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです

本日のお題、難しい~!!ですね

飲み食いできることが大好きなので毎食幸せです
風邪を引いたりして味覚や嗅覚が無くなった後、回復した時は心からホッとします

ももクロのYum-Yum!という曲が食を歌った幸せソングなので機会がありましたら聴いてみてください~

きゃべつ

女性/45歳/東京都/会社員
2023-01-26 15:03

案件

これは高校時代の話です。

私は全寮制の高校に通っていたので、いつもご飯は寮母さんが用意してくれたご飯を食べていました。その方は選手達への配慮が細かくて、練習後はタンパク質多めの食事にしてくれたり、朝はササっと食べられる食材にしてくれたりと、この人の力なくては活躍できないと今でも思うほどです。

しかし、高三の夏からその寮母さんは寮に来なくなり、別の方が食事を作っていました。その方に聞いた話では、10年近く休みなしで寮を切り盛りしていたので、体調を崩したとのこと。もしかしたら、職場復帰も難しいとのこと。

そこで、まだ会える内に恩返ししたいと全員で団結し、その寮母さんが残してくれたレシピを参考に、ロールキャベツを作り、寮母さんの療養先まで行きました。

寮母さんに食べさせると「あ〜ちょっと塩っぱいね〜!」と言いながらもとても喜んでくれました。
今でもこのロールキャベツはその寮母さんに渡すつもりで作り続けています。

生姜のつみれ汁 野沢菜

女性/28歳/東京都/会社員
2023-01-26 14:47