社員掲示板
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、是非、私の『餃子の王将』愛を電波に乗せて伝えたく気持ちを込めてメッセージを送らせて頂きます。
私は、『餃子の王将』が大好きです!
特に『天津飯』が大好物です!!
このメッセージを送る今も、仕事のお昼休みに1人『餃子の王将』のカウンターで『天津飯』をオーダーし、ワクワクしながら待っている状況です。
『天津飯』のタレが選べるので毎日食べても飽きません。
夫との初デートは、渋谷の『餃子の王将』をリクエストしました。
夫は少し驚いた様子でしたが、私にとって『餃子の王将』の『天津飯』はご馳走です!
その時の印象が強かったのか、『天津ちゃん』と呼ばれるようになりました(笑)
結婚した今も、毎週土曜日のランチは『餃子の王将』へ行っています。
仕事で疲れてご飯を作るのが面倒な時は、『餃子の王将』のテイクアウトでお世話になっています。
少しでも私の『餃子の王将』愛をお伝えできれば嬉しく思います。
これからもよろしくお願いいたします!!
くまこは昼寝中
女性/41歳/神奈川県/会社員
2023-01-26 12:29
ご飯にまつわるいい話案件
子供たちも大きくなって、家を出てしまうと、なかなかみんなで食卓を囲むことがなくなります。
そうなってみると、「うまっ!」といってバクバクご飯を食べてもらえたことが、すごい幸せだったなぁって、今更思い知らされてます。
「今日、おかず少なくない?」
「これ、あんま好きじゃないんだよね」とか時々ムカつくことも言われたけど、それも今では懐かしい!
ちょっと寂しく感じてる中で、最近、幸せを感じた瞬間が……それが「あのレシピ教えて〰」「あれどうやって作るの?」って聞いてくれた時なんです。
こうして、母の味が引き継がれていくのか〰となんか嬉しくなりました。
「おんなじように作っても、なんかこの味にならないんだよね〰」と言われると、
内心( ̄ー ̄)ニヤリ
まだまだ修行が足りんのじゃ〰もっと頑張れ(*^^)v
あんこは粒あん子
女性/57歳/神奈川県/看護師
2023-01-26 12:29
ごはん案件
皆様お疲れさまです!
本日の案件
「ごはんにまつわるいい話 案件」
といえば
大学時代友人の家に麻雀をするためお邪魔したときのこと
夜食にと友人のお父さんが
すいとんを作ってくれました。
それがすごく美味しいのです。
食べるとき交代要員として
お父さんもメンバーに入って
戦時中の話や
当時なんとか作ったすいとんの
話をしてくれたことを
今でも覚えています。
印象的な献立は
思い出とともに心に残ります。
もうそのお父さんは
残念ながら他界されてますが
今度は私が子どもたちに
そんな思い出を残したいな!
昔キャンディーズファンでした
男性/62歳/千葉県/公務員
2023-01-26 12:19
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんこんにちは!!
ご飯にまつわる話といえば…。
私が高校生の頃、国語の先生が短歌や俳句に力を入れる先生で、長期休暇の際は必ず短歌や俳句を作る宿題が出ました。とはいえ、正直そんなイベントごとなんてありません。そんなネタなんて生まれるはずがないんです!!
絞りに絞った結果、私は宿題にに二つの短歌を提出しました…。うる覚えですが、たしか…。
1:CMに負けず劣らずよく食べる笑い絶えない我が家の食卓
2:三平汁で温まる北のおいしさ体に染みる
みたいな感じの2つでした。
何も思い浮かばなくて…困った結果の二つ。学校単位で賞に応募するため、先生がもちろん添削をしたのですが…。なんと!!!
この2点、見事入選をしてしまったんです!!
たしかに、よく食べてよく笑って日曜なんてダラダラと夕食を食べ続ける家族でした。そして、母は冬になるとよく三平汁を鍋一杯に作ってました。
でも、他の人が「光がキラキラ」とか「この風景が素敵」「青春っていいね」的なのを出品してるところ、こんな食いしんぼう要素しかない作品が入選するなんて…。
綺麗な風景でもないし、青春っぽさもないけど、私の食いしん坊短歌を選んでくれ先生のお陰で一生忘れない
高校生の私の日常がそこにあって、この短歌がたまーに家族の話題になるたびにあったかい気持ちになります。
にゃーみー
女性/39歳/埼玉県/会社員
2023-01-26 12:16
ごはん案件
皆様お疲れ様です。
印象に残ったご飯、それは療養中に食べたラーメン。
30代のころ、体調を崩して何度か入院を伴う療養生活をおくっていました。その当時、すでに病院食は美味しくなったと言われていて、特に食事制限もなかったので実際に美味しかったのですが、ある日「気分転換に外泊してもいいですよ」と許可が。3か月ぶりに実家に戻り、ふと時々行っていたチェーンのラーメン屋で当時付き合ってい彼女(今の妻)と夕食にする事に。
これが美味しかった。ラーメンってのはこんなに美味しいものだったのかと、ちょっと涙も。
体を壊して、知らず知らずのうちに味覚障害になっていたようです。確かに、入院前は何を食べてもあまり味がしなかった気がします。
ごはんが美味しく食べられる、これってとても幸せな事なんだなと。人間、食べて寝て、しっかり休めないと、どんどん消耗してゆきます。皆様もどうぞお大事に。
名無し修行中
男性/51歳/東京都/会社役員
2023-01-26 12:12
案件
本部長、秘書、番組制作者の皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です
本日の案件は「餃子の王将」さんプレゼンツということでこれだけで気分アゲアゲです
私、餃子の王将が大好きなのです
餃子が美味しいのは当然なのですが、酢豚や回鍋肉など単品料理も必ず頼みます
ご飯類ならば天津炒飯ですね
天津飯のご飯の部分がチャーハンなのです
単品だけでも美味しいあのチャーハンが玉子の中に入っている!なんて贅沢なんでしょう!
