社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、こんばんは。

私が震えた言葉は、新谷かおる先生の「クレオパトラDC」という漫画で、主人公のクレオが「あたしたちは何をすればいいの?」と、問いかけた友人達に贈った

「あたしがあなた達にもあげた元気を、モットたくさんの人にもあげて。

そして伝えて、明日を造るのはジーザスでもムハンマドでもなくって自分自身だってこと。

さよならは言わないわ。
また逢いましょう。
必ず、いつか、どこかで
それが、ニューヨーク流の別れ方よ。」

世界最高クラスの経済力の持ち主である主人公が、
「政治家達の勝手な思惑で家や家族や命を失う人達がいる、行って闘いをやめさせないと、沢山の友人を失うことになるのは死ぬより辛いこと」
だと、最終回に留学先の友人達と別れを告げるシーンでの台詞です。

確か40年近く前の漫画ですが、今も変わらず同じことを繰り返していると思うと、胸が痛みますし、自分に出来ることをやろうと思える。

私の金言の一つです。

話したがりなジィジ

男性/63歳/神奈川県/会社員
2023-02-09 12:43

もしもしカンパニー「聞いてよ!私の仕事の愚痴」

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

当たらないだろうと思いつつ書き込んでいます。(当たったらあたったで心臓飛び出ますがw)

新卒で入社してから努めている会社で上司たちの考え方が古くて困っています。
私は事務職ですが営業のフォローをするのが仕事と常々言われてきました。
部門のトップが「足で稼いでなんぼ」という考え方で、部下たちにも外に営業にでろ!内勤してるから数字上がらないんだ!的な感じらしいです。(昔よりあたりは柔らかくなったそうですが)
営業が外に出ている間のフォローを事務職の私達がするのですが、営業がやる雑事をほぼ回されるので人によってはすごい仕事量になります。
最近では、君たちのことは内勤営業として考えているというような発言までされ、「なら営業手当をください!」と言いたくなりました。

長々と本気の愚痴になってしまいました(汗)
申し訳ありません。
会社自体は好きなので、上司の考え方が少し変わってくれたらいろいろ良くなるのではないかなぁと思う今日この頃です。

のんびり推し活

女性/41歳/茨城県/会社員
2023-02-09 12:40

漫画大好き案件

みなさまお疲れ様です〜!

さて本日の案件、私が震えた名言は
「ところで平凡な俺よ、下を向いている暇はあるのか」
です。
これはハイキュー!!の田中龍之介が春高の稲荷崎戦の時に放った一言です。
思うようにプレーができず、ミスが重なり、「自分は日向や影山のような天性の才能なんてない。元気が取り柄なただの平凡な男だ」と、目の前の大きくて高すぎる壁に心が折れそうになるシーンです。しかしここで折れないのが田中龍之介!強靭なメンタルと持ち前の元気で自らを鼓舞し、壁を乗り越えます!!!
この名言、何が素敵って、わたしもですが大多数の人が天才ではなく「平凡」な人間だと思います。漫画やドラマの主人公になる人も、生まれ持った才能があるキャラクターって多いですよね。その中で、平凡な田中龍之介にフォーカスを当て、天才ではない多くの人の背中を後押ししてくれる、突き刺さる名言だと思いました。このシーンは何度見ても、グッときますね。

ハイキュー!!は本当に名言の宝庫です!
未読のかた、ぜひぜひぜひ読んで欲しい!スポーツ漫画で初めてボロボロと涙を流しました!また読みたくなってきたー!

斜め寝のぱんきし

女性/27歳/東京都/会社員
2023-02-09 12:40

本日の案件

皆さまお疲れさまです。

私が好きな漫画はNARUTOです。
その中でも震えたセリフはカカシ先生の「忍の世界でルールや掟を破る奴はクズ呼ばわりされる。•••けどな、仲間を大切にしない奴は、それ以上のクズだ。」です。
このセリフは物語の序盤に聞くのと終盤に聞くのとでは印象がかなり変わります。
序盤ではナルトと同じように「なんか、カッコいい•••!」くらいの感じなんですが、終盤に聞くと「カカシ先生はこの言葉とともにどれだけのものを背負ってきたんだろう」という気持ちになります。
私はずっとスポーツをやっていたので、カカシ先生のように仲間を、チームワークを大切にしていこうと思えました。
NARUTO20周年おめでとう!

女性/28歳/埼玉県/タクシードライバー
2023-02-09 12:38

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

せっかくなので、ラジオに係わる漫画から紹介したいです。
「リクエストをよろしく」という河内遙さんの漫画です。

主人公が紆余曲折あり、急遽ラジオ番組に初めて出演した際のセリフです。
「ラジオの前にいる えっと あなたにですね 話しかけてみたくなって」

話し手側がこんなこと感じる事もあるんだろうなと思ったり、ラジオはやっぱりリスナーとの距離感が近いな、空間を共有できる感じの、このセリフにグッときました。

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2023-02-09 12:34

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、おつかれ様です。
明日の天気が雪ということで、車通勤の私は早く上がれるかも…と、今からドキドキソワソワしています。

今日の案件ですが、『約束のネバーランド』のエマのセリフです。

「できないどうしよう」って考えるより
「できる!どうやろう」って考える方が絶対いいよ

です。
基本ネガティヴ思考な私は、私をよく知る人からも同じようなことを言われています。
できない無理って思ってしまうと、そこで思考は停止してしまうけど、そこからどうにかしてできる方法を探す、プランAがダメならプランBを考える。
少しでも問題に直面した時、ポジティブ思考になれるよう、頭の中に常に置いておきたい言葉です。

ゆう⭐︎

女性/47歳/埼玉県/会社員
2023-02-09 12:28

漫画大好き案件

今季ドラマ化された『リエゾン-こどものこころ診療所』より

小学校入学を控え、子供の普段の様子が気になり児童精神科を受診した親子の話で、療育に通うようになったものの、普通級にこだわるお母さんに向けた、言語聴覚士のセリフ

「障害は親のせいではないです。だけどいじめとか、不登校から子どもを守るために、できることは意外とたくさんあります」

発達障害や知的障害を、いまだ親の愛情不足や躾が出来ていないからと言い切る人もいるけれど、ホントこれ!です

うちのムスコも本人の特性だと理解はするものの、成長は一進一退で、どうすれば一般的な考え方に近付けることが出来るだろうと日々悩みました

そんなムスコも療育を受け、周囲に理解者が増え、本人も視野が広がり、気になっていた特性が表に出ることも少なくなりました

来週には公立高校の受験を控えてます。頑張れムスコ!そしてデコボコを抱えてる子ども達!

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-02-09 12:21

本日の案件!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

私が震えた言葉は、「ここが地獄じゃあるめェし!」です!
言わずとしれた、ONE PIECE エニエス・ロビー編で、ルッチの攻撃を受けボロボロになったルフィにウソップが言う名ゼリフ!!

仕事で辛い思いをしていたとき、この言葉に本当に救われました。
当時、職場ではボロボロでも、
家に帰ったらご飯を作ってくれる家族がいる、話を聞いてくれる友達もいる、ここは地獄じゃない!
と自分を励まし過酷な環境を乗り越えました!

辛いときけど頑張りたいときに、前向きになれるセリフだと思います!

山のほうのウッチー

女性/40歳/茨城県/会社員
2023-02-09 12:20

漫画大好き案件

お疲れ様です。

私が震えた漫画の大好きなセリフは「才能のある奴は俺たち凡人を楽しませる義務がある。」です。
これはあだち充先生のH2の中で、キャッチャーの野田君が主人公の国見比呂のボールを受けながら話したセリフ。

何気ないワンシーンの中に天才と凡人の葛藤が書かれていることに震えました。

普段の生活の中で凄く優秀で才能のある人を見ることがありますが、こういう見方が出来ると凡人の私はきっと楽しめそうだなと思ったのを覚えてます。

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-02-09 12:18

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私が震えた言葉は、ヴィンランド・サガの主人公トルフィンが攻めてきた敵の兵士に囲まれながら言ったセリフです。

「オレ達は今日あったばかりだ。
 あんた方はオレの敵じゃない。
 オレに敵なんかいない。」

その時の状況とトルフィンのそれまでの壮絶な人生を思うと胸が熱くなり、手が震えるほどの衝撃を受けました。

漫画もそうですが、TVアニメ第2シーズンもスタートしているので楽しみで仕方ないです!

黒猫ぱんち

女性/38歳/長野県/会社員
2023-02-09 12:18