更に上にかけてくれるソースというかタレも甘酢・塩ダレ・京風ダレの3種類から選べます
これはホント美味しいです、オススメです
餃子と並んで私の訪問時のマストアイテムです
そして、餃子といったら、いつ発売になったのかは不明ですが、ニンニク無しの餃子「生姜餃子」というのもありこれがまたウマい
普通の餃子よりもさっぱりしていてニンニクの匂いを嫌うだけでなくこの生姜餃子が美味しくて注文してしまいます
これまでは川を越えて買いに行く、あるいは食べに行くというのがウチのスタイルだったのですが、最近期待の高まることは私の通勤路に昨年秋辺りから工事が着々と進みそろそろオープンかな?と思える建物が出来上がりました
餃子の王将と吉野家のダブルネームで看板が立っています
これが出来上がりオープンすれば私の餃子の王将利用率が更にアップします
ホント楽しみです
餃子の王将さん、いつも美味しい料理をありがとうございます
これからも宜しくお願いします!
あぁ、こんなことを書いておきながら午後から健康診断があるのでお昼ご飯を食べられません
\(^o^)/
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2023-01-26 12:09
ごはんにまつわるいい話 案件
今年もまた、ダンナが持ち帰って来ましたよ、キンメダイ2尾!
家業の組合で毎年1月に行われる行事に使うキンメダイ
以前は会合を行う料理屋で引き取ってもらっていたけれど、ここ10年ほどは組合の幹部の誰かが持ち帰っていて、5年前からダンナが持ち帰るようになりました
初めは鱗取りや3枚におろすのに時間も掛かって大変!でもさすがに5回目ともなると、少しはスムーズにこなせるようになりました
例年、煮付けやあら汁、塩焼きやアクアパッツァにしていたけれど、今年は刺し身に挑戦!
新鮮で弾力があり、少し甘味も感じました
何より、いつもササッと食べ終えてしまう中3ムスコが「今日の夕飯最高!」と大喜びしてくれたので、かなりの労力が報われたひとときでした(^^)
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-01-26 12:01
「ごはんにまつわるいい話 案件〜そのエピソードいただきます!〜」
昔、学生時代に王将でバイトをしていました♪
バイトが終わってから
まかない食を食べて帰るのですが、
私は、壁のメニューの札を
左から順に食べて行くのが楽しみでした♪
店長もそれをわかっているので
「ちーたん、今日は、これだね♪」と
サッと振る舞ってくれました。
結局、どれも美味しかったのですが
好きだったのが餃子とマヨの乗ったから揚げが
両方食べられる「王将ランチ」
唐揚げにマヨは、王将で教わりました♪
今でもあるのかな~?(^▽^;)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2023-01-26 11:49
ごはんにまつわるいい話案件
昨年末、冬休み目前で学校の給食がない日、学童の娘にお弁当を持たせました。
朝が苦手な私は、卵焼きやきゅうりの浅漬けなど簡単な物を作り、後は冷凍食品にお世話になった「ざっくり弁当」を作るので手一杯。
仕事が終わり、夫に娘のお迎えを任せ、私は帰宅し夕飯の支度をしていたのですが、夫と帰ってきた娘は一目散に私の所に来ました。
そして勢いよく私に抱きつくと「おべんとう、すごいおいしかったよ〜!ありがと〜!」とニコニコ。
私、子供の頃から、こんな風に真正面から母に感謝を伝えられたことあったかな。
ストレートに感謝を伝えられる娘は愛おしく、本当に偉いなと心から思いましたし、親の立場になり、感謝されることがこんなに励みになるんだなと改めて感じたひと時でした。
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-01-26 11:46
1月26日【案件】 ご飯にまつわる話
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナーの皆様、こんにちは。
私の家庭は機能不全家庭でした。
詳しくはお伝えしませんが、家のどこに誰と居ても安心がありません。
唯一何でも話せる、話したいと思える叔母が家を訪ねて来てくれる時が、楽しい時間でした。
今は独り暮らしをしていて、実家を離れていますが、時々その叔母の家に近況報告や叔母の孫達の顔を見に行きます。
遊びに行った時は必ず、手料理をご馳走してくれます。
私の身体を気遣って、野菜をたくさん食べられるように、独り暮らしでは作らないような手間のかかる料理をいくつも準備してくれていて、本当に有り難いです。
私も名前のある手料理を作れるようになりたいな。
太陽になりたい月
女性/36歳/東京都/特例子会社の契約社員(障害者雇用)
2023-01-26 11:40